Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
229
view
全般

パソコンでDVDのコピーをしたいのですが、できません。 新しく富士通...

パソコンでDVDのコピーをしたいのですが、できません。 新しく富士通の FMV-BIBLO NF/D55というパソコンを買いました。
昨日から設定を始めて、インターネットができる状況にはなりました。

DVDをパソコンにコピーしようとしているのですが
(運動会の様子などを記録したDVDです)
再生はできるのですが、パソコンに取り込めません。

おじいちゃんおばあちゃんに
子供の様子が見れるDVDを作って渡そうと思い
販売店で店員さんに、DVDのコピーができるパソコンを
いくつか教えてもらってこれに決めたのですが
どのように作業をすれば良いのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5255日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>映像の入っているDVDを
>一度パソコンに取り込んでから
>新しいDVDにコピーをしようと考えているのですが
>間違っているのでしょうか?

それで間違っている訳ではないけれど、そんな面倒な事をする必要ありません。

FMV なら Roxio Easy Media Creator というライティングソフトが入っていると思うので、以下の手順でやるのが最も簡単確実

(1) Roxio Easy Media Creatorを起動する
(2)ディスクをコピーというボタンがあるのでクリック
(3)表示された画面で書き込みボタンをクリック ( ボタンをクリックして続行.....と書いてあるかな?)

後は、指示に従って 元のDVD , 空のDVD をセットするだけ
Yahoo!知恵袋 5253日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得DVDドライブのドライバーはウインドーズのソフトの中にドライバーが有ります、 USB接続してPCを起動すれば読み込まれ設定されます。 起動中で有ればUSB接続してPCを再起動すれば読み込まれ設定されます。 ・・・・・ ポータブルDVDドライブにソフトが付属している場合いは、 必要なソフトはインストールしてください。 CD/DVD対応のノートパソコンでも接続したら見れますか? 使用可能 やり方や設定の仕方は簡単ですか? 簡単です。 他に必要な物はありますか? 有りません。 ・・・・・ 読み込み用のレンズが汚れ...
3663日前view82
全般
97
Views
質問者が納得CPUがCeleron 540(1コア1スレッド1.86GHz)と古いので、CPU性能が絶対的に足りないと思われる。CPU使用率が100%で固まるなら、応答しないというより単に処理に時間がかかっているだけかと。 物理メモリは2GBとあまり多くないけど、使用率50%(1GBの余裕がある)なら特に何かする必要はない。仮想メモリは物理メモリが足りているならどう設定したって何も変わらないけど、物理メモリが少ない環境ではそれと同じか少し多いぐらいの容量を確保することが多いんじゃないかな? 余計な常駐プログラムとかが...
3896日前view97
全般
162
Views
質問者が納得リカバリーしてもダメなら故障とだんげんできますが、、、。
4055日前view162
全般
150
Views
質問者が納得レーザー不調レンズの汚れ レーザー劣化 DVDが焼けてCDが焼けない 再生できるけど焼けない ドライブ本体交換検証 DVDとCDとミラーで切り替え焼いている 再生も片方できて、片方できない よくあること 交換はパソコンの型番で分解でくぐってみてください ノートはネジ三本で止まっています 簡単な場合もあるしキーボード取り外ないと最後 一本がとれないとか色々です 光学ドライブの型番はマイコンピューター プロパティ ハードタブで、絶対みれます認識してればね メーカー修理五万円だすの 見積もり 町の修理屋パ...
4108日前view150
全般
187
Views
質問者が納得ミラーリングの設定をして下さい。 富士通だと多分「Fn」+「F10」だと思いますが、押すたびにPCのみ、外部ディスプレイのみ、両方が切り替わります。
4110日前view187

取扱説明書・マニュアル

3391view
https://www.fmworld.net/.../DD003550.pdf
92 ページ4.76 MB
もっと見る

関連製品のQ&A