Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
248
view
全般

「キャノン5DmkⅡ とニコンD700を比較検討しています。」の補足...

「キャノン5DmkⅡ とニコンD700を比較検討しています。」の補足2です。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431656584...ナンセンスだね。僕も付き合いが良すぎる。⑥隠しはしませんが、どこが不調なのかはさ質問には関係ありません。詮索好きみたいなので記載しておきますが、レンズの絞り不調エラー99です。別の手持ちレンズに替えていますが、それでもシャッターの下りない時がたまに出る。もう1つ別のレンズでもたまに出る。修理するのも結構なお値段ですし、1万ショットをかなり過ぎた今、買い替えを考えているわけです。レンズもおかしいしボディも怪しいければ他社に乗り換えても経済的には関係ありません。一々そこまで書かないと質問の回答で罵倒されるわけですな?長くやっている素人は言葉を制限されるのですか?それこそナンセンスですなあ・・・・・⑦カタログは参考にしています。参考にしない方もいらっしゃるでしょうが、私は参考にします。カタログを参考にしてはならないのでしょうか?デモ機が使えない人はカタログや評判を参考・吟味して購入するしかありません。また、カタログだけをアテにして買う人も居りますが、それもその人の勝手です。私はそれはどうこう言いません。カタログを参考にしているから、さらに此処で質問しているわけです。「覚悟」「覚悟」と今の日本人が忘れた言葉が好きなようですが、申し訳無いのですが、こと今回のカメラに対して大きな覚悟はしていません。ちゅうかカメラを振り回すのは遊びなので、覚悟なんぞしたくも無いわけです。覚悟してカメラを買う人は、それも自由なんで止めません。大きな気合が入らない理由も書きますが、本心はフラッグシップ機が欲しいのです、しかし色んな理由で諦めています。詮索が好きそうなので理由を記載します。スナップショットが多く、持ち歩くので大きく重い。子供のスポーツも撮るので「カタログデーター」と使い勝手から、このクラスに照準を合わせた。そして最も大きな理由が、あの大きなボディサイズでは家庭内では誤魔化せない。5Dクラスならカメラが少し大きくなった位にしか見えない。要は何を買おうが買う人の勝手だが、一々全部を試せないから意見を求めているのです。ところがそれ以外の「覚悟」だの「資産」だの「知ったかぶりに辛口」だのハトチチ君のは「カメラ道」でしょうかね?フラッグシップ機と言えど初期の開放測光機よりはバカチョン化していると思います。経済と体力が許せば何を買うかは自由ですよ。許さなくても自由ですけどね。
Yahoo!知恵袋 5336日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あまり突っかかりまくっても、あなたの評判も下がってしまいますし、あまり熱くならないでくださいね。さて、私はPENTAX SPF時代からカメラを使っている若造ですが、現在はフルサイズのSony α900をメインで使用しています。実際、使用した限りでは、フィルム時代に比べるとだいぶ使い勝手が変わっています。フィルムで使っている人からすると、手振れやピントあわせはそれほど問題ないと思うのですが、現在のフルサイズ機では、ダイナミックレンジの拡張機能などを上手く使いこなす必要があるのがポイントですね。Pモードでお任せで撮るとAPS-Cのエントリー機よりもちょっと・・・という写真が撮れる可能性もあったりするので、(人によって基準は違いますが)気軽に撮るという点で考えるとエントリー機のほうが楽に、良いと思われる写真が撮れることが多いのも事実なのです。その点を指しての覚悟ではないかと思いますよ。まぁ、個人的にはバカチョン化した・・・という表現は半分は当てはまると思っていますが、結局、自分にとって気持ちのいい写真を撮ろうとすると、マニュアルで設定を上手く使いこなす必要があることには変わりないので、手間そのものはほとんど変わっていないような気がしますね。あ、それからもう一つですが・・・私、2時間かけてデモ機を触りに行きましたよ。さすがに失敗はしたくなかったので、多少の出費は仕方ないかなと思って出かけましたね(苦笑)
Yahoo!知恵袋 5321日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得D700というか、全てのデジタルカメラにはIRカットフィルターが入っています。撮像素子は赤外線で像を作ってしまうので、人に見えない赤外線を撮ってしまうことで、色が変になってしまうからです。色でなくても赤外通信の送信中のリモコン、携帯が人の眼には光っているように見えないのに光っているように見えてしまうとか、青と赤外を出していると紫になってしまうとかです。 つまり、本当の赤外線フィルターを使うなら、IR(赤外線)カットフィルターを外してもらう必要があります。普通に売っている商品はEOS60Daのみです。 赤...
3871日前view57
全般
201
Views
質問者が納得D700ユーザーです。 高感度耐性で有名な機種ですが、殆ど(90%程度)はISO200で撮っています。割と大きくプリントする機会も多いので、ノイズは少ないに越したことはないです。 曇天で400~640。夜間で1600~3200ですね。 そうそう、動きモノには日中でも640~800程度は使い、高速のSSで動きを止めますね。 ISOオートは鬱陶しいので使っていません。固定です。 ちょっと手の内を明かし過ぎました(笑) ま、撮り方は人それぞれ。後はご自身で研究を。 以上、ご参考になれば。
3976日前view201
全般
166
Views
質問者が納得仕事というのがどういうものか分かりませんが、出張先で故障したらお手上げです。予算がないなら、D600ではダメですか。中古のD700に新品のD600が耐久性で劣るとは思えません。
3981日前view166
全般
130
Views
質問者が納得このシリーズは写真館さんの御用達カメラで特にフィルムモードが付いているので好まれたり、注目されたのは400%ダイナミックレンジが広い事でした。富士のカメラだから、フィルムっぽい再現になりました。 反面、ハニカム構造だけど実質的には600万画素程度の解像度しかなく細部を処理している事などが欠点であったわけです。 個人的には400%に物凄く惹かれてしまいましたが今となっては、ダイナミックレンジが広いなどといわれるような性能でもなく、普通なんですね。質問者さんが広いダイナミックレンジに惹かれるのなら、現状では意...
4062日前view130
全般
127
Views
質問者が納得諸々の機能は使えますが、焦点距離を全域で使えるなら、DXレンズじゃ有りませんので、FXでは18mm以下から四隅が欠けだすと思います。
4068日前view127

取扱説明書・マニュアル

2070view
http://www.nikonusa.com/.../D700_noprinten.pdf
472 ページ11.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A