Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
3562
view
故障・エラー

PIXUS MP980 6A80について質問

PM980使用中
プリンタートラブル6A80
とでました。
使用説明書を参照してください とでますが
説明書が見つからないためわかりません。
対処法をおしえてください。
電源の入れ直しはしてみましたが かわりません。
Guest 3415日前
コメントする
お気に入り
8
投票で選ばれたベストソリューション
PIXUS複合機のエラー「6A80」は、プリントヘッドの詰まりを取り除いてくださいという意味のエラーのようです。

プリントヘッドホルダーが収まる右端のあたりに、起動時などにヘッドから出るインクをふき取るプラスチックのぺらぺらの部品と、それをモニターしてインク詰まりがないかを感知するセンサーがあります。

プラスチックの板にインク汚れがこびりついていると、それをつまりと認識してエラーが出る仕組みのようです。

本当に詰まっているのでなければ、このプラスチックのぺらぺら板をめん棒など繊維の残りにくい、やわらかいもので拭き掃除してあげると解消することがあります。
3412日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
130
Views
質問者が納得問題があるとしたら、ルーターかあるいは設定か… とりあえずルーターは最新のファームですか? もし最新で無ければバージョンアップしてみて下さい。 http://dl.logitec.co.jp/index.php?pn=LAN-W451NGR チャンネル設定をしなおすとあるので、チャンネルを固定する時は1〜11chで固定して下さい。(念のため) 補足回答: リンク先のページからも行けますが、エレコムは のWi-Fiルーターは、 http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_det...
3939日前view130
全般
137
Views
質問者が納得こちらを参照して下さい。 http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/lbp/64744-1.html
4064日前view137
全般
1024
Views
質問者が納得ドライバはOSに見合った物をインストールしておくことは言うまでもありません。 USB接続で印刷出来ることから始めて下さい。 MP980 http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp980/ 上記URLより”ネットワークセットアップガイド”を読み、固定IPにしておくことが繋げやすくするコツです。 固定するIPの数値もむやみやたらにするのでなく、下記URL内の【準備】→ 【 プリンタ側の設定 】でルータの設定を確認の上行って下さい。 http://note.chiebukuro.yah...
4637日前view1024
全般
330
Views
質問者が納得やはりMP Navigatorに何らかのトラブルがあるのでしょう。HDDの経年劣化によることも考えられますので、一旦アンインストールして、cclranerを使ってクリーニングとレジストリから問題点をスキャンして問題点の解決を実行して下さい。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm その上でchdkdskを施し、再度win7 64bit版MP NavigatorをDLしてインストールをして下さい。
4743日前view330
全般
273
Views
質問者が納得Canonが互換インクメーカーに対して訴訟を起こし、勝訴はしたものの互換インクを排除することが出来ませんでした。その後に互換インク排除を目的に強化したプリンターがこの MP980がその先陣です。従って高いインクを使ってもらうためには消費を出来る限り大きくし、互換インクが使えないようガードを固めたのもこの機種からです。 従ってインクの消費が少なく、互換インクへのガードが甘いのは、それ以前に製造された機種になります。即ちMP610までがガードはあるのでしょうが比較的甘く、互換インクを使ってもトラブルが少なく消費...
4773日前view273

取扱説明書・マニュアル

63757view
http://cweb.canon.jp/.../mp980-sg.pdf
184 ページ25.51 MB
もっと見る

関連製品のQ&A