Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
180
view
全般

SHARP インターネットAQUOS Sタイプ PC-AX60Sに...

SHARP インターネットAQUOS Sタイプ PC-AX60Sについて

2年前に故障し、PC無しで過ごしてきましたが、2万円弱で新古品が手を入ると言うことで購入を考えています。

スペックは
Celeron M - 1.46GHz
Mem 512MB
HDD 80GB
スーパーマルチドライブ

Windows VISTA Home Basic

数年前の機種なので現行と比べるとスペックは劣ると思いますが、使用目的はネットサーフィンだけなのでストレス無く使用できたらと思っています。大丈夫でしょうか?
Yahoo!知恵袋 4516日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
TVはお持ちのものを使って本体だけですよね。
はっきり言ってお勧めしません。AX80Sでメモリ、HDD増設していますがVISTAでは満足できませんでした。XPにダウングレードしたという話も聞きましたが簡単にはできないようです。結局PC機能は他のPCでこちらはTVの録画用に使っているだけです。
こちらでもインターネットしながら子画面でTVが見られるとかではないので、TVにPC接続機能がついていれば他のPCでも繋げてTVを液晶モニタと使えますので他の機種にしたほうがいいと思いますよ
Yahoo!知恵袋 4513日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得このマザーボードにはDVI出力はないのですが・・・ グラフィックボードを外してオンボードで 起動時にBIOS立ち上がりませんか? 確かに通電中に信号線が外れるとまずいとは思いますが、そのくらいで 壊れるかなとも思いますが、CMOSクリアなど試しても駄目でしょうか・・ SSDのOSの起動の部分が壊れてループしているような感じでしょうかね・・ OS再インストールでも治りませんか?
4292日前view41
全般
56
Views
質問者が納得TVはお持ちのものを使って本体だけですよね。 はっきり言ってお勧めしません。AX80Sでメモリ、HDD増設していますがVISTAでは満足できませんでした。XPにダウングレードしたという話も聞きましたが簡単にはできないようです。結局PC機能は他のPCでこちらはTVの録画用に使っているだけです。 こちらでもインターネットしながら子画面でTVが見られるとかではないので、TVにPC接続機能がついていれば他のPCでも繋げてTVを液晶モニタと使えますので他の機種にしたほうがいいと思いますよ
4516日前view56
全般
68
Views
質問者が納得リカバリー関連のCDかDVDあるなら 新しいHDDに換装し 今内蔵されてるHDDを外つけにするという 方法もあります。 まず その調子悪いという原因を解決しないといけないのですが 機械的にちゃんと冷却なっているかどうかとうのもあります。 もちろん HDDそのものが 壊れる寸前と言う事もありますから この際 新しいHDDにして 動きをみて そうしてから旧のHDDのデータ 取り出すというのが無難な気がします
5079日前view68
全般
38
Views
質問者が納得今PC-AX60Sのスペックをみてきました・・・ 実際使っているわけじゃないですが、とても快適に動くとは思えません。 在庫処分の抱き合わせ販売にしか見えません。
6161日前view38

取扱説明書・マニュアル

598view
http://i-aquos.sharp.co.jp/.../pcax60s_jp1_setsuzokuguide.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A