Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
153
view
全般

Dドライブの容量がいっぱいでこの先不安です。今年の夏にPCを買い替え...

Dドライブの容量がいっぱいでこの先不安です。今年の夏にPCを買い替えました。富士通FMVビブロ NF/G70です。ちなみに当方PCに詳しくありません。最近なぜかDドライブの容量がいっぱいになってしまいました。225GBの容量が残8.5GBしかありません。今は特に不自由を感じてませんがこの先不安です。Dドライブを開いてみると中には5つのファイルとフォルダがあり、その5つの使用容量は13GBと表示されます…。Dドライブとしてみると216.5GB使用しているはずなのに何故??さっぱりわかりません。どなたか容量の相違の理由と使用容量を減らす方法をご教授下さいませ。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5122日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
たぶんWindows7のバックアップで容量をつかっているのでしょう。システムファイルの扱いなので、隠しファイルを表示する、だけでは表示されません。フォルダーオプションで保護されたオペレーティングシステムを表示しない、のチェックを外せば見えるようになると思います。さらにフォルダ、ファイルにもアクセス制限がかかっているのですべて展開しないと容量は表示されません。大きな容量を使う理由は、特に何もしないと週に一度、HDDに書き込めなくなるまでCドライブのフルバックアップを取るという凶悪な仕様になっていて、しかもご丁寧にアクションセンターで警告まで出してくれるのでWindowsの推奨するままにバックアップをするとすぐにHDDがいっぱいになってしまいます。現在、システムが安定しているのなら、最新のバックアップのみを残して削除すれば空き容量が増えます。150GBくらい(!)削除、設定はコントロールパネル>システムとセキュリティー>バックアップと復元から行ってください。ファイルを直接削除したり移動するとバックアップセットとして認識できなくなり、ただの巨大なファイル/フォルダになります。バックアップに関するメッセージを無効にして、必要になったり、ある程度の期間をおいてバックアップをすればいいでしょう。リカバリできるのですから、バックアップは必要なファイル/フォルダのみにすればそれほど大きくなりませんのでそのようにするのもいいでしょう。Windowsでフルバックアップをする場合は、システム修復ディスクも作成しましょう。システム修復ディスクからブートして、Windowsが起動しなくなった場合でもバックアップからの復元ができます。また、その他の起動障害も修復できる場合もあります。補足:80GBしか?空きが増えなかったのは残念でした。FMVだと独自のバックアップもあるらしいのでその関係かもしれません。Windows7のフルバックアップですと、Windows上からだけでなく、Windowsが起動しなくなった時でもバックアップした時点にシステムをそのまま復元できます。復元するのにはインストールディスクまたはシステム修復ディスクから起動しなくてはなりません。最近のPCにはWindowsのインストールディスクは添付されていません。リカバリディスクでは工場出荷時に戻すことは可能ですが、その他の機能は基本的にありません。バックアップからの復元や、起動障害の修復にインストールディスクの代わりに使うのがシステム修復ディスクです。起動障害とは起動に関係するファイルが壊れたり、起動に必要な領域(MBRやBOOTMGRなど)がおかしくなってWindowsがまともに起動できなくなったことを言います。インストールディスクやシステム修復ディスクも万能ではなく、あくまでも修復できることがある、というレベルなんですが、リカバリディスクしかない状態よりは心強いです。起動できない時のエラーメッセージに”インストールディスクから起動すると修復できる時があります”(正確ではないかも)とか出るときがありますが、そのようなときに使います。セーフモードでも起動できずにループするときにも使えるかもしれません。システム修復ディスクがないと、障害時にリカバリするしかないということもあり得ますが、その可能性を少なくしてくれるかもしれません。過分の期待は禁物ですが、ちょっと心強くなります。若干のスキルは必要ですが。
Yahoo!知恵袋 5121日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
214
Views
質問者が納得症状的に私もHDDが怪しいと思います。 HDDの異常を確かめる方法として フリーソフトの「CrystalDiskInfo」を使ってS.M.A.R.T.の情報や 同じくフリーソフトの「CrystalDiskMark」を使ってRead/Writeスピードで 判断する方法もありますので参考にしてください。 ※判断方法は自分で調べてください。 HDDサイズについて ノートは基本的に2.5incですが 自分で交換することが難しい場合がありますので 自信がないときは修理に出すことをお勧めします。
4315日前view214
全般
529
Views
質問者が納得ハードディスクを交換した場合、付属の「トラブル解決ナビ&ソフトウェアディスク1」とリカバリーディスクを使えば、リカバリーできるはずです。 取扱説明書 http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=DD004174 185ページからの方法
4315日前view529
全般
202
Views
質問者が納得富士通とかの大手メーカー製のパソコンのBIOSで 省電力モードの管理が出来るモデルを見た事ないですね(たぶん)。
4571日前view202
全般
188
Views
質問者が納得たぶんアンストールしなくてもいいと思います。パソコンには、セキュリティ対策ソフトを入れることが推奨されているので、「アンインストールしてください」と出てこなければ大丈夫なんじゃないかな。もし、失敗するなどのことが起きたらアンインストールしてみてください。ちなみに、自分は「Microsoft Security Essentials」を使っています。無料で、そこそこ高性能でいいですよ。ウイルスバスターよりは絶対いい(前使っていた)アンインストールしたらこれを使ってもいいかもしれません。
4714日前view188
全般
111
Views
質問者が納得FUJITSU製品は販売してことが無いので確認していませんがファンクションキーで変更出来ます。画面消灯→外部出力画面点灯→外部出力画面点灯→外部出力なし(※)が順次切り替わります。※が通常2010年春モデル【Fn】キーを押しながら、【{】キーを押します。2009年春モデル【Fn】キーを押しながら、【F10】キーを押します。
4714日前view111

取扱説明書・マニュアル

4799view
http://www.fmworld.net/.../DD003744.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A