Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
203
view
全般

デジタルカメラの落下について。(FUJIFILM F100fd)首か...

デジタルカメラの落下について。(FUJIFILM F100fd)首から下げるタイプのストラップでデジカメを首にかけて歩いていたら、デジカメとストラップを繋ぐ紐が切れてカメラが落ちてしまいました。(レンズ側が下になって)・落とした場所はコンクリ(1cm前後の小石混じり)で高さは80cm~1mくらい。・ストラップはデジカメ購入時に付属で貰ったFinePixって書いてある物。・落としたら嫌なのでいつも紐チェックするんですが、切れそうに見えなかった。・購入から8ヶ月目ですが、イベント行事の時にしか使わないので頻度は少なかったです。・電源入るし音が変とか、本体に入ってる昔の写真が変とかまったくないです。・外観の損傷はレンズの周りの一番外側の枠に傷が多少あるくらいです。ただし写真撮った時に一瞬撮れた画像が映りますが、その時には映ってない曲線の横シマが再生した画像には入ります。フラッシュなしでも写真が真っ白に映ったり、白っぽく映ったりして、色々なモードが機能してないように見えます。(明暗の部屋で試しました)落下の場合、無償で修理できないと保証書に書いてありました。紐をつけて歩いてたのに落ちたのがショックで、、、その場合でも有償の修理になるんでしょうか…?たとえ有償だとしても、上記の状態だし出荷終了品だし、パーツ交換できるものでしょうか…?どこが壊れてるのか想像も付きません…。美肌モードがとても気に入ってたのですが、F100fd(出荷終了品)なので、とても心配です。新しくでた新型タイプと美肌モードが少し違うようなので;;直したいデス…首から下げるタイプのストラップってこんなに紐が切れやすいとは。;;
Yahoo!知恵袋 5401日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
なかば事故のような形での故障ご愁傷様です。デジカメの場合は精密機械の集合体なので衝撃に大変弱いのが難点ですね~上記の故障状況を考えるとおそらく集光をつかさどっている基盤に障害があるかと・・・光の補正とかがおかしくなってるってことですね~ある意味フジフィルムの心臓部分でもありますが><現役で家電量販カメラを担当しているものからの助言ですが修理に関しては8ヶ月ほど前のタイプであれば問題ないと思います。有償・無償に関しては・・・正直出してみないとなんともというところです。規定上は落下・水没は保証外なのですが水没はまだしも落下の場合判断が微妙なんです。ちょっとした落下の場合それが原因で壊れたと特定出来ない限り保証内になることも少なくないです。まあさすがにレンズが割れたりとかは無理ですがね^^今回の場合外傷も少ないようなので一度購入した店舗に持ち込み修理の相談をしてみるのがいいかと思います。その際に「あなたたちから貰ったストラップがいきなり切れて落ちた」ことを強調すると家電量販店などなら対応がよくなるかもしれませんね・・・でもそんなお客さんやだな~^^実際代替わりで悪くなるカメラも多いのでお気に入りの1台ならば修理に出すのが吉だとは思います。
Yahoo!知恵袋 5394日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得そのカメラにはマニュアル露出がない&マニュアルフォーカスがないため難しいです。 「月」 実は非常に明るい被写体です。 コンデジのオートフォーカスでも撮影が可能です。 300mm以上の望遠レンズでクレーターまで写っている写真は、ISOは高くても400程度、シャッタースピードは1/100秒以下で撮ることが可能です。 (ちなみにお持ちのカメラの最大望遠は140mmのようですね) 「星空」 こちらは非常に暗い被写体です。 ほとんど場合、マニュアルフォーカスで「無限遠」にし、ISOは800以上、10秒以上のシャッ...
4213日前view68
全般
83
Views
質問者が納得CASIOの下記URLの機種はいかがですか? ¥13,000-程です。 http://casio.jp/dc/products/ex_zr10/premiumn_auto/
4434日前view83
全般
110
Views
質問者が納得多分、挙げられてるカメラだと、画質面で不満を持つ可能性があります。 それならば、一層の事、ミラーレスにステップアップされても良いと思います。 ミラーレスは、コンデジと同じでフルオートでの撮影が出来ます。 殆どのモノが、ズーム操作がマニュアルですが、マニュアルに慣れると電動ズームが煩わしくなります。 人気が高いのは、PanasonicGX1やG3、SONYのNEXシリーズ、オリンパスPENシリーズ、ニコン1シリーズでしょう。 ただ、思ったより高い5万前後若しくはそれ以上してしまうので、予算がどんなものかにより...
4429日前view110
全般
92
Views
質問者が納得最近のコンデジは高感度に強くなってます。昨年末にリコーのカメラを買いましたが、オートでISO1600まで上がります。画質は4年前の同じクラスのモデルのISO200に近いです。また、CMOSセンサーのカメラでは明るさを変えて連写した画像を合成して撮影するHDR機能がついてます。 聞いたところですが、LX5もXZ-1も明るいレンズではありますが高感度での画質はいまひとつのようです。最新の性能という意味では裏面型CMOSセンサーのカメラも検討するとよいです。G1Xはレンズ一体型とはいえ他のミラーレス機と内容が変わ...
4440日前view92
全般
54
Views
質問者が納得予算とか書かれていませんが、 FinePixシリーズとなると、今なら、Xシリーズでしょう。 単焦点のX100 高級コンパクトのX10 高倍率ズームのX-S1 この高級機種3台は、画質もよく、オススメですよ。
4563日前view54

取扱説明書・マニュアル

2088view
http://fujifilm.jp/.../ff_finepixf100fd_mn_j101.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A