Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
104
view
全般

キャノン5DmkⅡ とニコンD700を比較検討しています。どうもスペ...

キャノン5DmkⅡ とニコンD700を比較検討しています。どうもスペックでは5DmkⅡがややリードか?ニコン板の住人は連写性能とシャッターの遅れを取り上げてニコン有利と書いています。ところが質問者はフィルム時代の方がはるかに長く、連写など勿体無い感じで、一撃必撮が流儀です。5DmkⅡは室内競技での高感度が魅力的なんですが、ニコンの頑丈さも捨てがたく・・・・・・・・・(EOS KissDNが1万ショット前後で不調になった)さあどちらに一日の長が有るのでしょうか?と言うのが質問です。D700の後継機が出れば好いのですがねえ・・・・・・
Yahoo!知恵袋 5344日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も高感度(その他でも)ならD700を選ぶけど・・・(キャノンユーザーです)そのくらいのカタログスペックでカメラを選ぶようですと機能をほとんど使いきれないことが簡単に予想されます。初心者が気にする画素数のみに限ってもそれが言え、5Dmk2とD700の差なんてどうにでもなりますね。当然他の機能も・・・逆を言うとその差を生かす、その差を写真出すにはもんのすご~い技術が必要ではないでしょうか?>質問者はフィルム時代の方がはるかに長く、連写など勿体無い感じで、一撃必撮が流儀です。とおっしゃってますが、その実力が全然感じ取れません。(すみません)フイルム時代が長ければ当然資産も多いはず・・・その資産は?また、カメラ歴が長い人が両機に対してその評価は・・・ちょっとおかしいかな?だって私はキャノンユーザーなのにD700を選ぶって言ってますよね?AFにかぎっても「クセ」のようなもので、5Dmk2,D700共に勝るところもあり、劣るところもありますね。どちらもクセを生かせれば他機に勝るし、生かせなければ宝の持ち腐れでしょうね。これは似たような条件の両社フラッグシップである1Dmk3とD3Xを厳しい条件で使うと結構わかります。ここにも出てますね。それ+測距点でどう判断するか?ですね。私は実は5Dmk2は頭にないので試してないんですが、5Dと1Dmk3から推測で言ってます。実際には試さないとわかりませんよね。「試してください」ここで人の話を鵜呑みにするよりも・・・>ニコンの頑丈さも捨てがたく・・(EOS KissDNが1万ショット前後で不調になった)ここもおかしいですね。キャノンが柔なわけではありません。Kissが柔なだけです。フイルム時代から長いユーザーでこれを知らない人はいません。ニコンだってD40あたりは似たようなものです。今5Dmk2を買ったって、ご自分でも言ってるとおり、新型が出れば目移りするでしょう。また、シビアなフルサイズにするよりはフォーサーズあたりが楽ですよ。何を買おうが自由なんですが、「失敗した」と思わないように良く考えて購入してくださいね。追記:カタログデータのこだわってるようですのでその説明を・・・メーカーすべて共通している基準でないモノが多々あります。一例を挙げると1Gのメディアに何枚撮れるか?撮影枚数データありますよね?実際試すと枚数違います。知ってますか?知らない場合試してください。カタログデータてそんなもんです。「ニコンはしっかりしたモノを作る会社」それは認めます。しかし、「DXで行く」というのを裏切ったこと、D300で大当たりしたことによるD700の失敗、D300sの失敗。色々聞いてますが、そんなことはカメラを評価する上では、微々たる参考程度にしかなりませんね。根拠にはなりません。また、kissの事に関してもネット上の噂程度にしか見ていませんので、ニコンが壊れない根拠にされては・・・・ちょっとビックリです。「カタログ」「確実」と言うなら「ネットの書き込み」を出さない方がよいですよ。ネットの書き込みはここもそうですが、「不確実」が世間一般の常識ではないのでしょうか?(矛盾点)根拠の信憑性が薄れます。カタログには書いてないでしょうけどね。もう一度言っときます。D40でも壊れます。αでも壊れます。ペンタでも壊れます。それを他社のでも中級機以上に当てはめない方がよいです。さらにもう一回言いますと、各機クセがあります。それは撮影者が生かすか殺すかになるわけで、どういった撮影方法をしているのか?によって異なります。そこら辺も明記してませんので「へたすれば買って後悔する」と言っときます。それはある人にとっては許せないものでしょうし、ある人にとっては十分すぎる性能でしょう。「車上荒らしが・・・知りません」ご自分が言っておられる事と非常に矛盾する事ですが、私はそれをはずして評価することはしません。私の言う内容が気に入らないならそれと同じで「知りません。」「無視」で良いのではないですか?(矛盾点)同じ言葉を返させていただきますと「そんなこと私は知りません。」で、チェックメイトですよ。しませんがね。またつき合いますので質問してくださいね。カメラのセンスは文章にも出ます。さらなる”ごまかし”はしないように進言しておきます。すべて予想できます。
Yahoo!知恵袋 5330日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得D700というか、全てのデジタルカメラにはIRカットフィルターが入っています。撮像素子は赤外線で像を作ってしまうので、人に見えない赤外線を撮ってしまうことで、色が変になってしまうからです。色でなくても赤外通信の送信中のリモコン、携帯が人の眼には光っているように見えないのに光っているように見えてしまうとか、青と赤外を出していると紫になってしまうとかです。 つまり、本当の赤外線フィルターを使うなら、IR(赤外線)カットフィルターを外してもらう必要があります。普通に売っている商品はEOS60Daのみです。 赤...
3876日前view57
全般
201
Views
質問者が納得D700ユーザーです。 高感度耐性で有名な機種ですが、殆ど(90%程度)はISO200で撮っています。割と大きくプリントする機会も多いので、ノイズは少ないに越したことはないです。 曇天で400~640。夜間で1600~3200ですね。 そうそう、動きモノには日中でも640~800程度は使い、高速のSSで動きを止めますね。 ISOオートは鬱陶しいので使っていません。固定です。 ちょっと手の内を明かし過ぎました(笑) ま、撮り方は人それぞれ。後はご自身で研究を。 以上、ご参考になれば。
3982日前view201
全般
166
Views
質問者が納得仕事というのがどういうものか分かりませんが、出張先で故障したらお手上げです。予算がないなら、D600ではダメですか。中古のD700に新品のD600が耐久性で劣るとは思えません。
3987日前view166
全般
130
Views
質問者が納得このシリーズは写真館さんの御用達カメラで特にフィルムモードが付いているので好まれたり、注目されたのは400%ダイナミックレンジが広い事でした。富士のカメラだから、フィルムっぽい再現になりました。 反面、ハニカム構造だけど実質的には600万画素程度の解像度しかなく細部を処理している事などが欠点であったわけです。 個人的には400%に物凄く惹かれてしまいましたが今となっては、ダイナミックレンジが広いなどといわれるような性能でもなく、普通なんですね。質問者さんが広いダイナミックレンジに惹かれるのなら、現状では意...
4067日前view130
全般
127
Views
質問者が納得諸々の機能は使えますが、焦点距離を全域で使えるなら、DXレンズじゃ有りませんので、FXでは18mm以下から四隅が欠けだすと思います。
4073日前view127

取扱説明書・マニュアル

2072view
http://www.nikonusa.com/.../D700_noprinten.pdf
472 ページ11.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A