Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
22
view
全般

MOTU UltraLitemk3 について、音が出ません。 DTM...

MOTU UltraLitemk3 について、音が出ません。 DTMを今度始めようと思い、この間購入いたしました。
ソフトはCUBASE7.5を使用しています。
PCからオーディオインターフェースを通してヘッドフォンから音を聞けるようにしたいのですが
ヘッドフォンからは音が出ずにPC本体からおとがでます。
デバイス自体もPCにはきちんと認識されているですが…

一通りUltraLitemk3 のマニュアルを読み設定はできていると思うのですが
だれかこの問題を解決していただけないでしょうか。

使用しているOSはwindows7 64bit
PCはFUJITSU AH77/Eです。
Yahoo!知恵袋 4083日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
デバイスマネージャーから
オーディオインターフェースを
選択してみて、Cubaseの
出力デバイスを
お使いのオーディオインターフェースに
設定してみてください。
Yahoo!知恵袋 4083日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
69
Views
質問者が納得リカバリディスクを紛失。。。では無くて作っていないのでは? まず、リカバリディスクを早急に作成しましょう。 HDD内にリカバリ領域があって、購入時のCドライブの状態が保存されています。 取扱説明書に作り方は書いてあります。 例)http://www.fmworld.net/download/DD004291/DD004291.pdf ⇒P171あたり まずは今のHDDから必要なデータは退避しましょう。(USBメモリ等へ) 作成したリカバリディスクでリカバリしてみましょう。 その後、使っていてまだおかしいよ...
3927日前view69
全般
84
Views
質問者が納得iTunes storeの産経新聞HDというアプリはiPad用のアプリですので、Windowsのパソコンでは見ることができません。 パソコンで紙面表示のまま読みたいのでしたら、こちらを見てください。 http://www.nifty.com/netview/
4578日前view84
全般
170
Views
質問者が納得通常の作業中の音は、正常出ていますか? 貴方がやるべきことは、ヘッドホンやイヤフォンで音が聞こえるか確認してください。 それで正常に聞こえればノートパソコンのスピーカーの不具合の可能性が高いです。 また、Windowsをリカバリ(初期化)してみてください、こちらで改善される可能性は、大変高いです。 やり方に関しては、メーカーホームページを見ていただくかやメーカーに問い合わせしてみてください。
4628日前view170
全般
230
Views
質問者が納得考えられる原因の一つですが、サードパーティの無線接続ユーティリティが入っていませんか? 例えば、NEC・コレガ・ロジテック・プラネックス・アイ・オー・データ・NTT(SC-・・・)など。WiMAXもそうかもしれません。 クライアントマネージャを使用していればそれも必要ありません。 該当するものがあればコントロールパネルのプログラムのアンインストールからアンインストールする。 7ならWindows標準のユーティリティで接続できますから、それで再度設定をしてみる。 それか、単純に電波が弱すぎて接続・切断を...
4727日前view230
全般
137
Views
質問者が納得nero Video PREMIUM HD http://www.nero.com/jpn/nero-video-hd-overview.html http://www.amazon.co.jp/Nero-Video-Premium-HD%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%84%AA%E5%BE%85%E7%89%88/dp/B004D0VCNM 感動かんたん!フォトムービー3 http://www.justsystems.com/jp/products/photomovie/ http...
4970日前view137

取扱説明書・マニュアル

5314view
http://www.fmworld.net/.../DD004276.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A