Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
148
view
全般

日産サファリ24Vに12Vのリモコンスターターをつけるにはどのように...

日産サファリ24Vに12Vのリモコンスターターをつけるにはどのように加工すればよいでしょうか? 現在、日産サファリ24Vに乗っています。(ミッションはMTです)
以前24Vの日産サファリに、12Vのリモコンスターターを加工してつけた記事を見た記憶があります。

いろいろ探してみたのですが、なかなか見つかりません。

以前は販売されていましたが、生産終了しており、まったく見当たりません。

どなたか、12Vスターターを改良してつけている方はいらっしゃいますか?

できれば、電気図面なども教えていただけると大変助かります。

宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5491日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
サファリは乗っていませんが、エンスタ付きセキュリティの配線図を
見ながらアドバイスさせていただきます。
(基本的には一緒ですので...。)

電圧が違うためそのままではつかないので以下の様な事項が
必要及び検討と思います。(エンスタ本体は無改造として)

1.スターターユニットの電源確保
DC-DCコンバーターを設置して常時12V電源を確保する。

2.出力信号線のリレー出力化
スタート信号等、すべて24Vの出力が必要です。すべての電圧が
出力する線に対してリレーで受け渡す必要があります。

3.入力信号線のリレー化
出力信号線同様、ユニットに入力される信号は12Vにする必要があります。

4.回転数検出
多分、24V車なのでY60前期以前と思いますが、機械式噴射ポンプ
仕様なので回転数検出パルスを発生するエンジンコンピューターは
持っていないはずです。
回転数検出をエンジンパルスではなくて、電圧で取る方法(L1端子)
になると思いますが、装着するエンスタがその機能を持っているかどうか?
これが機能しないといつまでもセルモーターが回ってしまいます。

5.その他
エンスタにドアロック制御があるのであればそのあたりもリレー化が必要

6.M/Tへの設置
万一、エンスタによる暴走事故があっても自己責任となります。
(車両と壁に挟まれて死亡したとか聞きます。保険もおりません。)

参考になるかどうかわかりませんが上記作業を行うとなると結構な
ボリュームになると思います。

補足
出来ないことはないとは思いますが、実際にコントローラーの内部を
あけて部品を調べる必要があると思います。

例えばコントローラー内の電子回路は通常5V未満で作動している
のでこの電圧を取り出すレギュレーター回路が存在します。
このレギュレーター回路に使用している部品が何を使用しているのか
そこから調べることから始めることになるのです。

通常、メーカー品は技術を盗まれなくするように部品番号を消したり
していますのでそうなると通電状態で実際の電圧を測定したりする
ことになり解析するとなるとそれなりの技術と知識が要求されます。

もし交換できるとしても小さなチップ抵抗などは素人では交換が
難しいですし、それに伴う工具代も馬鹿になりません。

内部のリレーはメーカー品であれば24V用に交換することが可能です。
電圧が上がることにより配線の太さは細く出来ますので基板は問題
ないと思われます。

入力回路は外部で抵抗を挿入して降圧させれば直接入力も可能だと
思いますが実際の電圧をみないと抵抗値は決められません。

DC-DCコンバーターも通常販売されている弁当箱の様なものでなくて
基板実装用のものが場所も取らず良いかと思いますが、待機暗電流値
が不明ですので使用できるかどうか、私もわかりません。

コーセル オンボード型DC-DCコンバーター ZUS252412
http://www.cosel.co.jp/jp/products/pdf/SFJ_ZUS.pdf

2Aまで(エンスタ制御用回路)のヒューズが付いているのならば
これが使えそうな気がしないこともないのですが、上記理由より
なんとも言えません。
(スターター出力用フューズではありません)

以上、参考にならないかもしれませんが補足とします。
Yahoo!知恵袋 5490日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
21
Views
質問者が納得結論からいえば,大丈夫です。走行距離にもよりますが,通常の使用範囲であれば,問題なくNレンジが使えます。ただアイドル時,D→N→Dレンジ操作で違和感(異常なショックやギヤ抜け感など)があれば,やめた方が良いです。 ちょっと気になるのは,アイドルアップの方です。冬季条件なら,ありえる事象ですが,現在のような気温でもアイドルアップしているとすれば,燃料系に異常が起きつつあるとおもいます。当時はユニットインジェクタなので,噴射圧は低いものの,ポンプの耐久性はあまり高くないので,劣化が進行しているのでしょう。 ...
3085日前view21
全般
23
Views
質問者が納得日産サファリは本格CCVとして作られています。つまりはトラック並みに耐久性ある部品で構成されていますから、これを一般家庭の自家用乗用車として利用されてきたのであれば、10万キロや20万キロ程度であれば別段問題なく走ります。 ただ、年式相応に故障はあります。 電球の球切れ、スイッチの接触不良といった電装系のトラブルは乗用車とかわりません。当然ですがワイパーブレードやウェザーストリップなどのゴム部品の劣化も相応にあります。 足回りのショックアブソーバーも消耗品ですし、サスペンションのブッシュやボディ...
3358日前view23
全般
96
Views
質問者が納得ATF交換をディーラーで行っていれば、点検簿に交換した旨が記載されているはずです。 点検簿が無いとか点検簿を眺めてもATF交換したかが不明ならば、ATF交換はしないほうが良いでしょう。そしてATを温存する方針を変更してミッション交換を覚悟して準備を始められたほうが良いと思います。 AT抜けは突然発生します。私は交差点の右折車線で信号待ちした後に青矢印が出て発進しようとしたときに車が前に進まなくなりました。それまでは普通に走っていたのに。。 ちなみに私が乗っていたのは平成2年式のY60のAT車で、AT抜け...
3758日前view96
全般
167
Views
質問者が納得まずディーゼルにチョークはありません… あれはアイドルアップレバーです。 ディーゼルは低温時アイドリングが不安定になるので回転数をあげるものです。 アクセルと連動しています。 始動時にアクセルを踏んでも同じです。 最近のは自動になってますので オートとマニアルある車もあります。 トラックでは暖気促進スイッチがあり インテークヒーターとアイドリングがあがります。
4317日前view167
全般
274
Views
質問者が納得>始動性に関する要因 推定の回答になりますが、4年なので グロープラグの経年劣化 グローリレーの電圧低下 軽油の水分混入 フェールフィルターの水分混入 エンジンオイルの劣化位が怪しいのではないかと
4615日前view274

関連製品のQ&A