Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
71
view
全般

フジ FinePix F100fdのバッテリーがすぐに切れます。 今...

フジ FinePix F100fdのバッテリーがすぐに切れます。 今年の5月頃にF100fdを購入して、夏頃からあまり使わなかったんですが、先日起動したらバッテリーが空で起動できませんでした。
充電したら起動できたので2〜3枚撮ったんですが、次の日にはまたバッテリーが空で起動できませんでした。

フジのHPでQ&A等を見て、スライドショーを付けっぱなしにして充電池を完全に空にしてからフル充電というのを何度か繰り返してみたのですが、電池の持ちは直らず、2日ほどで切れてしまいます(その間の撮影は10枚ほど)
バッテリーがもう完全にダメになってしまってるんでしょうか?
バッテリーを入れっぱなしにしていたとはいえ、購入して半年ほどでバッテリーがダメになってしまうとは思えないのですが…
Yahoo!知恵袋 5679日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>夏ごろからあまり使わなかったんですが
それが原因です。

>購入して半年ほどでバッテリーがダメになってしまうとは思えないのですが
原因について以下どうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC

まぁ、長い間使わないと、グレて死んでしまうと思ってください。
Yahoo!知恵袋 5679日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得そのカメラにはマニュアル露出がない&マニュアルフォーカスがないため難しいです。 「月」 実は非常に明るい被写体です。 コンデジのオートフォーカスでも撮影が可能です。 300mm以上の望遠レンズでクレーターまで写っている写真は、ISOは高くても400程度、シャッタースピードは1/100秒以下で撮ることが可能です。 (ちなみにお持ちのカメラの最大望遠は140mmのようですね) 「星空」 こちらは非常に暗い被写体です。 ほとんど場合、マニュアルフォーカスで「無限遠」にし、ISOは800以上、10秒以上のシャッ...
4208日前view68
全般
83
Views
質問者が納得CASIOの下記URLの機種はいかがですか? ¥13,000-程です。 http://casio.jp/dc/products/ex_zr10/premiumn_auto/
4428日前view83
全般
110
Views
質問者が納得多分、挙げられてるカメラだと、画質面で不満を持つ可能性があります。 それならば、一層の事、ミラーレスにステップアップされても良いと思います。 ミラーレスは、コンデジと同じでフルオートでの撮影が出来ます。 殆どのモノが、ズーム操作がマニュアルですが、マニュアルに慣れると電動ズームが煩わしくなります。 人気が高いのは、PanasonicGX1やG3、SONYのNEXシリーズ、オリンパスPENシリーズ、ニコン1シリーズでしょう。 ただ、思ったより高い5万前後若しくはそれ以上してしまうので、予算がどんなものかにより...
4424日前view110
全般
92
Views
質問者が納得最近のコンデジは高感度に強くなってます。昨年末にリコーのカメラを買いましたが、オートでISO1600まで上がります。画質は4年前の同じクラスのモデルのISO200に近いです。また、CMOSセンサーのカメラでは明るさを変えて連写した画像を合成して撮影するHDR機能がついてます。 聞いたところですが、LX5もXZ-1も明るいレンズではありますが高感度での画質はいまひとつのようです。最新の性能という意味では裏面型CMOSセンサーのカメラも検討するとよいです。G1Xはレンズ一体型とはいえ他のミラーレス機と内容が変わ...
4434日前view92
全般
54
Views
質問者が納得予算とか書かれていませんが、 FinePixシリーズとなると、今なら、Xシリーズでしょう。 単焦点のX100 高級コンパクトのX10 高倍率ズームのX-S1 この高級機種3台は、画質もよく、オススメですよ。
4558日前view54

取扱説明書・マニュアル

2087view
http://fujifilm.jp/.../ff_finepixf100fd_mn_j101.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A