Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
707
view
全般

ハンディーカム→ビデオ編集→Blu-rayを作成したいソニーハンディ...

ハンディーカム→ビデオ編集→Blu-rayを作成したいソニーハンディーカム(HDR-CX370V)で撮ったビデオを編集し、ブルーレイディスクとして残したいと考えています。ビデオの編集は、素人なので以下のようなことしかしません・トップメニューの作成・撮影失敗箇所のカット・撮影箇所を自然に繋げる・シーン変化ごとにチャプターを設定する下記の体験版をDLし使用してみました。・CYBERLINK: TMPGEnc 4.0 XPress・COREL: VideoStudio Pro X3 ・SONY: Vegas Movie Studio HD Platinum 10■躓き1:m2tsを読み込むことができない。ハンディーカムに記録されているm2ts形式を読むことができるソフトは、Vegasしかありませんでした。m2tsファイルを、純粋な「H.264/MPEG-4 AVC」形式に変換してやればどのソフトも使用可能だと推測していますが、この推測は正しいでしょうか。推測が正しい場合、高品質なフリーソフトをご紹介ください。■躓き2:編集するソフトが決まらないkakaku.comのクチコミに操作性の話題はまだ出ておらず、どの製品を選択したらよいのか判断しかねています。また、ブルーレイ用のトップメニューが作成できるソフトも探しましたが、これもVegasしかないようで。他ソフトでブルーレイ用のトップメニューを作成することはできますか?使用環境は、以下のとおりです。CPU: Intel Core2 QuadCore Q6600 (2.4GHz x 4) 32bitMem: 2GBHDD: システム320GB, データ2TB(RAID1)O S: WindowsVista HomePremium SP2 23bitビデオカメラ: Sony HDR-CX370V以上、2つの躓きについてご教授をお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5104日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
・cyberlinkから発売されているのは、PowerDirectorです。・TMPGEnc 4.0 XPressはPegasysから発売されている「動画変換ソフトウェア」であり、編集ソフトでもオーサリングソフトでもありません。同社のオーサリングソフトは「TMPGEnc Authering Works 4」になります。 TMPGEnc 4.0 XPress自体ではオーサリングはできませんし、編集ソフトと比べるものではありません。・公式発表では上記三ソフトはm2tsに対応していますし、実際にCX-370Vの動画を私は編集した事があります。その際に使用していたのはVideoStudioProX3で、手順としては2方法あげられます。一つはそのソフトに搭載されているウィザードで取り込む方法、一つは動画のファイルを直接読み込ませる方法で、前者の方がやり方としてはスマートではあります。後者でも結局PCに動画のファイルを転送させる必要がありますので作業時間的にはあまり変わりないと思われます。・VideoStudioでも、AutheringWorksでもBlu-ray用のディスクメニューももちろん作成可能です。ただ、AutheringWorksはH.264のBlu-rayが作成できないため、Mpeg-2のBlu-rayにするという事は、映像の長さの許容範囲が単純計算で1/2になり、また変換速度も極端に長くなります。
Yahoo!知恵袋 5102日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
142
Views
質問者が納得フォーマット上、AVCHDではできなしということでしょう。基本、ディスクには記録できます。動画と同時にはできません。
4292日前view142
全般
117
Views
質問者が納得1、メモリースティックの映像は、内蔵メモリーにコピーできますから、内蔵メモリーの映像を消したあとにコピーして取り込みましょう。 2、外付けHDDがMacで認識できていれば再生できるはずですが、他に問題があるのかは不明です。 一度HDDメーカーに問い合わせてみてください。
4331日前view117
全般
100
Views
質問者が納得HDR-CX370Vで撮影した映像がAVCHD形式で記録したものであれば、 メモリースティックPRO DUO対応でAVCHD形式で記録するタイプの ハンディカムを使えば再生できるはずです。
4435日前view100
全般
131
Views
質問者が納得購入店に相談してみては?優しいお店なら店頭在庫品から譲ってくれるかも・・・です?他の店に我侭言わないでくださいね。購入店でないとそんな我侭聞いてもらえませんから・・・ 本体に付属しているのはACアダプタ、もう見つかる望みは無いですかね?ACアダプタならば部品になるのでSONYショップでも入荷に3日位かかりますね。無いと困る物なので見つかる望みが無ければ注文するしかないですね。 ACアダプタ兼用急速充電器が定価12600円。小型チャージャーが定価8400円。バッテリー・バック・小型充電器のセットが定価16...
4465日前view131
全般
102
Views
質問者が納得レンズのサードメーカー・レイノックス製のCX370対応レンズの一覧です。 http://www.raynox.co.jp/japanese/video/pdf/Sony_HDR_CX370V_JP.pdf
4522日前view102

取扱説明書・マニュアル

5304view
http://www.sony.jp/.../41715040M-JP.pdf
135 ページ3.41 MB
もっと見る

関連製品のQ&A