Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

ImgBurnでBD-Rに書き込みするときにエラーが起きます htt...

ImgBurnでBD-Rに書き込みするときにエラーが起きます http://www.backupstreet.com/backupTec/blu-ray/index.html
上のページをもとにDVDFab HD DecrypterでブルーレイディスクからISOイメージでリッピングしたあと
ImgBurnでそのイメージを書き込みモードで書きこもうとすると
進行状況0%
バッファ100%
デバイスバッファ0%の時にエラーが起こります
書きこむサイズは20GB以下なので容量は関係ないと思います

バッファサイズが大きすぎるのかと思い1,56,128,257に再設定してそれぞれ試してみましたが全部で下の画像と同じエラーが出ました
何度再試行しても全く意味がなかったので仕方なくキャンセルを押すと今度は

Synchronise Cache Failed!
Device:[0:1:0]HL-DT-ST BD-RE BT10P GM01 (D:)(ATAPI)
Reason:Write Error
「キャンセル」「再実行」「続行」

再実行を押しても上のSynchronise Cache Failedが何回も出るのでキャンセルや続行を押すと

Would you still like me to try and perform the 'Close Track/Session/Disc' functions,even though the write operation appears to have failed?
「はい」「いいえ」

とでて、いいえを押すとOh! No!という女性の声とともに書き込み開始前の画面に戻され
はいを押すと

Close Track Failed!
Device:[0:1:0]HL-DT-ST BD-RE BT10P GM01 (D:)(ATAPI)
Reason: Cannnot Write Medium - Incompatible Format
「キャンセル」「再実行」「続行」

再実行以外を押すと

Finalise Disc Failed!
Device:[0:1:0]HL-DT-ST BD-RE BT10P GM01 (D:)(ATAPI)
Reason: Cannnot Write Medium - Incompatible Format
「キャンセル」「再実行」「続行」

ここで再実行以外を押すと
女性の声とともに書き込み開始前の画面に戻されます

つまり何を押してもか最終的に女性の声とともに画面を戻されるのですが
いったい何がまずいのでしょうか?
サイトにはそのようなエラーに対する対策のようなページはなかったので全くわけがわかりません

どうすれば正常に書き込めるようになるのでしょうか?
ちなみにWindows7です
よろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 4464日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それ違法コピーじゃないですか?
BDの入手元を明示してください。
Yahoo!知恵袋 4450日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
92
Views
質問者が納得その通りです。 AviUtl拡張編集のタイムラインにて、layerが重なれば重なるほど、処理は重くなる傾向に成ります。 計算するものが多くなるわけで、つまり、当然のことです。 layerの数・・・というよりも、 絵の形状に変化のある処理をすれば、それを重ねる毎に処理は重くなります。 文字入れ、立ち絵、ボカシ、絵や動画の合成、など。 あと、画面サイズとか、元動画ファイルのデータとしての重さとかも影響します。 10分動画のエンコード時間が60分になるというのは、普通に有りえる事です。 悩ましい事じゃありませ...
3588日前view92
全般
112
Views
質問者が納得現在の端末を持って行かなくても機種変更出来ますが、現在がFOMA契約だと思うので、これがXi契約に変更になります。料金プランが選べなくなり、無料通話がついたプランではなくなります。 Xi契約でもガラケーは使えますが、SIMサイズが変わるので、SIMサイズ変更が必要です。(手数料2000円) 定価で機種変更すればパケホーダイは強制されませんが、割引がある場合、多くの店でパケホーダイ加入を強制されます。ちなみにドコモオンラインショップはパケホーダイ加入が強制です。あとで解約は出来ますが、日割り計算がないので...
3671日前view112
全般
96
Views
質問者が納得R9 270xだとGeForce GTX760と同じくらいの性能ですから、それなりのスコアは出せると思いますけど、最高画質では多少もたつくかもしれません。 それ以外の構成は問題ないですけど、メモリはDDR3-1333ではなくDDR3-1600を使った方がよいかと思います。メモリ価格もほぼ同じくらいですし、BIOS設定でXMP(ExtremeMemoryProfile)設定を行えば、1600で動作します。 電源ユニットはオーバースペックでこの構成でしたら、650w~750wあれば余裕で使えると思います。 ...
3692日前view96
全般
74
Views
質問者が納得知恵袋でこんなスタイルシートをダラダラかくよりも「テンプレート名」を提示した方が早い。 Enif [opusi] 氏は十個近いテンプレートを公開しているが、それを回答者に「謎解き」をさせようと言うのか。 ついでに言うと、記事タイトルに画像が使われている場合は、サイズを増減した分は自分で画像を編集しなければならない。そういう画像は「引き伸ばしても美しい」画像でないから。
3693日前view74
全般
87
Views
質問者が納得docomoのスマートフォンの場合、MVNOのSIMでは基本的にテザリングはできません。 これはテザリング時にspモードのアクセスポイントを使うためで、MVNOと契約してもspモードが使えないのでテザリングできません。 APN設定を書き換えないとテザリングが使えませんが、ユーザーが書き換えることはできません。なので、基本的にテザリングはできません。 ただ、P-01Dの場合はandroid OSをアップデートしていなければ、APN設定を書き換えるソフトで対応可能という情報もあるので、それを試してみては? た...
3710日前view87

取扱説明書・マニュアル

1642view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01D_J_OP_All.pdf
266 ページ4.46 MB
もっと見る

関連製品のQ&A