Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
185
view
全般

ヘッドホンを買おうと思っています。一年前から、audio-techn...

ヘッドホンを買おうと思っています。一年前から、audio-technicaポータブルヘッドホンATH-SJ5を使用していたのですが先日壊れてしまい、新しい物を探しています。とりあえず、デザイン・アマゾンレビューを見て、「DJ用密閉式ダイナミック型モニターヘッドフォン DN-HP700」もしくは「Sennheiser クローズド型ダイナミックヘッドホン HD215 」を考えています。ただ、電気屋さんにまだ行っていないので、装着感は分からないのですが、事前に色々知っておきたいのでこの二つを使ったことのある方、もしくは片方でも使った事のある方、率直な感想・オススメ度・購入はどこでされたかなど意見を聞かせて下さい。また、これ以外で1万円弱それ以下でオススメがあれば教えて下さい。因みに、側圧が強いものは耳が痛くなるのでNGでお願いします。
Yahoo!知恵袋 5402日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
文面から見て装着感に拘ってらっしゃるのかな?HD215は割と耳がスッポリ入るタイプ。それに対してHP700は耳乗せタイプです。耳乗せだからといって決して悪い訳ではなく、パッドの感触が良いのと側圧もDJ系にしては弱目なので長時間使用でも問題無いと思います。音の方は2台ともDJ系としてはかなり大人しくてバランスの良いチューニングが特徴です。低音好きの人だとHD215はやや物足りなく感じることがあるかも。HP700は低音が強調されてはいるものの不自然に膨らみ過ぎたりということも無いです。2機とも割と細かい音の表現も得意な方でアコースティック音なんかも意外と上手に慣らします。高音も出過ぎることなく、かといって篭りも無くと言ったところ。割と柔らかめの音で聴き疲れし辛く、長時間リスニング向きとも言えます。音漏れや遮音性は2機とも良好で特に問題はありません。性格的に非常に似たタイプの2台ですが出来れば試聴なさって好みの方を選択されれば良いかと思います。HD215はあまりクセが無く低音好きならHP700かなとも思います。あと全体的な質感もHP700の方が上かと思います。他機種で大人しめの音が好きで装着感を重視するならDJホンから離れますがDENONのAH-D1000(実勢価格10000円強)が多少予算オーバーしてますがオススメ。予算内ということであれば多少明るめの音になりますがD1000の兄弟機でCREATIVEのAurvana Live!というモデルがあります。2機とも音漏れや遮音性はDJ系と比べると劣りますので注意してください。予算をぐっと下げるならaudio-technicaのATH-SQ5も中々です。
Yahoo!知恵袋 5400日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得エージングとは、音楽を聞いている時に少しずつ自然に成されるものです。だから普通に使っていればOK。また、使っている限りエージングを止める事はできません。「はい。エージング終わり!」という種類のものではありません。普段、普通に使っていて段々音が良くなってくる のがエージング と理解すれば良いと思います。
4887日前view67
全般
77
Views
質問者が納得ウォークマンの最大が16Ωでヘッドホンのインピーダンスが38Ωなので音量が取り辛いかと思われます。聞けても電池の消耗が激しいはずです。ちなみにそれはipodも変わりません。取りずらい数値というよりもプレイヤー側とヘッドホン側のインピーダンスがどれくらい違うかによります。ポタアンはインピーダンスの高いヘッドホンを十分な音量で鳴らしきり、音質もある程度向上します。
4911日前view77
全般
74
Views
質問者が納得ATH-SJ5を持ってますが耳載せ型で耳覆い型ほど大きくはありません。 耳を覆うタイプならばATH-XS5の方でしょうね。
4968日前view74
全般
61
Views
質問者が納得・出力音圧レベルとはなんですか?この数値は小さい方がいいのでしょうか。⇒1mW入力時の音圧になります。 この数値が高い程、音は大きく聴こえます。・CCAWボイスコイルとはどんなものですか。⇒銅クラッドアルミ線(CCAW)を線材に使用したボイスコイルです。 銅線より軽量化できるのでレスポンス向上となります。・最大入力とはなんですか。⇒許容できる電力値ですが実際、このような入力で聴く事はないでしょう。(大音量で聴いてられない)・再生周波数帯で、8~10 23000~25000Hzの音を使うような曲はよくあるんで...
5035日前view61
全般
67
Views
質問者が納得国産ならオーテクのヘッドホンが装着感がいいと思います。予算内なら、ATH-A900が良さそうですね。性能は高いはずですけど、それほど迫力重視じゃないかもしれません。ATH-A900http://kakaku.com/item/20461510040/ULTRASONE(ウルトラゾーン)は低音が独特らしいので、はまる人はハマるけど合わない人は...という気はします。可能なら、視聴はぜひして下さい。予算内で低音寄りなら例えばこれでしょうか。HFI-580http://kakaku.com/item/K00000...
5273日前view67

取扱説明書・マニュアル

397view
http://www.audio-technica.co.jp/.../ath-sj5.html
もっと見る

関連製品のQ&A