Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
160
view
全般

(初心者です)ノートPCの調子が悪く、時々変な止まりかたをします。P...

(初心者です)ノートPCの調子が悪く、時々変な止まりかたをします。PCは、HP Pavilion Notebook PC dv5/CTです。(VISTA)今年の1月にオンラインで購入しました。 最初に気づいた不具合は、ネットをやっていると、時々、急にマウスや入力キー操作ができなくなり、画面の四隅がすうっと白くなる→白黒反転のようになる→真っ黒になる→すぐにパッと元の状態に戻るといった症状です。長くても2~4秒ぐらいです。ちょっと強引ですが、スクリーンセーバーに入る時のような感じです。最初はウィルスのせいかと思って頻繁にウィルスチェックをするようにしましたが、改善されません。 色々解決策を探してみたものの、どんどんひどくなり、ネットをやっていなくても、上記の症状が、それも頻繁にでるようになりました。そして、PC起動時にも、不具合が出るようになりました。細い横線が画面に表示されて、起動中も何回か止まるんです。。。そういう時はかならず、上記の不具合が頻繁に出るようになるんです。なので、何回か再起動して、スムーズに起動時にかぎり、作業やネットを見るようにしています。 パソコンにソフトはほとんどいれていません(オフィス2000とATOKなど)。後は、ニコニコでDLした音楽、デジカメでとった写真ぐらい(2G)です。 セキュリティーソフトはノートン360です。症状が出る前から入れています。 同時に買ったHP無線マウスも左クリックが反応しなくなしました(関係ありますか?) メーカーの保証期間中なので、無償修理してもらえます。でも、原因を知りたいというのと、自分で何とかできるのであれば、と思い質問させていただきました。よろしくお願いします。 以前使っていたゲートウェイも、初期からかなり不具合があって苦労しました。。。。 私はパソコン運が悪いみたいですね(;~;)
Yahoo!知恵袋 5413日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
保証期間であるのに自分で何とかしたいと思う方が間違いであると思います。質問者様が記述された内容から原因を特定することは不可能です。予測で色々聞いても質問者様が納得する原因にな至らないと思います。素直にメーカのサポートを受けたのち、メーカに原因を聞く事が一番適切だと思われます。
Yahoo!知恵袋 5406日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
93
Views
質問者が納得ここ http://innovation-power.ldblog.jp/tag/HDD%E6%8F%9B%E8%A3%85 や ここ http://www.sd-dream.com/pasocompass/Review/dv5/Ura.html に 画像つきでHDD交換の方法が載ってます 特に2つ目のサイトでは もともとついていたHDDが 富士通製のMHZ2250BH だとあります 検索してみると http://kakaku.com/item/05360210524/spec/ 9.5mm厚の標準サイズ...
4296日前view93
全般
121
Views
質問者が納得メーカーで機能追加した部分に関しては自分でドライバやプログラムをダウンロードする必要があります。 (Vistaで動いても、7で動作しない物もあるので) Windows7用のドライバ類等はHPのサポートページからダウンロード可能です。 http://www8.hp.com/jp/ja/support-drivers.html 該当機種名と使用するOSを選択してダウンロードを行ってください(32/64bit間違わないように)
4490日前view121
全般
92
Views
質問者が納得3っつの原因が考えられる。Fnキ~とF7の同時に押すとかってしたのかな?モニタ~出力の切り替えボタンだ。それで変わらなければ、2つ目はバックライトの断線。しかし少しでも点くのなら、3っ目、バックライトの駆動インバ~タ~の故障。メ~カ~の保障期間なら安く交換してくれる。早めに連絡すること。保障期間が過ぎてると、金を出しても修理できないと言われる。その場合は、メ~カ~修理より良心的な22000円修理コ~ス。見積もり無料だから参考に。http://www.e-handsjp.com/netshop/
4586日前view92
全般
62
Views
質問者が納得こんにちは。ちょうど良い比較をしたサイトがありました。(英語ですが)http://starredreviews.com/amd-athlon-ii-p340-vs-intel-core-i3-370m/6435/CPUの性能だけを見ると、Intel Core i3-370Mの方がかなり早いです。なので、性能だけで考えるならIntelが良いと思います。あとは、refurbishedでも良いかとか、画面が若干小さくても良いかとか、そういうあたりですね。もし私が購入するならIntelを買うと思います。理由ですが、...
4685日前view62
全般
147
Views
質問者が納得セーフモードでWin7を立ち上げ「システムの復元」を実行してみてください。セーフモード起動方法は↓http://windows7faq.net/2009/11/safemode.html補足の回答システムが不安定でシステムの復元を使用としているのでしたら必要なデータをバックアップしてリカバリすすしかないと思います。
4739日前view147

取扱説明書・マニュアル

8016view
http://h10032.www1.hp.com/.../c01493313.pdf
36 ページ0.76 MB
もっと見る

関連製品のQ&A