Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
36
view
全般

平成9年式 マツダ カペラワゴン(GW5R)に乗っています。走行距離...

平成9年式 マツダ カペラワゴン(GW5R)に乗っています。走行距離も伸び、ボディーのヤレも気になり始めたのでストラットタワーバーを装着したいと思っています。しかし適合するものが見つかりません。 平成9年式 マツダ カペラワゴン(GW5R)に乗っています。走行距離も伸び、ボディーのヤレも気になり始めたのでストラットタワーバーを装着したいと思っています。しかし適合するものが見つかりません。
一番の問題はクルーズコントロールユニットがタワーバーを装着する部分に取り付けられているからだということですが、タワーバーとクルーズコントロールユニットどちらも生かす方法あるいは支障のないタワーバーの種類があれば教えていただきたくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 6061日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
共締めしたらいいのでは。
適合品なくてもカスタムが得意なショップならば
ちょっとした切り貼りで数時間で出来ると思います。

自分だったら、会社の機材借りてdiyでやってみます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
114
Views
質問者が納得正確にはマツダにでも聞かなければ分かりませんが、名前から考えるとそのまま大型のファミリアです。 当時は車自体が高級品ですから、一般家庭でも買える大衆車と言う車がありましてトヨタのカローラ、日産のサニー、マツダ(東洋工業)のファミリア、がこの種類です。 ファミリアより大きめの車の要求が出てきたのでサバンナの車体を使って作ったのでしょうが、安く造るために内装も違うのでサバンナの高級車イメージをくずさないためと、ファミリアからの乗換えを狙ってグランドファミリアとしたのでしょう。 RXー3はトヨタの86のように型式...
4600日前view114
全般
123
Views
質問者が納得カペラからアテンザに変わったのは、新生マツダとして生まれ変わった事をアピールしたかったのかも知れません。 アテンザはセダン、スポーツ(5ドアハッチバック)、ワゴンの3つで構成されてます。 ちなみに、カペラにもモデルによっては5ドアハッチバックがありました(2ドアクーペもあった)。 初代と2代目にはロータリーエンジン搭載モデルもありました。
4698日前view123
全般
764
Views
質問者が納得ハイドロリックABSユニットは税抜で114000円です。これに工賃がかかります。1.5H程度そしてブレーキオイル代1500円程度です。 コントロールユニットはリサイクル部品などがありますのでそのほうが経済的です。
4706日前view764
全般
117
Views
質問者が納得【補足のご質問に】 ●トルクコンバータの型式について 現在のトルコンは「3要素1段2相形」という型式です。 3要素 = ポンプ(インペラ)+タービン・ライナ+ステータの3部品から構成 1段 = タービン・ライナの数。この数が増えると,多段のトルク増幅をおこなう 2相 = 機能として「トルク増幅(トルクコンバータ)」と「流体継手」の2つ ●羽根を止めるか? 現在のトルコンで,内部の羽根要素(ポンプ(インペラ)+タービン・ライナ+ステータ)は,外部からの制御でいずれも止めることができません。タービン・ラ...
4725日前view117
全般
99
Views
質問者が納得広島に来ればまだまだ現役で走ってますよ。 もちろんセダンも~逆に広島ではカーゴを見る事は少ないですね。
4767日前view99

関連製品のQ&A