Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
130
view
全般

パソコン素人です。無線LANの設定方法が全くわかりません。 よろしけ...

パソコン素人です。無線LANの設定方法が全くわかりません。
よろしければ詳しい方、ご指導お願いします。
使用しているPCは富士通のFMV BIBLOのNF-50Uです。
プロバイダーはぷらら
NTTのモデムはPR-S300NEです。
他に所有している物はNTTのSC-32NEというモデムに差し込むカードと必要か解らないですがELECOM LOGITECの万能無線アダプタ150Mbps(親機モード、子機モード両モード対応と記載あり)と記載されているUSBに差し込む物だけです。
以前は友人に設定していただいていたのですが今は音信不通の状態で連絡がとれず、この場にて教えていただければありがたいです。
ご指導、アドバイス等よろしくお願い申し上げます。
Yahoo!知恵袋 4656日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ご回答したいのですが、何点か質問させてください。まず、今現在は、NTTモデムPR-S300NEにSC-32NEの無線LANカードはささってるのでしょうか?すなわち、SC-32NEは2枚あって、1枚はすでにモデムにささっていて、もう1枚のSC-32NEが手元にあるということでしょうか?モデムにささっているかどうかは、下記モデム取り扱い説明書の「5-2 本製品への無線LANカードの取り付け」をお読みいただきご確認ください。

http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/prs300ne/PRS300NE_man0809.pdf#search='NTT PRS300NE'

もし、すでにモデムに無線LANカードがささっていない場合は、上記取り扱い説明書にしたがって、取り付けをお願いします。(取り付ける前には、必ずモデムの電源をoffにしてください。)

1、モデムにすでにささっていて、もう1枚のSC-32NEがあまっている場合
以下のいずれかでノートパソコンとNTTモデムの無線LANと接続ができます。

1-1)
現在お使いのノートパソコンFMV BIBLO NF-50Uは、無線LANを内蔵していますので、後は、NTTモデムの無線LANとの接続設定をすればご使用になれます。接続の仕方は、ノートパソコンの取り扱い説明書を参照してください。この場合は、余っている無線LANカードSC-32NEは使用しなくても結構です。
1-2)
余っている無線LANカードSC-32NEを、ノートパソコンに差し込んでご利用する方法です。この方法は、先ほどのNTTモデムの取り扱い説明書に無線LANカードをパソコンに取り付けて使用する手順が書かれていますので、1-1)より分かりやすく設定等ができるというメリットがあります。

2、SC-32NEが余っていなかった場合(NTTのモデムにSC-32NEを取り付けた場合)以下のいずれかの方法でノートパソコンとNTTモデム無線LANとの接続が可能となります。

2-1)
1-1)と同様に、ノートパソコンの内蔵無線LANとNTTモデム無線LANとの接続設定をしてください。

2-2)ノートパソコンにELECOMの無線LANアダプタを接続し、NTTモデム無線LANとの接続を設定すれば無線LANのご利用が可能となります。

まずは、NTTモデムにSC-32NEがすでにささっているのかどうかと、ELECOMの無線LANアダプタの製品名をご連絡いただけないでしょうか?それらが分かれば、より具体的にご回答することが可能となります。

