Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
314
view
全般

【Win実態】Core2ってどれが効いてきますか?64bitOS、グ...

【Win実態】Core2ってどれが効いてきますか?64bitOS、グラボ、2次キャッシュ、クロック数、メインメモリ。【購入検討と特殊使い?】SONY VAIO typeNhttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/N/index.htmlとHP Pavilion dv6ihttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090626_dv6ict_campaign/で購入検討しています。どちらも格安ホームノートといった感じだと思います。Nならコア2でも8万、dv6iなら某所売れ残りで6万台です。ちなみに今は東芝Qosmio E10/2KLDEW今後の特徴的な利用としては、・3Dゲームをすることは絶対にない。・Adobe Master Collectionを入れる。・Mayaも入れて様子見。(その後、利用するかは不明)といったところ。そこで気になるのは以下のことです。(1) グラフィックス(2) ワイドでの解像度(縦)(3) OSのビットによる性能差(4) 排熱や静音、耐久性(★) CPUのL2キャッシュ(1) グラフィックは、dv6iがAti Radeon HD 4530と強力なのに対して、NがIntel 4500MHDとオンボードグラフィックなのが気になります。3Dゲームはしないけど、動画編集とDVDという使用状況は、4500MHDでも十分なのでしょうか?※Nの液晶は視野角が狭く、発色もイマイチと聞きますがどうでしょう?(2) 解像度は、dv6iが16:9で縦768なのに対して、Nが16:10で縦800。現状が4:3の旧型ノート1024*768なので、フルワイドで縦768だと明らかに狭く感じそうです。フルワイド縦768ユーザの方、狭さは感じませんか?(3) OSは、dv6iがVista 32bit、NがVista 64bitです。Adobe製品は、わりと最適化してそうなので、32と64で速度差が出そうですが、どうですか?OSは個人的に変更できる環境にあり、XP 32bitにもXP 64bitにもすることができます。どれが最適でしょう?※VAIOでは、OSを7にアップグレードしても、Intel VTの対応をSONY側が切るため、XPモードでの動作が出来ないと噂を聞きましたが本当ですか?(4) 耐久性は、海外メーカーのHPとソニータイマーのSONY。どちらも長持ちしないかもしれませんが、排熱や静音では、やはりNが圧倒的でしょうか?(★)近年のCore 2はクロック数も上がり、2次キャッシュ量も3Mから6Mになってきました。正直な話、メインメモリ、CPUクロック、2次キャッシュ、64bit OS、グラボどれが一番効いてくるんだろうという感じです!!いろいろ質問してしまいましたが、皆さんのご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。※キー配列でやめたDell、ドスパラ、マウス等のノートを使っている方もご意見どうぞ。
Yahoo!知恵袋 5604日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
用途としては、そもそもホームユース向けのPCは止めた方が良いかと。価格で選んだとしても、CG用途では後悔するだけかもしれませんよ?(1) Mayaは使うか分からないとの事ですが、使う場合はまともに使用できる、という考えは切り捨てた方がいいです。また、Adobeソフトも上位版はDirectXではなくOpenGLをグラフィックに要求しているので、動作確認が取られているとはいえQuadroを積んだPCにするのが無難でしょう。どうやら動作確認=動作保証、ではないようですし。HPならFirePRO、DELLならQuadro FXを積んだノートが製品にあるので、CG用途でノートというのであればそちらをお勧めします。ドライバとして安定しているのはQuadro FXの方だと思います。経験上GeForceやRadeonは、Mayaにおいてはトラブルの元でしかありません。自分自身、Mayaを使い始めた頃はゲーム用でも大丈夫だろう、と思っていました。しかし、カードをいくらか交換してみても、GeForceやRadeonは何かしら動作不安定に感じたり、表示にバグがでたり、あるツールを実行すると数回で落ちるなどのトラブルがありました。また、トラブルだけでなくパフォーマンスにも決定的な違いが出ます。Radeon HD 4530は日常用途では高いパフォーマンスがあるかもしれませんが、CGにおいてはかなりの低パフォーマンスでしょう。Specviewperfで比較すると、驚かれるかもしれませんね。(2)ノートは使わないので割愛を。ノートでMayaを使っていたときは、HPのFireGL搭載品で、4:3でしたが。(3)32bitならXP、64bitならVistaが良いと思います。これは64bitはVistaの方が環境が整っていると言われているためです。重いデータを扱われているなら64bitで4GB以上のメモリを積むと効果があるかもしれません。(4)HPで特にトラブルというのは無かったですね。元々自分のPCではなく、導入されていた物を使っていたので何台も使っていましたが、使用しているときにトラブルらしきものはありませんでした。ただ、ノートでもCG用だけに熱はそれなりにあったかと。Core 2に関して性能に関わるのは、コア数がまずあり、次いでクロック>メモリ>L2キャッシュ>OSの順じゃないでしょうか。