Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
612
view
全般

東芝dynabook CX/45GのCPU換装について。ご教授願いま...

東芝dynabook CX/45GのCPU換装について。ご教授願います。vistaなのにceleron・・・そう、重いんです;スペック http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/080820cx/spec.htmチップセットGL40はcore2duoをサポートしていませんが、換装成功の報告がチラホラみられます。また、FSB800のCPUでも動作することもわかりました。そこで、core2duo T7700(SLAF7)への換装を試みたのですが、電源は入るもののHDDの認識をしてくれず、画面が真っ暗なままです。CMOSクリア(たぶん成功)・メモリの抜き差しも試してみました。BIOSの更新はしておりません(更新情報なし)。(cel575に戻したものの状態回復せず・・・と思いきや何度かいじくっていたら、回復しました。その際CMOSクリアされていました)MBが対応していないだけかもしれませんが・・・どなたかこの機種でCPU換装に成功した方はおられませんか?また、クロック数・2次キャッシャがよりcel575に近い、C2D T7250なら動く可能性はありますか?どなたかご教授お願いいたしますm(_ _)m(ノートのCPU換装はやめたほうがいいことは重々承知です。考えられる原因や可能性など、ご教授いただけるとありがたいです。)なお、PCにド素人だった頃に購入したので「最初から上位機種買えよ」とか責めないでください・・・(;_;)
Yahoo!知恵袋 5026日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
-----Cel575でGL40のPCがSocketMな訳が無いでしょう。角の1ピンの配列が違うSocketMを載せても間違いなく動作しません。-----東芝は他メーカーと比較してBIOSの制限が厳しく分解も複雑な製品が多く、上級者向けかな・・・と。BIOSはCore2Duoモデルと共通ですが、P8400以外のCore2Duoのマイクロコードが登録されていないかも知れませんね。色々弄った後にCel575で起動したのであればCPUがソケットにきちんと刺さっていなかった、CPUロックネジの締め忘れや締めが甘かった等の単純なミスがあったのではないでしょうか。私も趣味でノートのCPU換装及び脱着はよく実行しますが、稀に締め忘れを・・・後はCeleron575と同じFSB(533)/667MHz、65nmプロセスで製造されているCeleron Dual-Core T1000番台はどうなのか・・・標準メモリはPC2-5300(DDR2-667)、CPU換装でメモリがPC2-6400(DDR2-800)を要求しているのではないか・・・等、時間とお金にゆとりがあればチェックしたい点が幾らかありますね。まぁ、何度も分解を実行するとケーブル類の破損を招いたり、静電気で復旧不能なダメージを負ってしまう等のリスクが付きまといます。復旧不能になっても良く万一に備えて代わりのPCが用意出来る状態で、「自分は探究心旺盛なのだ」というのであればお好きにどうぞ。
Yahoo!知恵袋 5021日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
205
Views
質問者が納得-----Cel575でGL40のPCがSocketMな訳が無いでしょう。角の1ピンの配列が違うSocketMを載せても間違いなく動作しません。-----東芝は他メーカーと比較してBIOSの制限が厳しく分解も複雑な製品が多く、上級者向けかな・・・と。BIOSはCore2Duoモデルと共通ですが、P8400以外のCore2Duoのマイクロコードが登録されていないかも知れませんね。色々弄った後にCel575で起動したのであればCPUがソケットにきちんと刺さっていなかった、CPUロックネジの締め忘れや締めが甘かっ...
5026日前view205
全般
109
Views
質問者が納得NumLockがかかっています。NumLockと書かれたキーを押すと戻ります。機種によってはFnキーと同時に押す必要があります。
5153日前view109
全般
93
Views
質問者が納得難しいので修理というか診断してもらった方が良いと思います「壊れて」もしくは「壊れかけて」そうなったのかウィルスが原因なのか?修理可能な程度なのか?(基本修理不能はないのですが)高額になるのか?直接メーカーでは高くつくので、近くのパソコンショップ(修理店)へ
5226日前view93
全般
117
Views
質問者が納得基本的にOS上でハードウェアを使うためには、デバイスドライバがないと動きません。BIOSが認識されようが関係ありません。もともと32ビット版と64ビット版は内部構造が違いますので、基本的に互換性がありません。対応するデバイスドライバも、64ビット版に対応するものを別途用意しないと使えません。もし東芝のサイトにそれがないのでしたら利用はできません。別途64ビット版Vistaに対応する外付けのLANカードを購入するか、64ビット版OSの利用をあきらめて下さい。
5330日前view117
全般
109
Views
質問者が納得えっと・・私はパソコンに詳しいわけではないのですがリカバリしても解決しないのなら何かの拍子で物理的に壊れたのではないでしょうか?修理に出すか買い換えるしかないと思います。。このぐらいしか言えないので詳しい人お願いします
5396日前view109

取扱説明書・マニュアル

677view
http://dynabook.com/.../gx1c000bxe10.pdf
148 ページ3.84 MB
もっと見る

関連製品のQ&A