Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
187
view
全般

パソコンおよびwindows vistaが起動しなくて困っています。...

パソコンおよびwindows vistaが起動しなくて困っています。 また、オペレーティングシステムディスクからの再インストールもできません。 先日、windowsの更新が非常に遅く電源を切らざるを得なかったため電源ボタンより強制終了したところ起動しなくなりました。
使用パソコンはGateway FX-7028j 四年ほど前に発売だったかと思います。

起動後、Gatewayのロゴが表示され、セーフモードや通常起動を選択する画面までは進んだのですが、通常起動では緑色のローディングバーが動く画面から先に進まず、セーフモードでもファイルの構築画面から先に進まず。
また、しばしばその画面すら出現せずに 「no bootable device ~」が出ることもありました。

KNOPPIXをUSBから立ち上げたところ、KNOPPIXは正常に起動しおよそのHDD内のデータを救出することはできました。

その後、パソコンに付属していたオペレーティングシステムディスク(二年前に一度使用)でWindowsを再インストールしようとしましたが、上記同様「no bootable device ~」があらわれディスクを起動することができませんでした。
BIOSから、起動順序の優先順位はCD/DVDを最優先に変更済みです。

BIOS設定より、光学ドライブを認識しているのは確かです。

Windowsの破損と考えて新規HDDおよび新規の電源に組み替えたものの効果は皆無でした。
正常起動、もしくは再インストールがこうすればいけるんじゃないか?という情報お待ちしております…。

Gateway FX-7028j
OS windows vista home premium SP2
CPU intel core 2 Quad Q9450
メモリ DDR2 3GB
HDD 500GB → Seagate製1TB
グラフィックボード ELSA製 GeForce GTS250
光学ドライブ DVD±RWRAM Super multi drive
電源 初期電源 → Antec 650W EA-650

追記:書き込んでる最中にHDDが認識されなくなっていることに気づきました。
Yahoo!知恵袋 4582日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それはね、WindowsのMBRが壊れているときにおこる症状。

だから他のOSディスクだと認識するがwindowsシステムを使ってるCDは全部起動しないか途中で止まる。

解決策はかなりレベルが高い。
まずKNOPPIXのディスクでchkdisk

拡張ドライブを他のものに入れ替え

BootCDを抜いて再起動

windowsでchkdisk

完了

これでだめならHDDをフォーマットしなければいけない。



補足

MBRが壊れてる可能性が高いね。

いわゆる、windowsだけで認識しないって事じゃない?

knoppixでパーティションテーブルを通常と違う順番で入れ替えればwindowsで起動できるよ。
でも、driversファイルも壊れてる可能性が高いから、結局フォーマットしないといけないと思う。

これ、今までで4番目くらいにてこずったやつだ。
Yahoo!知恵袋 4568日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得モニターに不具合がない グラボに不具合がない ドライバ関連に不具合がない メモリに不具合がない 残るはマザーボードが問題ってところでしょうか? 例えばpci関連の不具合 これを直すなら買い替えがお得でしょうね 電源だとしたらそのようなエラーは出ないと思われます
4251日前view84
全般
62
Views
質問者が納得それはね、WindowsのMBRが壊れているときにおこる症状。 だから他のOSディスクだと認識するがwindowsシステムを使ってるCDは全部起動しないか途中で止まる。 解決策はかなりレベルが高い。 まずKNOPPIXのディスクでchkdisk ↓ 拡張ドライブを他のものに入れ替え ↓ BootCDを抜いて再起動 ↓ windowsでchkdisk ↓ 完了 これでだめならHDDをフォーマットしなければいけない。 補足 MBRが壊れてる可能性が高いね。 いわゆる、windowsだけで認識しな...
4582日前view62
全般
85
Views
質問者が納得windows7 の認証期間は30日間です。 この間に正規の認証を行わなければ、種々の機能が制限され、普通に使うことができなくなります。 ご質問によりますと、1年前のインストールということですので、もし、本当に正規品でないとしたら、とっくに使用不能になっていると思います。 とりあえず、認証をやり直してみてはいかがでしょうか? 方法はこちらのサイトに詳しく書かれています。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Activating-Windows-7-freq...
4716日前view85
全般
207
Views
質問者が納得大きな問題は無いと思うけど。後はもう少しこのマシンの詳しい仕様を調べてからビデオカード買いに行ったほうが良いかもね。中途半端な製品でも、結構でかいカードだったりして取り回しに苦労したり、そもそも付かなかったり。別途カードに電源供給が必要なカードもあるし。
5633日前view207
全般
125
Views
質問者が納得暗号化設定は何でやりました?ルータ、PCともにすべての暗号化設定を無しにして切れるかどうか手動でWEPのみの設定ではどうか、フレームバーストや倍速設定などをすべて無効に設定してどうか、この辺試してみて、経過を。WZR2-G300N、何台もいじってますが、環境によってすんなりいく時と行かない時の差が大きいですね。ダメなときは昔のcoregaをさわっているように気になります。
6049日前view125

関連製品のQ&A