Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
235
view
全般

windows7を新規インストールしました。windows Vist...

windows7を新規インストールしました。windows Vista Home Premiumのパソコンに、windows7を新規インストールしました。「コンピューター」のローカルディスク(C:)にwindows.oldがあるのですが、windowsVista時代の状態にデータを復元したいです。どうすればよいのでしょうか。マイクロソフトのサポートページは、変な日本語になっていて意味がよくわかりませんでした。使っているパソコンは、FUJITSUのFMV-BIBLO S/C50です。このパソコンの「ワンタッチ機能」も使えなくなっています。いろいろと教えていただきたいです。1.まず、そもそも、質問するときにどういうことを情報として提供すればよいのでしょうか。パソコン初心者のため、何をお教えすればよいのかわかりません。2.次に、誰に相談すればよいのでしょうか。富士通ですか?マイクロソフトですか?そこら辺の電気屋さんですか?3.メールも、まったく新しくなって、前のメールは入っていません。(windowsLiveメールをインストールしました。) たぶん、そんなに重要なメールはなかったはずなので、復元不可でも問題ないですが。前のパソコンと同じか、同じに近い状態にしてみたいです。ウイルスバスターや更新プログラムもインストールしたし、office2010もインストールしました。中途半端にやってるので、何をすればよいのかわかりません。今は特に問題はないですが、Vista時代から「どういう機能がなくなっているのか」がわからないので、まだやらなければならないことがあるのではないか(インストールすべきものがあるのではないか)と、不安になります。そもそも、Vista時代に、どのような機能があったのかはすべては把握できてないので、どの機能を復元させたいか、も明言できません。とりあえず、Vista時代に近づける方法、復元の方法、あるいは、適切な相談相手はどこか、などわかりません。もし何かわかることがありましたら、助言をよろしくお願いします。読みにくい文章で本当にすみません。いらないプログラムとかは、そのあとで捨てていけばいいかなと思っています。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4938日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.まず、そもそも、質問するときにどういうことを情報として提供すればよいのでしょうか。>最低限のメーカー名、機種、型番、は記載されておりますので、良いでしょう。2.次に、誰に相談すればよいのでしょうか。>まず、一番に相談するのは、富士通のサポートです、大手メーカーなどの場合OS権利はメーカーに移譲されサポートも富士通さん対応になっています。富士通さんのサポート無料期間なら無料ですが、その期間でもマイクロソフトさんの場合、有料にて回答はいただけます但し、解決に至らずとも有料です、1インシデント 5000円ぐらいです、確認の上後日ふり込用紙などが送付されます、3.>復元不可でよいなら、記載枠節約の為割愛させていただきますそもそも、メーカーPCでOSのアップグレードなどの場合富士通さんのユーザーサポートページなどから、Windows7 対応状況、動作確認状況 などの確認をおこないます、富士通サポートページ AzbyCIub トップページhttp://azby.fmworld.net/support/?an_top=aznv_supportこれから、記載のものもすべて富士通サポートページ AzbyCIub から入手した情報です、私わ富士通製品をもっていない為、ユーザー登録もできませんが、この辺は簡単に確認できます。2009年春モデル FMV-BIBLO Sシリーズ Windows® 7 動作確認情報•FMV-BIBLO S/C50、S/C50Nhttp://azby.fmworld.net/support/win/7/ryuui/2009spr_bib_s.htmlこの辺にすべて集約されていますね、ワンタッチボタンなどに関しても記載はありますhttp://azby.fmworld.net/support/win/7/ryuui/faq.html#a79T048それと、Windows OS に本来ある機能と、メーカーが機器本体やソフトを使いプラスさせている便利機能はわけなくてはいけません。現在Windows7にアップグレードしてあたりまえに使える機能がどのパソコンにでも使えるOSの機能です、メーカっが付属させた機能は自作などでWindows7利用のかたには、当たり前にない機能です、その機能で言うとワンタッチ機能も代表的な 富士通さんの機器側が持つの機能ですVISTA OSの際に最適化された機能ですから、OSが普通のWindows7になった現在つかえなくても、普通の事です、元々購入時のメーカーさん機能もすべて利用できるまま、OSの変更は無理です、OSに被せてメーカーさんが使いやすく工夫して搭載させてくれている機能ですから、すべて使えないわけではなく、先記載のページから、状況確認をしてください、もうこの時期すでにWindows7対応状況は、自社確認状況だけではなく、ユーザーからの情報も、多く集まり、サポートも慣れてきている時期と思われます、今回の件は富士通さんの自社機能の部分がほとんどですからメーカーサポートが一番知っています。メーカーPCでOSアップグレードの際は、しっかりメーカーページなどで確認が必要です、新OS発売から近い製品から状況はでます、今回6ヵ月ぐらいで、対応範囲内モデルの動作確認状況は発表されていました。
Yahoo!知恵袋 4934日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得とりあえず・・・ パソコンの電源を「スリープではなくてシャットダウン」して、 LANケーブル、無線LANとかのネット回線はいっさい繋いでいない状態にする。 そして再起動して、 パソコンの下の方にあるアイコンを見てみる。 その下にあるのがタスクバーですけど・・・ タスクバー上の右側あたりにはスピーカーの形をしたアイコンや、 「▲」があると思うけど、その中で『kingsoft』関係のアイコンがあるのなら、 右クリックですべて「終了」させる。 そして、アンインストールしてみたら? その右側にあるアイコ...
4408日前view74
全般
128
Views
質問者が納得対処法は買い替えかな?いま、ノートパソコンなら、四万あれば買えますから、http://kakaku.com/item/K0000247808/?lid=ksearch_kakakuitem_titlehttp://kakaku.com/search_results/Core/?category=0001_0004&c=0&act=Sort&sort=pricebhttp://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/p1001/s1=41/新しく購入した方が安いですねー。...
4629日前view128
全般
68
Views
質問者が納得無線LANのドライバを更新してみてはどうでしょうか?追記https://azby.fmworld.net/app/customer/mypc/view/select_product.vhtml;jsessionid=EF8926C0D732E4245867F58452278A3A.customer02_fwweb003こちらから,お使いの機種の型番を入力し,ダウンロードを選択.おそらく,OSのところがVistaになっていると思いますので,7に変更.一応,Homeでいいかと思います.そこで無線LANのドライバ...
4656日前view68
全般
121
Views
質問者が納得1.まず、そもそも、質問するときにどういうことを情報として提供すればよいのでしょうか。>最低限のメーカー名、機種、型番、は記載されておりますので、良いでしょう。2.次に、誰に相談すればよいのでしょうか。>まず、一番に相談するのは、富士通のサポートです、大手メーカーなどの場合OS権利はメーカーに移譲されサポートも富士通さん対応になっています。富士通さんのサポート無料期間なら無料ですが、その期間でもマイクロソフトさんの場合、有料にて回答はいただけます但し、解決に至らずとも有料です、1インシデント 5000円ぐら...
4938日前view121
全般
73
Views
質問者が納得exchangeは使ってるのですか?使ってないならアカウント設定をやり直してください。Office2007 ならサーバー設定または追加のサーバ-種類を手動で構成するにチェックでやってください。>リカバリ前のメールなどを見ることは不可能でしょうか?サーバにのこす設定じゃなきゃ無理。
5024日前view73

取扱説明書・マニュアル

1461view
http://www.fmworld.net/.../DD003717.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A