Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
178
view
全般

中古車購入時の注意点について。 中古で購入しようと考えております。 ...

中古車購入時の注意点について。 中古で購入しようと考えております。
探してるのは新古車や走行距離の少ない車です。(~0.5km迄)

ネット検索で気になった車です。

日産/モコ(2台ともブラウン、モコのブラウンが第一希望です)
・660G ショコラティエ 2009年式 0.3万km 車両85万円 法定整備・付
・660E ショコラティエ 2011年式 10km 車両90万円 法定整備・別

スズキ/アルトラパン
・660G ベンチシート 緑 2011年式 10km 車両99万円 法定整備・別
・660G CVT 緑M 2010年式 0.4km 車両93万円 法定整備・付

諸費用で+10万程度は見ておりますが
法定整備が別と付では費用面で大きな差はありますか?
新古車の場合、価格によっては新車の方がよいことがあるようなのですが
見極める基準がわかりませんので見極めポイントを教えてください。

よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4765日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
新古車と言うのは無いです、登録済みの未使用中古車となります、もちろんそれで合計金額が安いのであればいいですね(登録より半年以内で新車より最低20万は安くないと良いとは言えません)。法定整備は簡単な点検ですので10Kや4kの車では何もしないのにお金だけ取るって感じだと思います、とにかく新車を含め全額を出してから判断すべきですね。 補足 660G CVT 緑M 2010年式 0.4km 車両93万円 法定整備・付がいいかな?と思います
Yahoo!知恵袋 4762日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得>ドンピシャで、スズキ・アルトラパンHE22Sの IG1線の場所を教えて下さい メーターパネル裏に刺さってるコネクターに有ります。 コネクターは1つしかありません。 配線刺さってる側から見て 上の段の一番左の角ですよ。 それがIG1の配線です。 間違い有りません。
2899日前view18
全般
24
Views
質問者が納得エアコンとO2センサーは全く関係ありません。 O2センサーの故障は燃費の悪化だけでなく、他の不具合を引き起こす可能性もあるので、交換した方がいいとは思いますが、良く壊れる部品だけに安価な社外品も売られています。ディーラーは純正品しか使わないから高いでしょうが、いろいろ探せば半額くらいで交換できます。 エアコンがあまり効かないのは今回修理したところ以外にもどこかにガス漏れがあって、またガスが抜けてしまっているのだと思います。そのまま行けば完全に抜けて全く効かなくなります。ガスに限らず何でもそうですが、漏...
2926日前view24
全般
19
Views
質問者が納得初めまして。 コンプレッサの番号は、製造番号でしょう。 中古品なんて、当てにならないから、リビルト品を車検証書から純正品番で頼みましょう。 それでは、失礼致しました。
2960日前view19
全般
26
Views
質問者が納得車屋です メーカー系の中古車センターでも仕入れルートは普通の中古車店と同じです、いまは独立採算なので、自社下取りだけで待ってても玉が揃わないので、オークションで仕入れることもあります、今は新車買う人もなかなか下取りに出さず、買取店など条件のいい方で処分しますからね、ですからメーカー系のセンターでも売れそうな車を仕入れたりしますからね、店長の裁量次第ですね 外車ディーラーではあまりそういう事はやりませんけどね どういう経緯でその車が売りに出てるのか?は聞いていいですよ!!下取りの場合も、それ以外の仕入れの場...
2982日前view26
全般
21
Views
質問者が納得恐らくCD・MDオーディオとHDDナビは、全く別々に配線されているのでしょう。基本的にHDDナビにはオーディオ機能が付いているのでCD・MDオーディオは不要なのですが、MDを使いたかったか取り外して穴が空くのが嫌だったのでしょう。 HDDナビへ録音する時は、CDをHDDナビのドライブへ入れます。またこのHDDナビはUSBメモリーが使える様なので、今ならPCでリッピングしUSBに移して聞くのが宜しいかと思います。
3261日前view21

関連製品のQ&A