Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
171
view
全般

下手の横好きでカメラを趣味としている者です。 良く知り合いなどに依頼...

下手の横好きでカメラを趣味としている者です。
良く知り合いなどに依頼され、結婚式の写真なども撮っているのですが、
デジタルカメラになってからカメラとストロボの連動が上手くいってないよ
うに感じます。 ネガスチールの時は、カメラとストロボはちゃんと連動し、マニュアル以外
のモードでは対象の明るさとストロボの光量を自動で計算してカメラ側で
調整してくれたのですが、デジタルに変えてからは何故かストロボとの連
動が上手くいきません。

基本的にストロボを使用する際は、余程の天井高で無い限り、バウンス
で撮影しています。
カメラは、NikonのD80とD3000です。ストロボは同じくNikonのSB800
とSB600です。ストロボは常時TTL測光+オートの状態にしてあります。

ストロボそのものはデジタルカメラに対応したものです。

具体的な事例を挙げますと、ストロボをたかないと撮影不可能な暗さの
場所で、発光しているにも関わらず、ストロボが全くいってない。スロー
シャッターになり、手ぶれだらけになる。

明るい場所でも、多少たく必要がある様なケースで今度はオーバーにな
る。

同じ条件の場所でも、その都度写りが変化する。

これらは、全てのモードを試した上での事です。ISOは400~600で行い
ますが、基本は400です。また、ストロボのスピードチャージバッテリーも
繋いでおります。

天井高がそれほど無ければ、殆どバウンス+絞り優先モードで通しで綺麗
に撮れていたのですが、ここ最近はずっとこんな調子です。故障かなとも
思ったのですが、それぞれ2台ともが同じ症状で、同じタイミングで故障する
のは考えにくいと思いました。

接点の問題なのかなとも思いましたが、良く分かりません。
どなたか解る方がいましたらご回答宜しくお願い致します。
ついでと言ってはなんですが、結婚式を通しで綺麗に撮る秘訣なんかもあ
りましたら、併せてご教授下さい。
宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4204日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
こんばんは、

まずは、カメラとスピードライトの接点を接点復活剤(クレ550など)でキレイにしましょう(ショートが怖い場合は乾いた布などで拭く程度でもOK)。

カメラとスピードライトを取り付けて電源を入れると、ファインダー内液晶にスピードライトマーク(ギザギザ↓)が点きます(これがつかない場合は接点不良です)。

露出モードがオート(P、A)の場合はシャッタースピードは固定(1/60くらいかな)になります。

スピードライトのモードはTTL-BL(BLがつかない場合も接点不良です)にします。

1m以上離れて直接被写体に向けて発光してみましょう。この時に発光不良(光らない or フル発光)や露出不良(アンダーやオーバー)が出るようでしたら、カメラとスピードライト(持ってるの全部)をサービスセンターに持ち込んで修理依頼した方がいいでしょう。露出不良の場合はデータも一緒に持ち込む事で、症状の理解が早くなります。


>それぞれ2台ともが同じ症状で、同じタイミングで故障するのは考えにくいと思いました。
そんな時もありますよ。特に、小さなホットシューに大きなストロボを取り付けているので、ちょっとした衝撃でも接触不良になったりします。D80もD3000もそれほどタフではありませんしね。
Yahoo!知恵袋 4203日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
ネガ?ですか?
デジタルと一緒に考えること自体、大間違いですよ。
ネガの場合はフィルム現像、プリントの行程の間に露出はすべて自動補正されますから。
つまりRAW撮りして、RAW現像の時に露出を補正するのと同じ事をネガではプリントの時に行っているだけですよ。
ストロボが連動していたわけじゃありません。

デジタルは常に露出を自分で考え、試し撮りして露出補正を考える必要があります。
フィルムと違いデジタルなんですから、そんなことはネガよりも簡単なはずですよ。

デジタルがメインになってから、かなりいい加減な撮り方をする人が激増しているように思いますが。
Yahoo!知恵袋 4204日前
シェア
 
コメントする
 
1
カメラやストロボは、自動化が進んでいますから、EVロック機能を使いますと、構図を変えてもフラッシュ露光量がロックされるため、主要被写体の明るさを一定に保ったまま自由に構図を決めることができ、ロック中にズーミングや絞り値の変更を行っても、発行量は自動追随するので、フラッシュ露光量は変わりません。

尚、バウンスでは、光の届く距離が遠くなりますから、ストロボの方でそれなりに発光量を変えなければなりません。

D3000にはEVロック機能があるか判りませんが、D80にはEVロック機能がありますので、使用説明書のp123を参照され設定されて、身近な被写体で試して見ては如何でしょうか?
Yahoo!知恵袋 4204日前
シェア
 
コメントする
 
1
ハイスピードシンクロを除けば、同調シャッター速度って、1/60秒~1/125秒程度ですよね。
マニュアル露出にするか、シャッター速度固定で撮影しないと厳しいのでは?
式場や披露宴会場は予想以上に暗く、絞り優先AEでの撮影は、ISO値は800以上・・・場合によっては1600以上になります。
撮影するたびに露出を調整しないと上手く撮れませんね。
Yahoo!知恵袋 4204日前
シェア
 
