Gizport
7 回答
0
Share (facebook)
136
view
全般

車の下取りですが、どこのお店だと 割りかし高く買い取ってもらえるでし...

車の下取りですが、どこのお店だと
割りかし高く買い取ってもらえるでしょうか?
車の状態によって、査格が大きく変動するのは仕方のない事ですが、やはり少しでも次のマイカーへの足しにした いと思いましたので…
ちなみに状態ですが、
日産フーガY50の排気量2500、
黒(全塗装)、平成16年式で、走行距離が約11万キロ、ラジエター故障、電子系統一部故障(ガソリンメーター)、フロントサス油漏れ、バンパー少し凹み有り、車内ベージュでタバコの焼け跡5、6個、ウッドコンビハンドル、ナビ純正、ボディーに細かい擦り傷、
全て純正のノーマルです。
どこか良いお店を知ってる方、
個人的にも探してはいるのですが、
早い決断をしたいので、どうか宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4422日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
後で難癖付けて返金させるのが当たり前の大手買取点なら、高い下取り査定を出してくれますよ。
Yahoo!知恵袋 4421日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (6)
1
日産の同チャンネル販売店の車を購入し、その下取りに出すのが一番確実だと思います。

修理して中古車として販売するにしても部品代が一般の業者より安く仕入れられますからね。

値段が付かない場合、フーガでしたら廃車引き取り業者なら数万円で買い取ってくれると思いますよ。
Yahoo!知恵袋 4422日前
シェア
 
コメントする
 
1
色々車屋に行って下取り額だしてもらえば良いだけです。
Yahoo!知恵袋 4422日前
シェア
 
コメントする
 
1
無料引取か、小遣い5万円くらい?

下取りに使って交渉するしかない
Yahoo!知恵袋 4422日前
シェア
 
コメントする
 
1
次に買う車にもよるので一概には言えないのですが、やはり日産→日産への乗り換えで日産に下取りに出すのが1番良いと思います。
多少の買い支えも入るかもしれませんしね。

全国無料出張査定の某大手はやめた方がいいです。
結構トラブりますし私も査定後にやめました。


出張査定で100万と査定されOK出して契約書に署名捺印する。
この契約書がクセ者で、後日査定にマイナスポイントとなる事柄が見つかったら金額を下げます。
買取キャンセルの場合は査定額の10%をキャンセル料で頂きます。と書かれています。

簡単に言えば出張査定で100万と言われ売買契約書にサインして車を運ばれた後、リフトで下回り見ました。査定は80万に変更です。金額に不満でキャンセルの場合はキャンセル料8万円頂きます。そういう契約です。とヤクザ並みの契約書があります。

実際に査定が変わるかは別として気分の良い契約書ではありません。
なので出張査定はやめた方がいいです。
Yahoo!知恵袋 4422日前
シェア
 
コメントする
 
1
日産は正規ディーラー系で唯一下取り価が一般買取店と張れるところです。人気車種は弱いですが自社車両であれば嫌な買取店よりははるかに良いです。

全塗で故障アリ・・・まあ自社販売には回さないでオークション送りは確実ですね。廃車よりはいいくらいですね。
Yahoo!知恵袋 4422日前
シェア
 
コメントする
 
1
車小売店で働いています

大変失礼ですがフーガは不人気車ですし故障も多い車と業界では定説です
でも買っちゃったし今高く売りたいんだよって相談だってことですよね?
なら簡単
とりあえず何社か周り(大きい小さい店や会社関係なく)査定をしてもらう
その時のコツですが「おいおまえらならいくらで買う」って上から目線で勘違いバカが時々います
相手だって人間です「お忙しいところスイマセンが査定してもらいたいのですが」ときたらそうかこの人いい人だななるべく良くしてやろうと思うものです
ですので値段は置いといて最初にお願いしますと低い頭で行くほうがいいですね
というのは業界人ならわかると思いますが中古の外車や高級車とか乗ってる奴は「どうせ馬鹿なヤンキー貧乏かチンピラ」と車で判断してしまう
そこでワゴンRとかミラとかできたらそうは思わないですしフーガとか(まして黒は)思いますからいい人に見せることが肝心です

そんないい人に見せて査定かわる?高くなる?
答え
はい高くなりますし親身になってくれます

ですので次の車決まっているならとりあえず何社か周りすいません査定をしてもらう
そして一番高い店で「もう少しなんとかなりませんか?」と最後のお願いをする(契約はしない)
そして買う店で他社でこれだけ出たのですが同じかもう少し勉強していただけないでしょうか?と相談する
そこで無理ですとかいいよとかあるでしょう
納得できなければフーガ乗ればいいだけだし故障の内容もマイナス査定ですし(とくにラジエーターはオーバーヒートしますよ)安くても早めに手放したほうがいいかもせれませんね

最後に
買取店とかはあくまでもたたき台のかませ犬にしておいたほうがいいです
高く思わせ後から事故だ故障申告しなかっただオークション出したら安くなった損害を払えとか
儲かれば買取店の儲け、損すれば客から難癖つけて金回収
ひどいものです

ですので車小売してるとかモータースとか地域密着店の方が昔から安心とよく言われています
いろいろ回ると小さいながらもすごい売っている客を持っている店もたくさんありますし大きく展開していても明日には倒産するかもなんて会社も多い

見た目じゃないですね会社とか店とか車とかは(笑)人間もそうですよね
Yahoo!知恵袋 4416日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
5
Views
質問者が納得日産の車は初めてなんですね、現在乗っているのが、ゼロクラウンのアスリートでしたら 乗り換えは200系クラウンとかレクサスがお勧めです。日産からトヨタに乗り換えるなら良いのですが、日産は値落ちが激しいし、ブレーキパッドが早く無くなるなどのメンテナンス費用も多く掛かります。それでも日産が好きな人なら良いと思います。
3179日前view5
全般
11
Views
質問者が納得今時の輸入車は故障は少ないです 修理も国産の倍なんてかかりません 税金は国産と同じ きちんと乗るなら輸入車のほうが楽しい でも2000ccでは パワー不足でしょう
3198日前view11
全般
14
Views
質問者が納得HY51フガハイ乗りです。 多分同じセキュリティだと思いますが(アンサーバックタイプの液晶付) 取り付けてます。 ディスプレイ表示については、添付で上げておきます。 わからない項目は、またお尋ねください。 マナーモード(バイブ切り替え)の変更については、 リクエストスイッチ(正面のボタン)を約2秒長押しで切り替えます。 ブザーモード(音符マーク) ブザー&バイブ(音符&バイブマーク) バイブモード(バイブマーク) この順番で切り替わるように書いてあります。 ここで設定した内容は、電源を切っても変わ...
3233日前view14
全般
58
Views
質問者が納得11年前ですから、車種以前に故障しやすいのでオススメしません。 故障が少ない車を所望されるなら、排気量は小さめ、高年式が基本です。
3322日前view58
全般
47
Views
質問者が納得エバポの交換をする位ならプロの方では無いのですか? 普通素人は、手を出せる場所ではないですよ ましてや作業を見てないのだからどこが悪いなんて言えませんよ インパネをもう一度ばらして、やり直したらいかがですか それが早いと思いますよ。
3443日前view47

取扱説明書・マニュアル

12551view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um1me1a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A