Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
169
view
全般

iPhone4sが発売になりました。 前々から期待していたのですが、...

iPhone4sが発売になりました。
前々から期待していたのですが、あまりいい評判ではないですよね。
発売された今、iphone4sを買うか、docomoのXperiaTM ray SO-03Cを買うか迷っています。
重要視するところは ①カメラ!!キレイに撮れるもの希望です。iphone4でもキレイだなって思えたのですがXperiaはどうなんでしょう??

②ネットへの通信スピード!!早ければ早いほうがいいです。

③音楽!!保存できる音楽、動画が多いほうがいいです。

この三点です。
アップルのパソコンを持っているわけでもないのでiphoneに固執はしていないです。

とにかくパソコンや機械系が苦手なのでわかりやすく説明してもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします!!
Yahoo!知恵袋 4640日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今回の新モデルではあまり革命的な進歩がなく、マイナーチェンジ版だという噂は依然からありましたが、やはり当たってしまいましたね。CPUもA5搭載と噂されていて、この時期にA5はなぁ・・・と思っていましたがやはり当たってしまいました。

ちょっとがっかりしすぎてiphone4Sのスペック詳細についてはそこまで詳しく調べてませんが、カメラは確か800万画素で素子は裏面照射CMOSを採用していたと記憶してます。rayも同様に800万画素、裏面照射CMOSでレンズの解放値はF2.4だったはずなのでカメラ性能については同等と言ったところでしょうか。
回線速度に関してはキャリアに依存するので端末のスペックでの比較は少し難しいです。というかどこもそれほど変わらないというのが正解だと思います。
音楽、動画についてはandroidの方が対応している拡張子が多いのかな・・・?
拡張子というのはファイル名の後ろにある「.mp3」「.flv」などと書かれているものです。これらの拡張子に対応している再生アプリを入れれば再生できるので、端末で最初から対応していなくても後付けで再生することができます。
個人的には持ち歩きする再生プレイヤーにはそれほど音質は求めていないので(そんなに音質を求めるなら室内で高級なアンプを通して聴けよ。と思っているので)音質に関しては詳しい方補足をお願いします。

android端末は満足に扱うにはある程度の知識が必要なので、質問者様のように機械系が苦手ならばiphoneをお勧めします。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得スマホやタブレットで持ち出す場合、基本有料アプリを使う必要があります。 ソニーの端末ならプリインストールされているアプリ[ムービー]で持ち出し可能です。 ソニー以外だとTwonkyBeam、ML Player DTV、DiMIXの3つしかアプリが存在しません(全て有料) 但しDiMIXはストアで購入出来ないのでプリインストールされている端末(富士通等)でしかつかえません。
3649日前view62
全般
74
Views
質問者が納得SO-02E用のSIMはLTE対応SIMですが、SO-03Cは3G通信のみになりますが使えるはずです。 ただしアダプタなどを付けて入れたりすると結構取り出せなくなったりするので注意です。
3649日前view74
全般
56
Views
質問者が納得全くもって問題ありません。 引き続き使って大丈夫です。 SO-03Cの売却や譲渡に関しては、おそらく端末の払いは 既に終了しているかと思いますからSIMカードを抜いて端末を初期化して下さい。 端末を売却や譲渡する際は端末の支払いを完済している事が条件となります。
3656日前view56
全般
70
Views
質問者が納得wifiとgoogleIDは自分のですよね。だったらsimカードを抜いてリセットかけたのであれば大丈夫ですよ。 simのないスマホはスマホというよりパソコンと一緒だと考えてください。メールしようがyoutubeやネットを見ようが一切お金はかかりません。
3695日前view70
全般
90
Views
質問者が納得OSは何でしょう?Windows Vista以降であれば、コントロールパネルにある「既定のプログラム」の設定を操作することで解決できるかもしれません。 --- ??? Android端末とパソコンをUSBで接続したときの話ですよね?パソコン側でポップアップが出ているんじゃなくて、Android端末の液晶画面上に「新しいUSBデバイス」とかのポップアップが出たということ?Android端末側で、ホストPCと通信するプロトコルをMTPにするかPTPにするかという問い合わせが出ることはあるが・・・。
3770日前view90

取扱説明書・マニュアル

1343view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-03C_J_All.pdf
231 ページ19.37 MB
もっと見る

関連製品のQ&A