Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
281
view
全般

ノートパソコンが、毎日連続音とともにフリーズしてしまいます。数日前に...

ノートパソコンが、毎日連続音とともにフリーズしてしまいます。数日前に富士通のfmv-biblo mg/g70nを購入しました。ネットをしている時や、cdから曲の取り込みなどしている時に、ビーと連続音が鳴りフリーズして、強制終了せざるおえないことが、購入してから毎日3・4回起きています。音が鳴らずにフリーズした時も、イヤホンで聞くとビーと鳴っています。サポートに電話して指示に従い、パソコンについているsupportボタンからハードウェア診断をして機械が壊れていないかチェックしましたが、異常なしという結果でした。サポートの方からは、機械は壊れてないのでウイルス感染やインストールしたソフトの不具合が考えられる。ネット接続に使っているイーモバイルの設定が間違っているかもしれないので再インストールしてみるなどして駄目ならイーモバイルに連絡することも必要かもしれないなど、しばらく様子をみるよう言われています。イーモバイルの再インストール後も症状は直っていません。私はパソコンには詳しくないのですが、フリーズ時に音が鳴っていること、購入してから毎日続いていること、ハードウェア診断で機械に異常なしというのも、壊れているかもしれないパソコンが判断している診断であることなどから、初期不良の可能性があるのではないかと思っていますが、サポートの方からは、そういう話は一切でませんでした。今まで初期不良のパソコンにあたったことがなく、どのように対処していいのかわからず困っております。原因は何が考えられるでしょうか。対処法など何かアドバイスをお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5144日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
リカバリ後,イーモバイルなしでしばらく使ってみましょう.それでも症状が出るようであれば,パソコンの初期不良の可能性が濃厚です.症状が出なければイーモバイルの問題かと思われますので,イーモバイルに相談しましょう.
Yahoo!知恵袋 5138日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
44
Views
質問者が納得無線LANチャンネルの干渉が考えられます。 一度無線LANチャンネルの変更を試してください。 トリオモデム3-G plus 無線LAN接続Wi-Fi通信出来るようにしたい http://www.akakagemaru.info/port/3-G-wifi.html Wi-Fiマルチパックは月額1039円です。 解約して市販の無線ルーターを購入する方が得ですよ。
3896日前view44
全般
84
Views
質問者が納得外部モニタでテレビが問題なく映せるかはわかりませんがHDCPが必要なら本体に付いているHDMI接続になります。D-SubでHDCPは無理です。DVI-DをD-Subにも変換できません。
4943日前view84
全般
84
Views
質問者が納得リカバリ後,イーモバイルなしでしばらく使ってみましょう.それでも症状が出るようであれば,パソコンの初期不良の可能性が濃厚です.症状が出なければイーモバイルの問題かと思われますので,イーモバイルに相談しましょう.
5144日前view84
全般
24
Views
質問者が納得らくらくスタートで設定された暗号化方式のレベルが、既存のPC内蔵型のLANと違うためでしょう。 私はWR8150Nを使用中ですが、手動設定すればどうですか。 WR8300Nの電源を入れて、パソコンとWR8300Nを一旦、LANケーブルで接続して、アドレス欄に所定のアドレスを打ち込んで、設定画面を表示させ、プロバイダーから案内されている接続設定用のID番号とPWを設定して、WR8300Nを再起動してください。 WR8300Nの無線設定ですが、同じく設定画面でSSIDを確認して暗号化方式と暗号キーを設定してく...
5308日前view24

取扱説明書・マニュアル

463view
https://www.fmworld.net/.../DD003746.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A