Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
76
view
全般

mac osx の文字化けに関する素人からの質問です。ibook g...

mac osx の文字化けに関する素人からの質問です。ibook g4 1.2GHz 768MB外付けHDから起動ppc 10.4.11 (経緯と症例)キーボードを掃除中に何らかのキーを押してしまったようです。掃除を終えほっと一息ついて画面を確認したところデスクトップやその他の環境が初期化されていました。インストール済みのアプリケーションも開くと初期状態に。Finderを開くとHD/ユーザー/☆☆☆(*ホームフォルダ名称)の☆☆☆が「 空白 」にリネームされており、同層の下段に、新たに別の☆☆☆フォルダが構築されていました。その新規☆☆☆フォルダ以下のフォルダ(アプリケーションやミュージック、ライブラリなど)は全て英字名になってます。再起動してもやはり同じ状況。言語環境を確認したら書式が英語になっていました。その後、HD/ユーザー/「空白」(元☆☆☆)/〜以下のフォルダをHD/ユーザー/☆☆☆(新規)/〜以下へ強引に上書きしたところ、他はいけたのですが、ライブラリ/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis/〜以下のLearningDictionary.dictのみ「dictionaryが使用中の操作を完了できません」という警告がでて上書き不能。そこで、ファイル名を変更してぶっ込んで既存のやつ捨ててぶっ込んだ奴のファイル名を戻してみたいなことをして上書きを完了させ、再起動すると元の私の環境に戻りました。しかし、一部のアプリケーションとメディアに焼いていたzipファイルに文字化けが発生してしまいました。•アプリ - Vectorworks12とシステムソフト電子辞典というアプリの一部が半端に文字化けしてます。アンして再インしても同じ状況。 それぞれ「情報」から言語を確認しても 「ja」のみです。このような場合Adobeがイかれるのを聞きますが無事でした。•zip - bomArchive、stuffitどちらで解凍してもファイル名が文字化けします。2件ともトラブル発生前は問題がなかったのです。以上です。長々となりましたが、原因と対処方法がわからず困ってます。文字化けはライブラリのどこかを訂正すればいいのでしょうが、素人には難しく...私は掃除中にどこを押し、なぜ、ホームは新たに構築されたのでしょう?ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5916日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
いろいろと無理をされているように感じます。MacはWindowsほど単純ではないので、整合性がとれなくなってしまったのではないでしょうか。原因を考えても余り意味がないケースだと感じました。ですので、データを退避させて、ハードディスクの初期化、再インストールをされた方がいいと思いますよ。今後ソフトウェアアップデートを行ったような場合に、余計に挙動がおかしくなる事が予想されるからです。週末がつぶれる可能性がありますが、私なら素直にバックアップを取って初期化しますけど…。
Yahoo!知恵袋 5902日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
33
Views
質問者が納得OSのバージョンが明記されていなが,ティーガーならアーカイブインストール.レオパルド以降なら上書きインストール.
3687日前view33
全般
31
Views
質問者が納得書斎に置きっぱなしならiMacが良いと思います。 MacBookの小さい画面に俯いて作業すると肩が凝りますが、iMacなら頭を起こして作業するのでそれほど首に負担がかかりません。 なお、27インチだと相対的に文字サイズが小さくなってしまうので、21.5インチのほうが良いと思います。 また、パソコンを設置してる机で作業する場合、ノートタイプだとパソコンの蓋を閉じてスリープさせるなりして注意して移動しなければなりませんが、デスクトップ(iMac)ならキーボードをどけるだけで作業スペースを確保できます。 ち...
3839日前view31
全般
43
Views
質問者が納得MacPCには詳しくないですが、そのセキュリティ画面の場合、パスワード欄に暗号化キーを入力するのは正しい方法ですか? WinPCの場合、通常はパスワードには何も入力しないか、4桁の管理者パスワードを入力します。 いずれにしても、無線設定するにはHGW(WH822N)の設定画面(クイック設定Web)に入る必要があるわけで、方法は違いますがこちらの「機能詳細ガイド」から入ってください。 http://www.aterm.jp/manual/p/820ref/index.html
3885日前view43
全般
33
Views
質問者が納得こんばんは。 ネットとメールくらいならmacbook airおススメですよヽ(^o^)丿 ハードディスクじゃないから早いですよ。 価格もお手ごろだと思いますが。 ただし、無線環境にしないとダメかな… wi-fi環境なら快適ですよ… それと回答ありがとうヽ(^o^)丿
4074日前view33
全般
72
Views
質問者が納得原因はごく単純で、 「別で購入したから」ですね。 つまりそのインストールディスクはあなたのマシン用ではありません。 そもそもG4ノートは「Titanium」しか OS9単独起動しないですから、 あなたのマシンでは、 OS9インストールディスクを使ってのインストールはできません。 実際そのマシンのリストアがどのようになっているかというと、 その時期のリストアディスクは OSXとClassic環境を一緒にインストールする形になっています。 しかも時期的には「OSX10.3」の頃です。 http://www....
4118日前view72

取扱説明書・マニュアル

1316view
http://manuals.info.apple.com/.../iBook_UsersGuide.PDF
もっと見る

関連製品のQ&A