Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
296
view
全般

android USBデバイスの自動起動について。 USBデバイスを...

android USBデバイスの自動起動について。
USBデバイスを接続した時に「新しいUSBデバイス」「アプリの自動起動を有効にしますか?」と、ポップアップが出て来ました。
その時、何気なくとあるアプリを設定したのです が、次回から接続するたびにそのアプリが起動されるので(アタリマエ)自動起動を無効、または自動起動するアプリを変更したいのですが、色々と設定の項目を探してみてもわからず、検索もしてみたのですが、検索ワードが悪いのか思うような解決策が見つかりません。
そこで質問させて頂きました所存です、宜しくお願いします。


Xperia Ray SO-03C
android 2.3.4
Yahoo!知恵袋 4060日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
OSは何でしょう?Windows Vista以降であれば、コントロールパネルにある「既定のプログラム」の設定を操作することで解決できるかもしれません。

---

???

Android端末とパソコンをUSBで接続したときの話ですよね?パソコン側でポップアップが出ているんじゃなくて、Android端末の液晶画面上に「新しいUSBデバイス」とかのポップアップが出たということ?Android端末側で、ホストPCと通信するプロトコルをMTPにするかPTPにするかという問い合わせが出ることはあるが・・・。
Yahoo!知恵袋 4045日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得スマホやタブレットで持ち出す場合、基本有料アプリを使う必要があります。 ソニーの端末ならプリインストールされているアプリ[ムービー]で持ち出し可能です。 ソニー以外だとTwonkyBeam、ML Player DTV、DiMIXの3つしかアプリが存在しません(全て有料) 但しDiMIXはストアで購入出来ないのでプリインストールされている端末(富士通等)でしかつかえません。
3939日前view62
全般
74
Views
質問者が納得SO-02E用のSIMはLTE対応SIMですが、SO-03Cは3G通信のみになりますが使えるはずです。 ただしアダプタなどを付けて入れたりすると結構取り出せなくなったりするので注意です。
3938日前view74
全般
56
Views
質問者が納得全くもって問題ありません。 引き続き使って大丈夫です。 SO-03Cの売却や譲渡に関しては、おそらく端末の払いは 既に終了しているかと思いますからSIMカードを抜いて端末を初期化して下さい。 端末を売却や譲渡する際は端末の支払いを完済している事が条件となります。
3945日前view56
全般
70
Views
質問者が納得wifiとgoogleIDは自分のですよね。だったらsimカードを抜いてリセットかけたのであれば大丈夫ですよ。 simのないスマホはスマホというよりパソコンと一緒だと考えてください。メールしようがyoutubeやネットを見ようが一切お金はかかりません。
3985日前view70
全般
90
Views
質問者が納得OSは何でしょう?Windows Vista以降であれば、コントロールパネルにある「既定のプログラム」の設定を操作することで解決できるかもしれません。 --- ??? Android端末とパソコンをUSBで接続したときの話ですよね?パソコン側でポップアップが出ているんじゃなくて、Android端末の液晶画面上に「新しいUSBデバイス」とかのポップアップが出たということ?Android端末側で、ホストPCと通信するプロトコルをMTPにするかPTPにするかという問い合わせが出ることはあるが・・・。
4060日前view90

取扱説明書・マニュアル

1398view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-03C_J_All.pdf
231 ページ19.37 MB
もっと見る

関連製品のQ&A