Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
40
view
全般

P-01Dでのテザリングがうまくいきません。 現在、PCを二台(①メ...

P-01Dでのテザリングがうまくいきません。 現在、PCを二台(①メイン機 富士通 MG50J OS:XP、②サブ機 レノボ Z61t OS:XP)あり、01Dでテザリングにてネット接続(WiFiで)したいのですが、②は つながるのですが、①の方は全然つながりません。

何か、PC側にも設定があるのでしょうか?

01Dの環境は、「APN切り替え」アプリをインストール、iijのデータSIMにてネット接続したいのです。

01DのWiFi設定は、セキュリティ有効の状態、なし(オープン)の状態で、①のPCに試したのですが接続できませんでした。
電波はキチンとPCに表示されますが、電波を選択して「接続」をクリックするとつながってくれません。

②の方は、特に何もせずあっさりつながりましたが。


何か基本的な設定を見落としているのでしょうか?
①のPCに問題(設定上の)があるのでしょうか?

また、4月からはビスタ機(富士通のMGシリーズ)を①、②に加えて使用しますが、
ビスタ機にも設定が必要となるのでしょうか?

取り急ぎ、①のメイン機で使用したいので
設定などお分かりの方、アドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 4161日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
接続できないPCとP-01Dでセキュリティーの規格が合致していないのではないでしょうか?
このあたりから確認してみてください。ビスタ機についても確認してから接続しましょう。
それと、セキュリティーを掛けないオープンな無線LANは他人に利用されるなど、危険な状態です。
是非セキュリティーを掛けましょう。
Yahoo!知恵袋 4160日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
92
Views
質問者が納得その通りです。 AviUtl拡張編集のタイムラインにて、layerが重なれば重なるほど、処理は重くなる傾向に成ります。 計算するものが多くなるわけで、つまり、当然のことです。 layerの数・・・というよりも、 絵の形状に変化のある処理をすれば、それを重ねる毎に処理は重くなります。 文字入れ、立ち絵、ボカシ、絵や動画の合成、など。 あと、画面サイズとか、元動画ファイルのデータとしての重さとかも影響します。 10分動画のエンコード時間が60分になるというのは、普通に有りえる事です。 悩ましい事じゃありませ...
4006日前view92
全般
112
Views
質問者が納得現在の端末を持って行かなくても機種変更出来ますが、現在がFOMA契約だと思うので、これがXi契約に変更になります。料金プランが選べなくなり、無料通話がついたプランではなくなります。 Xi契約でもガラケーは使えますが、SIMサイズが変わるので、SIMサイズ変更が必要です。(手数料2000円) 定価で機種変更すればパケホーダイは強制されませんが、割引がある場合、多くの店でパケホーダイ加入を強制されます。ちなみにドコモオンラインショップはパケホーダイ加入が強制です。あとで解約は出来ますが、日割り計算がないので...
4089日前view112
全般
96
Views
質問者が納得R9 270xだとGeForce GTX760と同じくらいの性能ですから、それなりのスコアは出せると思いますけど、最高画質では多少もたつくかもしれません。 それ以外の構成は問題ないですけど、メモリはDDR3-1333ではなくDDR3-1600を使った方がよいかと思います。メモリ価格もほぼ同じくらいですし、BIOS設定でXMP(ExtremeMemoryProfile)設定を行えば、1600で動作します。 電源ユニットはオーバースペックでこの構成でしたら、650w~750wあれば余裕で使えると思います。 ...
4110日前view96
全般
74
Views
質問者が納得知恵袋でこんなスタイルシートをダラダラかくよりも「テンプレート名」を提示した方が早い。 Enif [opusi] 氏は十個近いテンプレートを公開しているが、それを回答者に「謎解き」をさせようと言うのか。 ついでに言うと、記事タイトルに画像が使われている場合は、サイズを増減した分は自分で画像を編集しなければならない。そういう画像は「引き伸ばしても美しい」画像でないから。
4112日前view74
全般
87
Views
質問者が納得docomoのスマートフォンの場合、MVNOのSIMでは基本的にテザリングはできません。 これはテザリング時にspモードのアクセスポイントを使うためで、MVNOと契約してもspモードが使えないのでテザリングできません。 APN設定を書き換えないとテザリングが使えませんが、ユーザーが書き換えることはできません。なので、基本的にテザリングはできません。 ただ、P-01Dの場合はandroid OSをアップデートしていなければ、APN設定を書き換えるソフトで対応可能という情報もあるので、それを試してみては? た...
4128日前view87

取扱説明書・マニュアル

1690view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01D_J_OP_All.pdf
266 ページ4.46 MB
もっと見る

関連製品のQ&A