Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
53
view
全般

なんで車名って変えるの? 外車のことはよく分かりませんが、日本車って...

なんで車名って変えるの? 外車のことはよく分かりませんが、日本車って90年代にかなり車種が消えたり、車名が変わったりしましたよね。
デザインの変化や明らかにキャラの違う車ならともかく、『事実上のXXの後継者』とか言うぐらいなら「最初から元の名前を付けとけよ!」って思いませんか?

例えばかつてのトヨタの最小クラス車に「スターレット」がありましたが、ヨーロッパでの販売にさらに力を入れるとのことで廃止され代わりに「ヴィッツ」になりましたよね。でも日本国内はスターレットの名前のまま初代ヴィッツを売っても特に問題無かったのでは?またヨーロッパではヴィッツなりヤリス?なり別名で売ればよかったのではないかと思うのですが。。。

今の「カローラ」も本当は変更する案だったのに、販売サイドの強い反対に遭いやむなく「アクシス」というサブネームを付けるという、なんとも中途半端な形になっています。
また日産はサニー・パルサー、ローレル、セド・グロ、プリメーラなどの名車の名前が次々と消えティーダやティアナ、フーガなど事実上の後継車が登場しましたが、実際ティーダをサニー・パルサーと言って何が問題なのでしょうか?

伝統を重んじる日本人なのになぜ伝統ある車名を廃止する必要があるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5804日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
だいたいイメージの一新という理由が大きいのですが、次の回答が無かったため捕捉…

1980年代に多額の貿易黒字を出したために世界中で日本車はバッシングされました。このため、90年代から世界各地に現地工場を建設して消費地の雇用も確保しながら販売する方法へとシフトしています。
つまりは、この時点から日本メーカー製であって日本車ではない、無国籍車になっています。

この時に、日本で使用している車名が販売する現地では商標権や言語の発音などから不適切な場合があります。
有名な例で、ホンダ・フィットは元々は「フィッタ」という車名で登場するはずでした。ところがこの名前、スペイン語で「女性のアソコ」というスラングのためホンダ本社が慌てて急遽、発売直前に「フィット」に変更したという経緯があります。
同様にスープラなども、セリカXXという名前ではアメリカには出せなかったのです。Xはアメリカでは成人映画の過激度を示す指標…X~XXXまで。

ここで話を戻しますが、世界戦略車となるためにはコストダウンのためにも車名やエンブレムなどを統一する必要が出てきます。
そこで世界共通に準じた車名に変更するケースもあります。

イメージという観点からは、車名が歴史を積み重ねていくのと同時にユーザーも歳をとっていくのですよ。
30年前に30代でカローラに乗っていた人達はすでに60代、年寄りの車というイメージが強くなってしまうことと、運転も引退する人が出てきて売れなくなっていきます。

このユーザーの高齢化というのも、どこのメーカーも頭を抱える大問題なのです。
そこでコンセプトを変え、名前とイメージを一新して新たなモデルとして生まれ変わらせます。
スカイラインのように、過去のレース活動などによって伝統と車名が販売に直接結びつく場合には、その名前は残ることになります。
Yahoo!知恵袋 5797日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
11
Views
質問者が納得廃車を買い取ってくれるお店というのもありますよ。 ヤフオク!に出品してみるのは如何でしょうか?
3406日前view11
全般
14
Views
質問者が納得古い車(失礼)の配線図は込み入ってるので頭の体操のつもりで考えてみました。 情報が若干不足していて、知りたいのが ラジエターファンともう1つコンデンサーファンというのがあると思いますが両方動かないのか リレー等は問題なさそうということだが、そもそもヒューズに12V来ているのか ファン関係のヒューズは3つ ブロワ用がヒーター、ラジエターファン用がラジエターファン、コンデンサファン用がコンデンサーファン、このそれぞれの電圧の状態 これらが不明確なまま考えてみました。 ファンとエアコンの配線図を見ると、ブロワ...
3514日前view14
全般
42
Views
質問者が納得なかなか鋭い洞察力ですね、感心しました、 この当時の(平成6年ころから15年ころ)コンパクトカ-のキ-レスは確かに赤外線式で操作性は悪いは、電池交換はトランスミッタassyで最悪でしたね。 といってもこれは標準装備、ないしメ-カ-オプション機の話でちゃんとディ-ラ-オプション機が電波式で用意されていました、 セット商品の新品の供給は難しいでしょうから中古のセット商品を用意してください、年式車種は問いません、 ただし初代機、キ-ホルダ-タイプしかない(年式は昭和62年から平成5年くらいまで)のタイプは...
4257日前view42
全般
26
Views
質問者が納得そりゃ長く乗り続ける方が良いですよ。 自分も21年目20万キロと17年目10万キロの車に乗ってます。
4322日前view26
全般
73
Views
質問者が納得①一般的には、オートバックスやイエローハットなどの大手カー用品店が安いです。 他の方も言われておられるように、ディーラーは高いです。 意外な盲点が、タイヤ館です。 オートバックスとかだと、「何処そこで○○円だったから、それよりも安くしてくれ」と言っても「価格は本部で決めているので出来ません」と一蹴されましたが、タイヤ館だと値引き交渉に応じてくれました。 ②特にないと思います。(あまり粗悪な業者は聞きません。) 敢えて言うなら、リサイクルショップは止めておいたほうが良いと思います。 ③バッテリー...
4662日前view73

関連製品のQ&A