Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
116
view
全般

現在日産のリバティ後期型に乗っていて、以前日産純正ハイパワーハロゲン...

現在日産のリバティ後期型に乗っていて、以前日産純正ハイパワーハロゲンバルブのハイパーブループレミアムを装着しました。
そして、照射光の色が始めはしっかりとした青白い色なのですが、2時間程走行すると、純正のハロゲンバルブとほとんど変わらないくらいの色に変わってしまうんです。そのあと点灯し直しても同じ様な現象が起きます。
ちなみにバッテリには問題はありません。
HIDの車にも乗ったことがあるのですが、HIDはほとんど色の変化はないし、点灯し直せばしっかりと戻りました。

ハロゲンバルブはどれでもこのような現象はあるのですか?
また、HIDに比べて、ハロゲンの利点は何ですか?
Yahoo!知恵袋 5006日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
元車屋のへっぽこ整備士です。

う~ん。普通は逆なんですけどね(^^;

従来の「白熱球」(ハロゲン含む)を使ったライトシステムですと、極端な話、
球に電気をそのまま流すだけなので、電源側の変動がなければ光り方は
変わらない筈です。
HIDの場合は、点灯後すぐにバルブ内のガスを安定させねばならないんで、
初っぱなは電圧を上げて、あとは安定させていくというパターンになります。

私も両方乗ってきましたが、ハロゲンバルブが使用している内に照射色が
変わったと言う事はなかったですし、聞いた事ありませんね…。
そいうえば、その昔FETで「CATZゼータシステム」というヘッドライトキット
があって取り付けた事があったのですが、質問で仰るような光り方だった
ような…。
詳しい仕組みは忘れましたm(__)m

また、ハロゲンの利点ですが…

・電球が安く、入手も容易
・ある程度熱を持ってくれるので、雪などが付着しても溶けてくれる
・白熱球と比べ、寿命が長く明るい

と言ったところでしょうか…。

*補足に関して

たぶん違うと思いますね。
バルブのガラス表面にコーティングがされている物も何度か使いましたが、
コーティングが剥がれていたり、劣化していたとしても、照射色が使用中に
変わるという事はまず無かったですね…。
むしろ、使用していくに従って徐々に色が褪せてゆくと言った感じでした。

また、ハイビームとロービームで照射色が違うというのも試しましたが、変わる
としたらそこまでしないと変化は出ないですね。
仰るバルブの実物も見た事がありますが、表面は一色でしたからね~。

あとは、目の錯覚かなぁ(^^A
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
19
Views
質問者が納得リバティはタイミングベルトを採用したエンジンの搭載は無かったと記憶していますが。(SR20→QR20、どちらもタイミングチェーン) 切れたのは補機駆動用のベルト(いわゆるファンベルト)でしょう。 オルタ交換となったのは切れたベルトが悪さしたのでしょう。普段から点検整備していないツケでしょうね。 車に掛かるコストですけど、圧倒的に現状を維持し続けるほうが安いです。 仮に現在のリバティと同じような車種に乗り換える場合、新車だと200万以上になります。現状のリバティをあと10年修理しながら乗ったとしても絶対に...
2974日前view19
全般
18
Views
質問者が納得車検残りよりも2台保有する維持費のほうがもったいない。 任意保険もバカにならないし。
3259日前view18
全般
24
Views
質問者が納得エアミックスダンパーの動作不良ですかね。エバポは冷気、ヒーターコアはクーラントの熱を利用した暖気、この二つを区分けというか風の通り道を遮断したりする調整をエアミックスダンパーがしています。この動きが悪くなると暖房側で固定されてしまいます。 完璧を望まずこの夏だけでいいだとかなら、ユニットまでアクセスしてエアミックスダンパーをエバポに強制的に向けておけば冷気が出ます。 もちろん運転しながら微調整はできなくなります。 常に冷気になります。 ガス漏れはしていないでしょう。していないのでエバポを交換する必要はない...
3345日前view24
全般
25
Views
質問者が納得お気持ちお察しします。 が、残念ながら中古部品で修理した場合、「その整備工場が他の車から取り外した中古部品」でない限り、難しいものと思います。 目の前というご近所さんということと、年式の古い車(←スミマセン)ということで、 少しでも安くしてあげたい という気持ちで中古部品を使ったのだろうと思う一方、 リビルト品があるような部品の場合、事前に新品、リビルト品、中古部品それぞれでの修理の説明(相談)のうえ、進める必要があったと思います。 ※一般に、保証のある中古部品でも、部品到着日から数日間だけです。
3519日前view25
全般
26
Views
質問者が納得セルに対しての保証は有っても 、副産物に付いては無理なのでは? 請求するのは貴方の自由ですが 要求が通るかは別ですから。 エンジンの始動方法が間違っているオチだったりして? 良く居るのが、エンジン掛かっているにセルを回し続けている人を、見たりしますが… 貴方は? 掛からないから 延々とセル回してるとか? それならば エンジン掛かるようにメンテナンスしましょう。
3487日前view26

関連製品のQ&A