Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
27
view
全般

済みません お詳しい方どなたか教えて下さい 今、軽自動車の購入を検討...

済みません お詳しい方どなたか教えて下さい 今、軽自動車の購入を検討しています。本当は車両価格が安くて、燃費が良い車…というわけでミライース、アルトエコなどを考えていたのですが、先日日産のチラシが入りました。

日産 モコ S FORE(4wd)のグレードを検討しています(雪降る地域なので…)

車両価格 1277850円

1.ナビ 93450円のものがただ
または

2.①メンテプロパック 33800円
②ウインドウ撥水12カ月 6930円
③床下コートクリア 11550円
④5yearsコート 46200円 計98480円
をすべて成約すると特別低金利 5.9%→1.9%(334641円23万1497円お得) になるそうです
※残価設定型クレジットではなくてただの均等払いのローンです

我が家これからお金がかかるので、頭金はプールしておきフルローンを希望しています
なので金利が安いのはとてもありがたい…ということでナビ0円はやめてナビは自分で購入します

それに フロアカーペット 18800円
プラスチックバイザー 15300円
ETC 22200円
カーナビ 93450円 計149750円

をつけて

諸費用 94832円

合計 1620912円になりますが

ここから値引きって可能ですかね? 決算セールしていますがどれくらい引いてもらえるものなんでしょうか…。

ちなみに下取りの車はありません…
Yahoo!知恵袋 4348日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
軽自動車は、値引き幅が薄いですが、車体本体から10%引き、オプション20~30%割引きは、
最低でもしてもらいたいところですね。

でも、金利に釣られるより、初志貫徹で、ミライースを買われたほうが安く付くと思いますよ。
車体価格がだいぶ安いですから。
ディーラーじゃなくても、最近は銀行でも結構金利安いです。
もし、労働金庫とかが利用できれば、金利はそんなに高くないはずです。
Yahoo!知恵袋 4345日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
雪国なのにコート類が無駄に多い気が。

どうせ毎日スノーブラシで格闘するんでしょ。

窓はガラコの窓ふきシート300円を毎月買えばいいでしょ。

カーペットは安いのを定期的に買って捨てればいいし、

バイザーは、洗車器にかけたら傷だらけになる。雪が詰まる。

撥水なんて、ガソスタの手洗い洗車でコーティングやれば一回2000~3000円ぐらいでしょ

ETCはもっと安いのがあるし、
カーナビなんて、2~3万も出せばダッシュに吸盤でつけられるかっこいいのがある。
オーディオは社外品の方が音が良い。

もうすぐブリザック買うんだから、それも付けてもらって値切ろう。

ディーラーの均等祓いローンは、2年ぐらいで嫌気がさすので、なんかそのへんいい方法がないかさがそう。

メンテパックより、現金で一気に値引きを迫った方がトータルですっきりしていいかも。
そのぐらいの額ならクレジットカードで買って、ポイント還元で商品券もらうとか。
Yahoo!知恵袋 4348日前
シェア
 
コメントする
 
1
車の販売をしている者です。
値引きに決まった金額はありません。

購入する側と販売する側の駆け引きです。
販売店からいい人だと思われたいなら値引きはほどほどに
あとは、しつこく粘って嫌がられるぐらいやって、金額が決まった後

取りに来るから納車費用はいらないとか、
メンテパックの細かな内容を聞いて実際に点検を受ける際の
近隣の相場を確認するとか、
車庫証明は自分で出すから手数料を引いてとか切り出してはいかがでしょう?

販売店からは嫌なお客と思われますが、1円でも大事ならどうぞやってみてください。
ねばりと調査と勉強です頑張ってください
Yahoo!知恵袋 4348日前
シェア
 
コメントする
 
1
そんな金額出して軽ですか?
軽・・・ですか。
Yahoo!知恵袋 4345日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
8
Views
質問者が納得こんな時はいつも周りは言いたい放題です 貴方が納得したなら適正価格なんですよ。
3251日前view8
全般
15
Views
質問者が納得何も問題がなければリセットして終わりでタダの可能性が高いですが故障が見つかったならその修理代はかかります。
3289日前view15
全般
17
Views
質問者が納得同年式のワゴンR、MRワゴン、kei、アルトなどのキーレスを流用する事は可能ですが スズキのキーレスには種類があります。 見分け方は基盤の色です! ですので、乗っておられるラパンのキーレスを分解して基盤色を確認し 同じ基盤色のキーレスをご用意下さい!
3316日前view17

取扱説明書・マニュアル

17324view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00umhd31a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A