Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
206
view
全般

こんばんは。教えてください。デジタル一眼レフを使用するようになって約...

こんばんは。教えてください。デジタル一眼レフを使用するようになって約1年、撮影した画像の右上に、小さな黒い点が気になるようになりました。どうも、お店にクリニングをお願いしたほうがいいらしいですね。そこで質問、おいくらぐらい必要なのでしょうか?初めてなのでわかりません、教えてください。有名なキ○ムラさんのようなところへ、ニコンD70をお預けすると、どのぐらいかかるか相場を教えてください。
Yahoo!知恵袋 6428日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
おそらくローパスフィルタ面にゴミが付いたのですね。クリーニングにだす前に、ミラーアップをし出来るだけ大きなブロアーで吹き飛ばしてみて下さい。それで、白い面をピンぼけで写すとゴミ付着の有無がはっきり判ります。それでほとんどとれますが、数回繰り返してゴミがとれないようでしたら、クリーニングへ出すとよいと思います。私はクリーニングセットを購入使用し、自分でクリーニングをやっていますので、いくらかかるか判りませんが1万円前後と聞いたことがあります。なお、クリーニングはニコンで行うため、どこの店に出してもそれほど価格は変わらないと思いますよ。取扱店にいくらかかるかお聞きになるとよいと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 6428日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
419
Views
質問者が納得D70使用説明 ダウンロードhttp://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D70(10)_05.pdf簡単ガイドhttp://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D70_QSG(10)_02.pdfNIKON総合http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01メモリーカードはコンパクトフラッシュカード CFと呼ばれていますSa...
4817日前view419
全般
97
Views
質問者が納得フルオート以外の設定で撮影すれば大丈夫だと思いますが。 Pモードで撮影するのが無難なのではありませんか。
3791日前view97
全般
103
Views
質問者が納得D70に愛着があるのであれば、修理された方が良いでしょう。 ある程度新しい機種にしたいとか思うのであれば、D5100などの中古カメラを。 D80とかにして、ある程度、カメラの性能アップとか・・・ でも、中古で2~3万以上はしたと思います。 D70で1.7万程度の修理代は痛いですね^^; D5100やD5000くらいの中古でも良いんじゃないでしょうか? もし、お金に余裕があるなら、D5100の新品ボディでも良いように思えます。 但し、若しかしたら、若干D5000番台にしたら、タイムラグが大きく感じるかもしれ...
3911日前view103
全般
131
Views
質問者が納得シャッターの異常だとそもそも ・何も映らない ・その逆に真っ白 という極端な症状になると思いますのでおそらくISO感度が適切でないものと思います。 この設定をオートか数値の高いものに切り替えてみてください。
3968日前view131
全般
99
Views
質問者が納得以前D70を使用していました(55000ショットでシャッターが壊れるまで) 外部ストロボを2mぐらい離れた場所から発光させるためにシンクロアダプターを使いました。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k159583872 こういう物を使えば内蔵ストロボはポップアップさせずに外部ストロボを光らせることが出来ます。 (私の場合はホットシューに差し込んでシンクロターミナルだけが出てくるも物で数百円の物でしたが) ちなみにリモコンではなく長いシンクロコードを使...
3999日前view99

取扱説明書・マニュアル

6932view
http://www.nikon-image.com/.../D70(10)_05.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A