Core 2はL2キャッシュが大容量なのから見て取れると思いますが、キャッシュもそれなにり性能に影響しているでしょう。ちなみにL2キャッシュの容量が上がると、キャッシュの実行速度は下げざるを得ないので、必ずしもメリットばかりではありません。AMD製CPUであれば、メモリコントローラーもありますからL2キャッシュへの依存率が下がりますが。64bitOSの場合、Core 2の1サイクルでの最大5命令実行が生かせないので、性能が下がる可能性も示唆されています。ゲームじゃないので、グラボは性能に響きにくいと思います。この場合は、Mayaを使ったときにどれけの物を作るか、に関わってくるかと。使わなければ、グラボの重要度は下がるでしょう。検討されてるのがノートのようなので、ノートのみで考えるとあまりお勧めできないと思いますが、一番何が効くか、という部分だけを抜粋するとコア数だと思います。恐らくAdobeもOSなどよりクアッドコアCPU(マルチコアCPU)への最適化を更に勧めていくと思われます。いまやオフィスアプリですらクアッドコア対応みたいですし。CPUの現在の状況です(ノートではありませんが)。・http://www.dosv.jp/feature/0907/index.htm補足について32bitで使われるならXPが良いと思いますね。記事を読んでもXPの方が断然速いようですし。CPUのコア数としては、AMDがOpteronで6コアを出したばかり、12年辺りで6コアCPUをCore 2 Quadと同じ方式で繋げて12コアとしたりするようなので、記事どおりにVista以降のOSがXPに勝る、というのは相当先でしょう。パソコン1、2回は普通に買い換えてる年数が経ってから、ようやくVistaが有利になるCPUが出る、というくらいじゃないかと。ただ、64bitで使われる場合にドライバを考慮したらVistaの方が良いんじゃないかなぁ、と思っています。Adobeソフトに関しては、インストールは出来ても、たとえば「OpenGL2.0が無いから起動できない」のようなメッセージが出たり、どこかではねられるの可能性もあるんじゃないかと思います。こういうソフトは特にメーカーの指示に従う必要があるので、ユーザー側としては「まず動作条件を満たしましょう」としか言えないと思いますね。そのために動作条件をメーカーが出してくれてるわけですから、ユーザーがそれを覆すことは無理じゃないかと。どちらにしろCG系(特にプロ用の)ソフトを使われるなら、独立したグラフィックコントローラーを積んだPCが望ましいでしょう。なので、グラフィックで選ぶとすればHP Pavilion dv6iじゃないでしょうか。After Effectsで利用できるOpenGL機能の中の、サポートされるビデオカードの中に、前世代のシリーズが入っていますし。
Yahoo!知恵袋 5590日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
48
Views
質問者が納得Corei5-3210Mは 第3世代製品 (Ivy Bridge) 2コア4スレッド3M Cache, ベース2.5GHzTB3.10 GHz TDP35wです。 補足ですが 消費電力は通常モバイル版で 省電圧版は「M」では無く「U」か「Y」が付きます。 別のPassMarkでは Core i3 4150 3.5GHz,5056 Core i3 4130 3.4GHz,4819 Core i3 4130T 2.9GHz,4194 Corei3-3210 3.2GHz,3892 Core i3-2120...
3764日前view48
全般
31
Views
質問者が納得最近この宣伝広告にかかり除去に成功した者です 解決法としてはPCの設定から「ソフトウェアのアンインストール」を押し、「ダウンロードされた日付」の部分をクリックすると日付が新しい順になるので知らないやつを上から全部消すことです その広告がではじめた日より数日前のものから全削除するとより確実です 新しく開かれるタブも同様の操作でなくなりました
3885日前view31
全般
37
Views
質問者が納得HDDが熱でやられたのではないでしょうか。 HDDの交換をしてはどうですか。 まずはこんなソフトで診断してみてはいかがですか。「CrystalDiskInfo」 http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
4121日前view37
全般
39
Views
質問者が納得おそらく今現在はWindowsのカラーマネジメント設定にICCプロファイルを読み込ませていると思いますが、 お使いのPCはRadeonが入っているためそちらの設定が優先になっているのではないでしょうか? CCC側でICCプロファイルの設定を行ってみてください
4597日前view39
全般
340
Views
質問者が納得自宅の無線LANルーターで、インターネットが繋がっているのなら、 PC側のLAN子機は設定も接続も正常に出来ていて、 PC側のWiMAX用の無線LAN接続用のクライアントマネージャーが、 「WiMAXからインターネットアクセスできない」って、言ってるのかな。。 パソコンにインストールした、 WiMAXのクライアントマネージャーをアンインストールして、 IODATA WN-G300DRに添付のクライアントマネージャー1本にして 設定してみれば、問題解消しそうな。。。 僕は、WiMAX無線ルーターでイン...
4603日前view340

取扱説明書・マニュアル

1183view
http://h10032.www1.hp.com/.../c01613777.pdf
14 ページ0.34 MB
もっと見る

関連製品のQ&A