Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
398
view
全般

パソコンの買い替えをしたいのですが、CPUの違いで悩んでいます。 素...

パソコンの買い替えをしたいのですが、CPUの違いで悩んでいます。 素人なりにいろいろ考えた結果、
NEC Lavie(LL750/FS) と FUJITSU LIFEBOOK(AH56/E)
の二つまで絞ったのですが、最後の最後で決めかねています。

仕様を見た限りでは大きな違いは、CPUぐらいなのかなと感じています。
NEC LL750/FS → Core™ i7-2670QM (2.20GHz(3.10GHz),4コア8スレッド)
FUJITSU AH56/E → Core™ i5-2520M(2.40GHz(3.20GHz),2コア4スレッド)


普段のパソコンの使用用途としては、
ワード、エクセル、パワーポイント等のOfficeやメール、インターネットでの調べ物、
Youtube等のサイトを利用した動画再生、特に多いのは音楽の再生/取り込みで音楽関係のファイル・ソフトの容量が100GBを超えてます。

その他時々ではありますが、
画像、ブラウザ等を多数同時に開いてのOfficeソフトの使用、
動画ソフト、ブラウザを複数開いての動画の同時再生をするときもあります。

将来的に不確定な要素ではありますが
(そこまで複雑な処理はしない)動画や画像の編集をする可能性もあります。


以上の使用用途から考えると、どちらを選んだほうが無駄なくより長く使えるでしょうか?
補足ですが、NECの方が5000~10000円前後ほどお値段が高いです。

皆さまのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4524日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
この使い方だとNECの方が無難だと思います。

CPUは交換できませんしね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
144
Views
質問者が納得HDMIケーブルを購入すれば接続出来ると思いますよ。
4434日前view144
全般
118
Views
質問者が納得この使い方だとNECの方が無難だと思います。 CPUは交換できませんしね。
4524日前view118
全般
87
Views
質問者が納得設定や組み込まれているソフトから判断するのは大変です。 確実な方法はOSをリカバリーしてみて読み込めないなら故障でしょう。
4560日前view87
全般
116
Views
質問者が納得2670QMのQはQuarteの4分割等を意味する英語の先頭文字で、これから4コアが連想され、次にMはmobileの移動用を連想させノートー等用PCであることが連想される。 したがってQMは4コアであるから基本クロック周波数はあまり上げられない。 2520MのMも先のと同じであるが、このMには別な意味もあり、それは本来4コアを半分の2コアに制限している。 したがって4コアに対しては電流を食わないので基本クロック周波数を上げている、って言うか上げないと十分パフォーマンスが得られない。 簡単にパフォーマン...
4566日前view116
全般
145
Views
質問者が納得置く場所が有ればディスクトップの方が数倍使い易いと考えて良いでしょう。 モニターは20インチ以上で パソコンは5年経って故障したら、修理しないで買い直す心算で買う、ですから、故障が多い機種と余りに高機能のパソコンは避けるのが賢明。 モニターは大きな方が使い易い。
4603日前view145

取扱説明書・マニュアル

3007view
http://www.fmworld.net/.../DD004276.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A