Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
176
view
全般

ユーノスロードスター(NA8C)の走行中の振動に関する質問です。 最...

ユーノスロードスター(NA8C)の走行中の振動に関する質問です。
最近中古で購入した同車ですが、時々、走行する道路(場所)によって、走行中時速90km/h付近で、リヤから振動が出ることがあります。 走行する道路も色々試しておりますが、まだ同じ道路を何度も通行して試したわけではありませんので、かならず90km/hで同じような状況になるかというと、そのような症状がまったく出ないこと(道)もあります。ちなみにフロントからの振動はまったくありません。

サスペンションは、中古購入時からTEIN製の車高調整式サスペンション(銘番はわかりません。)が取り付けられており、車高は下がっていますが、サスペンションの動き自体はしっかりなされているようです。

また、タイヤの状態ですが、フロントはけっこう古いものが装着されており、ファルケンジークスの、タイヤショルダー部がスリップサインが出ている状況で、トレッド部は細かいひびが入り始めているけれど溝は「4部山」といったところ。

リヤは「ECOS」の07年製が6部山といった状況で、全面、平均的に(きれいに)磨耗していっている状況です。

タイヤに付いては、ちかいうちに4輪とも新品に交換しようかと思っております。



「リヤタイヤのホイールバランスでも狂っているのか?まだ新品交換するにもお金が無い。」ということで、近所のタイヤ販売専門店でリヤだけホイールバランスをとり直してもらおうと依頼したのですが

店:『リヤタイヤのホイールバランスが狂うことで、走行中にリヤから振動が発生するってのは、ふつう無いことなんです。ですから、リヤホイールのバランスを再度取るなんて、調整費用の無駄になるから、やらない方がいい。ますはタイヤやホイールのことよりも、サスペンションの具合などを、いま一度ディーラーさんに持って行って、診てもらった方が良い。サスペンションを交換している時は、なおさら疑うべき。』

と言われました。

【質問1.】社外サスに交換した場合、車体の振動はまずサスペンションを疑うべきなんでしょうか?

【質問2.】サスをディーラーに検査してもらうにも、社外品に交換しているサスペンションの状態で、しっかり点検(検査)してくれるものでしょうか?


帰宅してから、この「知恵袋」でこの走行中の振動に関して、関連するキーワードで質問&回答を探してみたのですが・・・

『スカットルシェイク』

なるものも、オープンカーには“付き物”と書かれている場所もあり

【質問3.】このような走行中の振動発生は、NA8Cのような古いタイプのオープンカーでは、ある意味「生まれつき」のもので、「正常」の範疇なのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4683日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
スカットルシェイクは、車体が「ぶるぶる」震えるような振動です。


なので、「リア」のみなら、やはり足回り関係かと思われます。とくにアッパーマウントあたりが怪しい気がします。現状がノーマルか、強化品か、もしくはピロなのか、不明ですが、一度見てもらうべきでしょう。

とくにNAのアッパーマウントはゴム製で硬度が低く、サスの働きがイマイチです。これをマツダスピードの強化品などにすると、意外にも足がよく動いて、振動も小さくなります。ピロまでやると、応力がボディにまで伝わるので、それはまた別の振動が出てしまいますが。ただし、マツスピの強化アッパーは、ノーマルよりも耐久性が落ちるといわれていますけどね。まあ、でも「定番」の強化パーツではあります。とくにSスペの純正ビル足には有効といわれていました。

私もNA8乗りですが、購入後、バネ&ショック、強化アッパー、NBバンプラーバー&ブーツに交換しましたが、購入時よりもかなり振動は減っています。

なお、点検に際しては、マツダで問題ないかと思います。社外の足回りでも。一番いいのは、ロドの専門店ですけど。

★ちなみに、NBはNAよりスカットルシェイクをふくめて振動が小さいですが、ボディ剛性の向上とともに、サスペンション接合部の構造が変わっています。対策されているわけですね。

【補足回答】
自分は70年代のライトウェイトMGのオープンに乗らせてもらったことがありますが、スカットルシェイクの大きさは、まったくロドの比ではありませんでしたよ。それでいかにロドがよくできた車かわかりました。同様のことは、NA6よりもNA8が、NAよりNBについてもいえるでしょう。なので、NBの車の「作り方」が参考になるかと思います。また、トラブルに関しては、マツダは経験の蓄積がありますから、定番の弱点についてはたいてい解消できるでしょう。




ご参考までに。。。
Yahoo!知恵袋 4680日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1
View
質問者が納得・ホロの付け根の排水口の詰まりが無いか ・排水口付近のフレームの腐食が無いか、塗装が変に浮いて無いか ・カーペットを捲り、湿って無いか ・シフトレバー周りのゴム類の劣化はどうか(車内がデフオイルの様なツンとする油の臭いがしたら、大概破れててミッションオイルが漏れてます) ・リトラクタブルライトの開閉は、左右均等かどうか ・プラグコードは異常無くとも、納車前に新品にしてもらった方が後々良い(なぜか3気筒目のプラグコードがダメになり易い) ・サスペンションの抜けは無いか(前後左右同じ車高かどうか、車体が傾いて無...
2953日前view1
全般
8
Views
質問者が納得大丈夫と言えば大丈夫ですけど……パイプに段差ができる(段差を滑らか・緩やかに加工しても)と、抵抗になりますよ。! まあ、素人が どんなに考えて改造しても ほとんどは意味が無いか 性能低下になるだけですけどね。 ドレスアップ目的なら そんな不都合も問題にはなりません。
2992日前view8
全般
21
Views
質問者が納得こうゆう事があるから保障有りの販売店、中古車屋、ディーラー等で買います。 業販オークションは安いけど保障無し。今回このリスクに当てはまった。諦めるというか直す手間、費用がかかります。近所の修理工場は面倒見てくれないのでしょうか?
3071日前view21
全般
18
Views
質問者が納得まず、新車販売の終了から18年経過していますので、最も最終モデル(平成9~10年式)の中古車を購入したとしても今で18年目ということになります。最も古い(平成元年)ものだと27年目で、そろそろ「クラシックカー」の仲間入りをする齢です。 18年以上経過しているクルマですから、今までのオーナーがどんな使い方・管理・保管をしていたかによって、中古車の程度にも文字通り天地の差があります。 整備・コンディション維持の意識の高いユーザーが、好ましい環境のガレージで大事に保管しつつ、必要な時期に必要な整備点検を受けて...
3567日前view18

関連製品のQ&A