Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

TOYOTA純正ナビのnszt-w62gで走行中に目的地の設定・テレ...

TOYOTA純正ナビのnszt-w62gで走行中に目的地の設定・テレビ、DVDの視聴ができるようにするためのハーネス?、アダプター?で一番のオススメを教えてください。 乗っている車はヴィッツの一番新しい型の特別仕様車です。
TOYOTAのディーラーさんに頼むと2万ほどかかると言われたので自分で走行中に設定、視聴などをできるようにしたいので解答お願いします。
あと、調べていたらスイッチで走行中もナビをいじれるようになるなどもあったのですが、スイッチ付きの方が良いのかも教えて頂けると助かります。
Yahoo!知恵袋 4348日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
部品をヤフオクなどで手に入れて取り付けれれば大丈夫です。
走行中にナビいじるならスイッチ付きの物が良いと思います。
Yahoo!知恵袋 4341日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
3
Views
質問者が納得まだ買ってそれほど経っていないのと,5年保証付けて買ったのであまり気にしていないので経験と言う意味では回答者としては不適切かもとは思ったのですが…。 同じコンパクトカーと言っても,ヴィッツと比較されているので,それはあまりに違うでしょうという気がしてしまったので^^; まだそんなに経ってませんのでなんとも言えませんが初期不良はゼロです。維持費もディーラーさんで聞いた範囲ではワイパーゴムなどは保証期間内なら何回でも無料で交換してくれるそうですし,国産車よりは少しは多くかかるかなって感じでいます。オイル交換も...
3201日前view3
全般
19
Views
質問者が納得ドライブレコーダーは一旦取り外して作業してください。 ナビのバックガイド設定はバックに入れたときナビの右下に設定か何か忘れましたが、何かタッチボタンがでますので押してみてください。 そのあとは表示どうり左右にハンドルを切ってください。
3282日前view19
全般
21
Views
質問者が納得神奈川と岐阜じゃあ全然場所が違う(飛んでる)のでgpsアンテナの故障か取り付け位置の不備、単純にgpsの捕捉に時間がかかっていると考えるのが妥当でしょうね。 空がよく見える場所で30分も停車していれば捕捉します、捕捉しないようならサービスモードに入れてgpsを調べれば衛星の捕捉状況がわかります。 サービスモードの入り方等はググッて下さい。 バックカメラも単純に配線間違いか故障でしょう。 ただ元々のヴィッツがメーカーオプションのバックカメラを使用する場合は通常はそのままでは使用できません、ディーラーオプショ...
3333日前view21
全般
22
Views
質問者が納得質問者様のご覧になられた雑誌がどうゆう物か分からないので 軽率なことは言えませんが、印象としてはガセネタの様な気がします 今のご時世特にコンパクトカーは燃費重視ですよね 1500㏄を廃止して1000㏄+ターボチャージャーのいわゆる ダウンサイジングターボなら話が分かるのですが 車格には不釣り合いの1800㏄しかもスーパーチャージャー付きの エンジンなど乗せないと思うのですが
3361日前view22

取扱説明書・マニュアル

10208view
http://toyota.jp/.../vitz_201109.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A