Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
198
view
全般

ヘッドホンの購入を考えています。後述の条件に合ったおすすめのヘッドホ...

ヘッドホンの購入を考えています。後述の条件に合ったおすすめのヘッドホンを教えてください。条件は・低音重視(密閉型)・聞いていて迫力がある・長時間付けていても耳が痛くならない(付け心地がよい)・予算は1~3万円くらいまでの間用途は家の中でipodやパソコンで音楽を聞くくらいです。(外出時はイヤホンなので)ジャンルはロック・トランス・アニソン・J-POPなどいろいろ聞きますがクラシックなどは聞きません。また、いろいろ調べていたらウルトラゾーンとかゼンハイザーとか自分が今まで聞いたことの無いメーカーが出てきたんですが、この辺りのメーカーの評価はどうですか?ちなみに今はオーディオテクニカのATH-SJ5を使っています。回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5273日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
国産ならオーテクのヘッドホンが装着感がいいと思います。予算内なら、ATH-A900が良さそうですね。性能は高いはずですけど、それほど迫力重視じゃないかもしれません。ATH-A900http://kakaku.com/item/20461510040/ULTRASONE(ウルトラゾーン)は低音が独特らしいので、はまる人はハマるけど合わない人は...という気はします。可能なら、視聴はぜひして下さい。予算内で低音寄りなら例えばこれでしょうか。HFI-580http://kakaku.com/item/K0000052553/ゼンハイザーは開放や半開放型に優秀な製品が多いので、一度先入観抜きで聴いてみるのをお勧めします。例えばこれとか。HD555http://kakaku.com/item/20465010561/密閉型は聴いた事がなく、評判が良さげなのはHD380 PROhttp://kakaku.com/item/K0000034314/
Yahoo!知恵袋 5268日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得エージングとは、音楽を聞いている時に少しずつ自然に成されるものです。だから普通に使っていればOK。また、使っている限りエージングを止める事はできません。「はい。エージング終わり!」という種類のものではありません。普段、普通に使っていて段々音が良くなってくる のがエージング と理解すれば良いと思います。
4887日前view67
全般
77
Views
質問者が納得ウォークマンの最大が16Ωでヘッドホンのインピーダンスが38Ωなので音量が取り辛いかと思われます。聞けても電池の消耗が激しいはずです。ちなみにそれはipodも変わりません。取りずらい数値というよりもプレイヤー側とヘッドホン側のインピーダンスがどれくらい違うかによります。ポタアンはインピーダンスの高いヘッドホンを十分な音量で鳴らしきり、音質もある程度向上します。
4911日前view77
全般
74
Views
質問者が納得ATH-SJ5を持ってますが耳載せ型で耳覆い型ほど大きくはありません。 耳を覆うタイプならばATH-XS5の方でしょうね。
4968日前view74
全般
61
Views
質問者が納得・出力音圧レベルとはなんですか?この数値は小さい方がいいのでしょうか。⇒1mW入力時の音圧になります。 この数値が高い程、音は大きく聴こえます。・CCAWボイスコイルとはどんなものですか。⇒銅クラッドアルミ線(CCAW)を線材に使用したボイスコイルです。 銅線より軽量化できるのでレスポンス向上となります。・最大入力とはなんですか。⇒許容できる電力値ですが実際、このような入力で聴く事はないでしょう。(大音量で聴いてられない)・再生周波数帯で、8~10 23000~25000Hzの音を使うような曲はよくあるんで...
5035日前view61
全般
67
Views
質問者が納得国産ならオーテクのヘッドホンが装着感がいいと思います。予算内なら、ATH-A900が良さそうですね。性能は高いはずですけど、それほど迫力重視じゃないかもしれません。ATH-A900http://kakaku.com/item/20461510040/ULTRASONE(ウルトラゾーン)は低音が独特らしいので、はまる人はハマるけど合わない人は...という気はします。可能なら、視聴はぜひして下さい。予算内で低音寄りなら例えばこれでしょうか。HFI-580http://kakaku.com/item/K00000...
5273日前view67

取扱説明書・マニュアル

397view
http://www.audio-technica.co.jp/.../ath-sj5.html
もっと見る

関連製品のQ&A