Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
318
view
全般

ノートパソコンのナゾノDドライブについて教えてください。window...

ノートパソコンのナゾノDドライブについて教えてください。windows7について、待った無知で困っています。(マックユーザだったので)つい最近、「HP Pavilion Notebook PC dv6i LG268PA-AAAA (2011年春モデル)」と言うウィンドウズ7機種を買って、ほぼデフォルト状態で、まず外部HDDにシステムをバックアップしておこうと思い、コントロールパネル上にあるセキュリティの「バックアップの作成で、外部HDDを指定して、バックアップを開始しましたが、何度かトライしてもどうしても「失敗しいた」で終わります。外部HDDは、正常で、システムバックアップに使える状態です。それで、メインメニューの「コンピュータ」でチェックしたら、ローカルディスク C:ローカルディスク D:DVD/RWドライブ E:ボリューム F:と表示されます。このローカルディスクEに心当たりがないので、さらに見たら、「このドライブはフォーマットする必要がある:と言う旨が警告されます。「パーティションが切ってあったのか?」と、試しに「フォーマット」を開いたら、容量が200数GBあります。でも、この製品は内部HDD容量は250GBです。確認しましたが、Cドライブで200数十GB設定されていて計算が合いません?あわてて閉めましたが、これはどういうことでしょう?まあ、起動ドライブが自分自身をフォーマットできないはずですが、さすがに、このままフォーマットに進んでみてはまずいですよね?また、バックアップできない原因は、ほかにありますか?
Yahoo!知恵袋 4604日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一般的に外付けHDD は FAT32 でフォーマットされていますが FAT32 は 1ファイルの最大容量が 4GB までです。従って、バックアップファイルの容量が 4GB を超えると容量不足でバックアップに失敗します。もし、外付けHDD が FAT32 でフォーマットされていれば Windows 7 のバックアップファイルは 4GB を超えると思いますので保存できないと思います。外付けHDD を NTFS でフォーマットすれば NTFS は現在最大ファイル容量が 16TBなのでファイル容量の制限が無いのと同じですから MAC と共有したい場合は Windows 7 のバックアップを保存するパーティションを作りそのパーティションだけでも NTFS でフォーマットする事をお勧めします。尚、Dドライブに付いては「スタート」→「コンピュータ」右クリック→「管理」→「ディスクの管理」でご確認下さい。
Yahoo!知恵袋 4601日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
48
Views
質問者が納得Corei5-3210Mは 第3世代製品 (Ivy Bridge) 2コア4スレッド3M Cache, ベース2.5GHzTB3.10 GHz TDP35wです。 補足ですが 消費電力は通常モバイル版で 省電圧版は「M」では無く「U」か「Y」が付きます。 別のPassMarkでは Core i3 4150 3.5GHz,5056 Core i3 4130 3.4GHz,4819 Core i3 4130T 2.9GHz,4194 Corei3-3210 3.2GHz,3892 Core i3-2120...
3620日前view48
全般
31
Views
質問者が納得最近この宣伝広告にかかり除去に成功した者です 解決法としてはPCの設定から「ソフトウェアのアンインストール」を押し、「ダウンロードされた日付」の部分をクリックすると日付が新しい順になるので知らないやつを上から全部消すことです その広告がではじめた日より数日前のものから全削除するとより確実です 新しく開かれるタブも同様の操作でなくなりました
3741日前view31
全般
37
Views
質問者が納得HDDが熱でやられたのではないでしょうか。 HDDの交換をしてはどうですか。 まずはこんなソフトで診断してみてはいかがですか。「CrystalDiskInfo」 http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
3977日前view37
全般
39
Views
質問者が納得おそらく今現在はWindowsのカラーマネジメント設定にICCプロファイルを読み込ませていると思いますが、 お使いのPCはRadeonが入っているためそちらの設定が優先になっているのではないでしょうか? CCC側でICCプロファイルの設定を行ってみてください
4453日前view39
全般
340
Views
質問者が納得自宅の無線LANルーターで、インターネットが繋がっているのなら、 PC側のLAN子機は設定も接続も正常に出来ていて、 PC側のWiMAX用の無線LAN接続用のクライアントマネージャーが、 「WiMAXからインターネットアクセスできない」って、言ってるのかな。。 パソコンにインストールした、 WiMAXのクライアントマネージャーをアンインストールして、 IODATA WN-G300DRに添付のクライアントマネージャー1本にして 設定してみれば、問題解消しそうな。。。 僕は、WiMAX無線ルーターでイン...
4459日前view340

取扱説明書・マニュアル

1163view
http://h10032.www1.hp.com/.../c01613777.pdf
14 ページ0.34 MB
もっと見る

関連製品のQ&A