Gizport
10 回答
0
Share (facebook)
346
view
全般

車を買い替えようと思っていますが 悩んでます... 今は、スズキのM...

車を買い替えようと思っていますが 悩んでます... 今は、スズキのMRワゴンを乗っていますが、次はコンパクトカーにしようかと思ってます。 軽自動車をやめる理由は、仕事でよく高速道路を利用するからです。
ターボ付きの軽自動車だと 燃費がかかるし ターボが付いてないと車がかわいそうで・・・

燃費が良い車がいいと思うのですが、いろいろ欲しい装備があって どれを妥協すれば良いのか悩んでます。
一番妥協したくないのは、車高です!乗り込みが低いと子供を乗せるのに大変だから・・・
ちなみに、プリウスアクアは私の中では低いです!
もちろん、燃費も大切です!! 今の車が15なので、カタログ上ではなく実質それ以上か最低でも15はほしいです!!
あとは、インテリジェントキーとオートライトが欲しいのと
高速をよく使うので、クルーズコントロールがあると完璧なのですが!!

全てがぴったりくる車なんてないだろうけど 少しでも理想に近い車はありませんか??

ちなみに・・・今のスズキが買って2ヶ月もしないうちから故障が相次いだので、スズキはちょっと勘弁です....
Yahoo!知恵袋 4409日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
トヨタのカムリハイブリッドが燃費も良いのでお勧め広いし日産のNV200バネットも良いなあバネットは普通のキーだけどなあやはりカムリハイブリッドだろカムリに決定!
Yahoo!知恵袋 4409日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (9)
1
ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ホンダ フリードハイブリッド
トヨタ ラクティス
スバル トレジア

というかんじです。

特におすすめはホンダ フリードハイブリッドです。
オートライトもインテリジェントキーもクルコンもそろってます。
さらには簡易的ですがハイブリッドも付いてます。
燃費リッター15も無理ではありませんし。
お値段は車体本体価格220万前後です。
6人乗りがいらないという人は、フリードスパイクがあるから大丈夫。
3列目シートの部分はすべてラゲッジになってます。
お値段は変わりません。
いまフリードにのってますがアクセル思いっきり踏んでても平均燃費10あります^^;
発売されてすぐ購入したので、クルコンやインテリジェントキーなんてついてませんでした・・・

お役に立てれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 4409日前
シェア
 
コメントする
 
1
子供さんは何人でいくつくらいですか?。それによってスライドドア付きなのか否かが違ってきますし、チャイルドシートの有無も考慮しなくてはイケマセン。それと、燃費ですが一般道で15なのか高速込みで15なのかだいぶ違います。一般道で15出せるコンパクトカーは数少ないですし、高速込みならほぼOKです。本当でしたらスズキのソリオを薦めしたいのですが、スズキはお嫌と言う事なので、ホンダのフリードのハイブリ辺りになるでしょうか?。ただ、車両本体価格が相当お高いので(総額200万は軽く超えます)、今でしたらニッサンノートかホンダの新型フィット。長く乗りつぶすなら今のフィットの残り物を安く買うのも手です。
Yahoo!知恵袋 4409日前
シェア
 
コメントする
 
1
オートライト、クルコン
低グレードの車しか購入できない方には憧れの装備かも知れませんが、実際には役にも立たないどうでもいい装備です。
Yahoo!知恵袋 4409日前
シェア
 
コメントする
 
1
コンパクトカーで、実燃費15㌔をクリアする車は、厳しいのが現状です。だからといって貴方が考えているように、ハイブリッドを除くというのは、正解だと思います。経済的で走りもいいというのは、ECOスーパーチャージャーのノート、空間も広く走りの良い
ラクティスが候補ですが、燃費を考えると車高が高い車はどうかと思います。装備面ですとオートライトが希望なら設定されている車を絞った方がいいです。最近は、社外品でもオートライトキットが販売されていますが、このパーツは純正と社外では、性能面で、大分違ってしまいます。クルコンは、純正のレバー操作性に慣れた人には、社外製は、今一と思うかもしれません。それと
インパネとのマッチングも純正装備が、優っています。ナビは、社外かディラーOPがいいです。メーカーOPは、拡張性能面で劣るので、利点はあまりないです。最終的には、燃費重視か、快適利便性かの選択が車選びの第一歩です。
Yahoo!知恵袋 4409日前
シェア
 
コメントする
 
1
そこをあえてスズキで勝負ってのもありですよ
おすすめはスティングレーのターボ
燃費もいいし、装備も十分ですからね
軽だから維持費も安いし、乗り降りも楽w

トラブルがあったなら交渉で値切るネタにするのもありでは?
Yahoo!知恵袋 4409日前
シェア
 
コメントする
 
1
MINIシリーズでどうでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4409日前
シェア
 
コメントする
 
1
予算が許すならフリードハイブリッドで良いのでは?欲しい装備はあらかたついてますよ。

低いと子ども乗せるのに大変ってことは結構なお年をめしていらっしゃるのか、はたまた腰痛に悩まされているのでしょうか。
普通20代30代の人ならセダンタイプでも問題ないですけどね。
私も子ども2人小さい時をセダンで過ごしましたけど、嫁ともども全然問題有りませんでしたから…

腰痛に悩まされているなら、シート交換したほうが良いと思います。お勧めはレカロ社のシートです。
飛行機のシート等に採用されているので有名ですが、医療用としても認められているくらい、腰に優しいシートです。
Yahoo!知恵袋 4409日前
シェア
 
コメントする
 
1
スズキですけどスイフトのグレードXSにオプションでオートライトを付けてはどうでしょう?
Yahoo!知恵袋 4405日前
シェア
 
コメントする
 
1
まもなくホンダから新型フィットが発売されるのでどうでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4405日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
1117
Views
質問者が納得うちにワゴンRも同じ症状に先日なりました。 o2センサーなので心配ありませんでしたが部品交換なのでディーラーがいいとおもいます。
4973日前view1117
全般
15
Views
質問者が納得質問者様も原因がエアコンだということが、既にわかっていらっしゃいます。 エアコンを修理しましょう。 エアコンのコンプレッサーがロックしかけていることにより、Vベルトを伝わってエンジン回転に影響を与えることもあります。 コンプレッサーが完全にロックすると、エンストすることもあります。
3664日前view15
全般
18
Views
質問者が納得そのランプはガソリンが残り少なくなった時に点灯し、’ガソリンが残り少ないから早く給油しなさいよ!’ って教えてくれるランプです。 普通満タンで点灯してる事はありえません。 タンクの中のガソリン量を測るセンサーが壊れてるか配線のどこかがおかしくなって点灯しぱなっしになってる可能性があります。 ガソリンタンクの中は長く乗ってると水分が溜まり中のセンサーが錆ついて正常に作動しなくなる場合があります。 その場合ランプだけでなく燃料計自体も満タンにしてるのに半分くらいしか示さないとか正確に表示しない事もあります。...
3562日前view18
全般
19
Views
質問者が納得コンピューターが死んだ確率が高い。 コンプレッサーリレーはECUが制御してます。 オートエアコン、マニュアルエアコン同一にECUが介在しています。
3680日前view19

関連製品のQ&A