補足拝見させていただきました。NTTのモデムにSC-32NEがささっているとのことですので、まず無線LANルータ(NTTモデムにSC-32NEがささった状態の装置のこと。無線LAN親機とも呼びます。)のセッティングは大丈夫そうですので、説明を続けます。無線LANには通信規格と呼ばれる規格があり802.11b、802.11g、802.11a、802.11nなどがあります。それぞれは電波の種類と通信速度が異なると思っていただければ結構なのですが、無線LAN親機と無線LAN子機は通信の規格が一致していないと接続ができません。今、無線LANルータ(親機)の通信規格は802.11b/g/aの3通りに対応しており、お持ちのFMVのノートパソコンは、無線LAN(子機)を内蔵しており、通信規格は802.11b/g/aとなっております。親機と子機の通信規格が完全に一致しておりますので、ご利用される通信規格をご自身でお決めいただくことが可能です。このとき、ご注意いただきたいのは、通信速度で言いますと、802.11b<802.11g=802.11aとなり、802.11gと802.11aが高速ですが、802.11aは障害物に弱いという弱点があり、802.11gは電子レンジ等と同じ電波が使われているため電波の干渉(周囲に同一周波数の電波がたくさん飛んでいて電波が影響しあい通信速度が遅くなってしまうこと)に弱いと、それぞれ弱点がありますので、どちらをご利用されるのかは、実際に設置をされて通信速度をみて決めていただくのがよろしいのですが、通信速度を測ること自体が難しいようでしたら、同じ階で部屋が隣同士程度までは、802.11aを、1階と2階など親機と子機が離れている場合は802.11gのご利用をお勧めいたします。なお、ELECOMの無線LANアダプタ(子機)は特にご利用されなくてもよろしいかと思います。(このアダプタは以前無線LAN子機を内蔵していないパソコンに接続してご利用されていたのでしょうか?)
ノートパソコンは無線LAN子機内蔵ですので、取扱説明書に無線LANルータ(親機)との接続方法が記載されていると思いますのでその説明をご覧頂き、接続の設定をしてみてください。(アダプタを接続する場合には、ドライバというソフトをインストールする必要があるのですが、子機内蔵の場合は、あらかじめドライバがインストールされているため手間はかかりません。)もし、接続方法がお分かりにならないようでしたら、またご質問いただければご回答させていただきます。
Yahoo!知恵袋 4656日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得DVDドライブのドライバーはウインドーズのソフトの中にドライバーが有ります、 USB接続してPCを起動すれば読み込まれ設定されます。 起動中で有ればUSB接続してPCを再起動すれば読み込まれ設定されます。 ・・・・・ ポータブルDVDドライブにソフトが付属している場合いは、 必要なソフトはインストールしてください。 CD/DVD対応のノートパソコンでも接続したら見れますか? 使用可能 やり方や設定の仕方は簡単ですか? 簡単です。 他に必要な物はありますか? 有りません。 ・・・・・ 読み込み用のレンズが汚れ...
3706日前view82
全般
97
Views
質問者が納得CPUがCeleron 540(1コア1スレッド1.86GHz)と古いので、CPU性能が絶対的に足りないと思われる。CPU使用率が100%で固まるなら、応答しないというより単に処理に時間がかかっているだけかと。 物理メモリは2GBとあまり多くないけど、使用率50%(1GBの余裕がある)なら特に何かする必要はない。仮想メモリは物理メモリが足りているならどう設定したって何も変わらないけど、物理メモリが少ない環境ではそれと同じか少し多いぐらいの容量を確保することが多いんじゃないかな? 余計な常駐プログラムとかが...
3939日前view97
全般
162
Views
質問者が納得リカバリーしてもダメなら故障とだんげんできますが、、、。
4098日前view162
全般
150
Views
質問者が納得レーザー不調レンズの汚れ レーザー劣化 DVDが焼けてCDが焼けない 再生できるけど焼けない ドライブ本体交換検証 DVDとCDとミラーで切り替え焼いている 再生も片方できて、片方できない よくあること 交換はパソコンの型番で分解でくぐってみてください ノートはネジ三本で止まっています 簡単な場合もあるしキーボード取り外ないと最後 一本がとれないとか色々です 光学ドライブの型番はマイコンピューター プロパティ ハードタブで、絶対みれます認識してればね メーカー修理五万円だすの 見積もり 町の修理屋パ...
4151日前view150
全般
187
Views
質問者が納得ミラーリングの設定をして下さい。 富士通だと多分「Fn」+「F10」だと思いますが、押すたびにPCのみ、外部ディスプレイのみ、両方が切り替わります。
4153日前view187

取扱説明書・マニュアル

3397view
https://www.fmworld.net/.../DD003550.pdf
92 ページ4.76 MB
もっと見る

関連製品のQ&A