Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
54
view
全般

トヨタのマークⅡ三兄弟について。 2.5リッターターボ車のことですが...

トヨタのマークⅡ三兄弟について。 2.5リッターターボ車のことですが、GTから始まり、ツアラーV、マークⅡのみiR-Vと進化していきましたが、一番性能が良いのはやっぱり最終期のiR-Vなのでしょうか?個々人の感じたものでもかまいません。一番性能が良かったのはどの型ですか?
Yahoo!知恵袋 4870日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
近年のトヨタは見掛け倒しで走行性能など基本性能は進化してないケースが殆どです(基本が疎か)。←正常進化してるのはセンチュリーくらい?
エンジン単体でいえばX80型から2.5リッター・ターボは装着されましたが、これは足回りが前:ストラット、後:ダブルウィッシュボーンで、これのほうが走行安定性は長期間保たれます。初期性能が長く維持されますよ(ヘタりが少ない)。
新型になるほど理論的・数値的には優れてますが(でもそれが活きてくるのは瞬間的で、継続しない)、実際長く使っているとデメリットも大きく、ヘタりが早いですね。初期性能が長続きしません。ヘタり出すとツルベ落としの如く落ちていく・・・いくら理論的に優れていても「最初だけ、」とか、「限界を超えた時のタイヤの状態」は「限界超えた時」なので、じゃあ「限界内の走行なら性能に差は無く」、じゃあ旧型のほうも限界内の性能は一緒、しかも長持ちするなら、こっちのほうが実利は有ると思います(長期間乗り続けても足腰のヘタりが少なくロールも少ないので)。
新型トヨタのシャシーはどれもヘタりが早く(複雑なサスペンションに見られる、特にブッシュの多用によるヘタり、歪み→5万㌔も走るとヨレヨレ&異常なインチアップがこれに拍車かけて傷みが早い)とても疲れる設計です。理論的・数値的には優れていても、実質的な性能ではデメリットも多いので、四輪ダブルウィッシュボーンになる前のモデルX80型が全体のバランスは一番良いと思います。またシンプルだから整備性も良いです。今のは電子機器だらけで何か不都合が起きたら素人では全く対応できません(少し弄ると警告灯がついて走れなくなるとか、融通が利かない、、、)。これもデメリットの一つです。何かあったらお手上げ、、、専門家に任せるしかありません、、、昔の機械は素人でも何とかなったもんです。テレビみたいに「バン!」と叩くと直るとか(笑)♪←車は叩いたくらいでは直りませんが、まぁ似たような感じです
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得細いのは純正用のサブなので、社外では使いませんし使えません。 ナビから生えている青いオートアンテナという線は車両側のハーネスにつなげておりますか? これをつなげないとFMが聞こえてもAMが聞こえません。
3093日前view17
全般
17
Views
質問者が納得業界の者です 27年前の車だから普通ですし 10年も前の修理なら壊れるのも普通です 新品部品はどこが壊れているかにより違います 全部純正部品交換するなら部品は無いです
3316日前view17
全般
15
Views
質問者が納得1968年8月、当時の最高級セダン クラウンとベストセラーカーだった大衆セダン コロナの間を埋める派生車種として「コロナ・マークII」が登場しました。 小型でありながらも高級感があるという概念を持たせるよう、実験的な意味合いが含まれていました。 それから2代目3代目4代目とモデルチェンジをして、俗に「71」と呼ばれる5代目に晴れてコロナが外れて完全な独立車種「マークII」になりました。 その後も6代目の「81」、7代目の「90」、8代目の「100」、9代目の「110」とモデルチェンジを繰り返しました。 しか...
3407日前view15
全般
33
Views
質問者が納得エンジン警告灯はエンジン制御の主要センサーに異常が発生すると点灯します。例えば、クラン角センサー、空気量センサー等で僅かな汚れ等でも点灯します。最近のエンジンコントロールユニットにはメモリー機能が有りますので診断器に繋げれば何時何回異常が発生したか分かります。ディーラーにお願いして下さい。
3717日前view33
全般
65
Views
質問者が納得ナビが追加されてエアコン操作パネルに違いがある以外に差はありません。 標準装備オーディオにDVDナビ・TVが追加されるだけです。
4002日前view65

関連製品のQ&A