Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
182
view
全般

WIN7: カラーマネージメント eye-one matchを使って...

WIN7: カラーマネージメント eye-one matchを使って、ICCプロファイルを作りました。
カラーマネージメントの設定で、作ったプロファイルをデフォルトに設定しました。
しかし起動時に、プロファイルが読み込まれないようです。

まれに再読み込みボタンを押すと読みこまれることもあり、逆に押してもなんの反応もないときがあります。
その際の状況は不明です。
読み込まれても、スリープしたり再起動すると元のカラーに戻ってしまいます。
その際に設定を確認すると、読み込みたいプロファイルがちゃんと、デフォルトに設定されていました。

以前VISTAを使っていたとき同様の問題ありましたが、スタートアップでNVIDIAのチェックをはずしたら、プロファイルがちゃんと読み込まれるようになりました。新しいPCはスタートアップそれにあたる項目が見当たりません。

パソコンのスペック
dv7t Quad Ed
• Genuine Windows 7 Home Premium 64-bit
• 2nd generation Intel(R) Core(TM) i7-2670QM (2.2 GHz, 6MB L3 Cache) with Turbo Boost up to 3.1 GHz
• 2GB AMD Radeon(TM) HD 7690M GDDR5 Discrete Graphics(TM) [HDMI, VGA]
• 8GB DDR3 System Memory (2 Dimm)
• 750GB 7200 rpm Hard Drive with HP ProtectSmart Hard Drive Protection
• 17.3" HD+ HP BrightView LED (1600 x 900)
• Intel 802.11b/g/n WLAN and Bluetooth(R)

どなたかわかる方よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4453日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
おそらく今現在はWindowsのカラーマネジメント設定にICCプロファイルを読み込ませていると思いますが、
お使いのPCはRadeonが入っているためそちらの設定が優先になっているのではないでしょうか?

CCC側でICCプロファイルの設定を行ってみてください
Yahoo!知恵袋 4438日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
48
Views
質問者が納得Corei5-3210Mは 第3世代製品 (Ivy Bridge) 2コア4スレッド3M Cache, ベース2.5GHzTB3.10 GHz TDP35wです。 補足ですが 消費電力は通常モバイル版で 省電圧版は「M」では無く「U」か「Y」が付きます。 別のPassMarkでは Core i3 4150 3.5GHz,5056 Core i3 4130 3.4GHz,4819 Core i3 4130T 2.9GHz,4194 Corei3-3210 3.2GHz,3892 Core i3-2120...
3620日前view48
全般
31
Views
質問者が納得最近この宣伝広告にかかり除去に成功した者です 解決法としてはPCの設定から「ソフトウェアのアンインストール」を押し、「ダウンロードされた日付」の部分をクリックすると日付が新しい順になるので知らないやつを上から全部消すことです その広告がではじめた日より数日前のものから全削除するとより確実です 新しく開かれるタブも同様の操作でなくなりました
3741日前view31
全般
37
Views
質問者が納得HDDが熱でやられたのではないでしょうか。 HDDの交換をしてはどうですか。 まずはこんなソフトで診断してみてはいかがですか。「CrystalDiskInfo」 http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
3977日前view37
全般
39
Views
質問者が納得おそらく今現在はWindowsのカラーマネジメント設定にICCプロファイルを読み込ませていると思いますが、 お使いのPCはRadeonが入っているためそちらの設定が優先になっているのではないでしょうか? CCC側でICCプロファイルの設定を行ってみてください
4453日前view39
全般
340
Views
質問者が納得自宅の無線LANルーターで、インターネットが繋がっているのなら、 PC側のLAN子機は設定も接続も正常に出来ていて、 PC側のWiMAX用の無線LAN接続用のクライアントマネージャーが、 「WiMAXからインターネットアクセスできない」って、言ってるのかな。。 パソコンにインストールした、 WiMAXのクライアントマネージャーをアンインストールして、 IODATA WN-G300DRに添付のクライアントマネージャー1本にして 設定してみれば、問題解消しそうな。。。 僕は、WiMAX無線ルーターでイン...
4459日前view340

取扱説明書・マニュアル

1163view
http://h10032.www1.hp.com/.../c01613777.pdf
14 ページ0.34 MB
もっと見る

関連製品のQ&A