コメントする
 
1
それはデジタル本質から過信しているからですよ?
厳しいようですが

Nikonは まだTTLオートストロボの連動は優秀ですが
過信して使うと、フィルム時代に有った豊富な許容範囲は
デジタル故になく 失敗に繋がりやすい
>具体的な事例を挙げますと、ストロボをたかないと撮影不可能な暗さの
場所で、発光しているにも関わらず、ストロボが全くいってない。スロー
シャッターになり、手ぶれだらけになる。
では フィルムほど許容範囲が無いため何とかならない
プツリ的に光が届いてない、露出不足になっていると云うこと.
まず屋内で F2.8大口径ズームでないのなら
高感度ノイズ覚悟で ISO 800~1600
まであげて、オート連動で光の届く範囲を延ばす こと
道具として過信していて TTL自動調光だけで使うから
それこそNikon、i-TTL-BL調光の機能を使うために
プリ発光したり スボット測光で スタンダードi-TTL調光
で主被写体優先で撮る 使い分け
カメラ側で背面液晶でヒストグラムで露出はんだん擦り合わせ補正する
厳しいようですが デジタルの繊細さを知らずに
フィルム時代の大雑把な運用で通してしまっているから 失敗なのですよ
道具が調子が悪いのでなく扱い方が大雑把過信運用だからです。

また、AEとして 過信している 暗ければシャッタースピードが
遅くなるのは当たり前ですよ?
絞り優先だから 地明かりの分を棚上げなので失敗している
露出のシビアさは ハイライト側ではポジフイルムよりシビアなほど
大雑把でいままでネガのプラスマイナス4段クラスの許容範囲に
知らずに助けられていた部分が無い シビアなデジタル機だと云う事.
デジタル機自体を過信していては、原因すら気がつかず、上達改善は
は上手くいかないです.厳しいようですが デジタル機が魔法の道具でなく
オート依存では繊細に対応しきれない とても繊細な道具の認識をして
適切運用のために デジタル時代の基礎基準をしっかり据えた 基本運用から
おさらい,経験値をしっかり積む事です.

実際に、ウェディングスナップの現場は 式場付きのカメラマンでさえ
薄利多売で 本当のプロを使えない状態の安価な責任に見合う仕事が
出来ないほどの現場が多い.当然仕上がりのレベルはがた落ち 記録撮影
レベルです、前撮りと集合はプロがしていますが・・・・
厳しいようですが デジタルを過信誤解使いこなしが出来ていない質問者さんは
頭数確保で撮影は依頼が得られてますが モンスター系の後からクレーム爆発な
方にであうと、トドメをされますから、真摯にデジタルの基本基礎から学び直し
経験値を積む事をオススメしますよ?
Yahoo!知恵袋 4204日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
85
Views
質問者が納得ズームリングは自分で動かします。(手動)自動で動きません。
3739日前view85
全般
86
Views
質問者が納得山が作例ほど明るくて、しかも空も濃い青には写らないです。 あまり勧めはしないですがPL(偏光)フィルターで空を落とすことで見え方も違ってきます。 緑をオーバーに、空をアンダーに、多重露光してみてはいかがでしょう? あとは、ND800や1000くらいの濃いNDで長時間露光すると色情報が増すような気がしますが、無風状態でないと被写体がブレちゃいます。
3779日前view86
全般
119
Views
質問者が納得1:画質モードをRAWにして、ホワイトバランスをオートで撮影すれば、後からカメラに付属のソフトViewNX 2で、色温度を調整できます。 2:上記と同じ設定で宜しいでしょう。 3:D80では、ISO 500がノイズが出ない限界でしょう。 4:D80はシャッター速度1/200秒以下でなければ上手く同調しませんが、内蔵フラッシュと同様に、SB-600を使う場合も、通常はi-TTL-BL調光に、測光モードをスポット測光にすると、スタンダードi-TTL調光になりますが、i-TTL-BL調光は背景の明るさも撮り入れま...
4073日前view119
全般
182
Views
質問者が納得D80は、2年前まで使っていました。 主なのは人物撮影が多いのですが、D80でも物撮りやってたので参考になれば。 (1)カメラの設定 Jpeg 画質はFine。 ネット掲載が目的で、画像編集ソフトで縮小するなら、SizeはSでもかまわないのですが。 最初のうちは、自分の撮影技術向上のためにもLサイズで、細かなところもチェックしていきましょう。 ISO感度は、ベース感度の100が基本。 初期で画質にこだわるなら上げてもせいぜい400ぐらいまでと思いましょう。 仕上がり設定は、ナチュラルだったかな。「N」...
4309日前view182
全般
195
Views
質問者が納得何も判らないならオートで撮影する事ですよ 上からの蛍光灯だけなら頭が白くて足元の暗い写真になるでしょうね どうせデジタルなんだからストロボ有りも撮っておけば良いんですよ ストロボ無しを薦める物が多いのはストロボコントロールが出来ないカメラメーカーが多いからです キチット使えればストロボを使ったほうが綺麗に撮れますよ スタジオの撮影はストロボを使っているでしょ
4385日前view195

取扱説明書・マニュアル

6000view
http://www.nikon-image.com/.../D80_NT(10)02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A