Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
202
view
全般

【500枚】ウィンドウズ7が急に重くなった【500枚】 いつも通りウ...

【500枚】ウィンドウズ7が急に重くなった【500枚】 いつも通りウィンドウズ7を使っていて、Auslogics Disk Defragを使ってデフラグしてから電源を切って、パソコンを起動したら今までパッと起動してた物が数秒かかるようになってしまいました。どうやって直せばいいでしょうか
性能はこれです↓
Windows® 7 Home Premium Service Pack 1 (SP1) 64ビット 正規版*1
CPU 第2世代 インテル® Core™ i7-2670QM プロセッサー
動作周波数 2.20GHz(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0に対応:最大3.10GHz)
コア数/スレッド数 4コア/8スレッド(インテル® ハイパースレッディング・テクノロジーに対応)
キャッシュメモリ 6MB(3次キャッシュ)
システムバス 5GT/s DMI*3
チップセット モバイル インテル® HM65 Express チップセット
メインメモリ*9 *10 標準容量/最大容量 8GB(DDR3 SDRAM/SO-DIMM 4GB×2、PC3-10600対応、デュアルチャネル対応)/8GB*5 *8
スロット数 SO-DIMMスロット×2[空き:0]
表示機能 内蔵ディスプレイ 15.6型ワイド
高輝度・高色純度・低反射TFTカラー液晶
(スーパーシャインビューLED-EX2液晶)
[WXGA(最大1366×768ドット表示)]
LCDドット抜けの割合*11 0.00026%以下
表示色(解像度)*12 内蔵ディスプレイ*13 最大1677万色*14(1366×768ドット、1280×768ドット、1024×768ドット、800×600ドット)
別売の外付けディスプレイ接続時(HDMI接続時)*15 最大1677万色(1920×1080ドット、1280×1024ドット、1280×720ドット、1024×768ドット、800×600ドット、720×480ドット)
対応映像方式:1080p/1080i/720p/480p
別売の外付けディスプレイ接続時(アナログRGB接続時)*16 最大1677万色(1680×1050ドット、1600×1200ドット、1440×900ドット、1280×1024ドット、1280×800ドット、1280×768ドット、1024×768ドット、800×600ドット)
グラフィックアクセラレータ インテル® HD グラフィックス 3000(CPUに内蔵)
グラフィックスメモリ*9 *18 最大1696MB
ドライブ ハードディスクドライブ*19 約750GB(Serial ATA、5400回転/分)
Windows®システムから認識される容量*20 Cドライブ/空き容量 約618GB/約576GB
Dドライブ/空き容量 約65GB/約65GB
できればテーマの変更などはやりたくないです
Yahoo!知恵袋 4632日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PCが遅くなる原因は1つである事は少なく、複合的な事が原因である場合が殆どです。
また累積的な場合もあれば、一瞬で症状が出る場合もあります。

PCが遅くなる原因は後述します。
今回の対応策は原因が特定出来ませんので「システムの復元」が一番安全で確実であると思います。
・「Windows 7」
http://www.pasoble.jp/windows/7/08845.html


PCが遅くなる主な原因です。
1.起動時の常駐ソフトが多い。
2.一時ファイル不要ファイル・レジストリの肥大化
3.「HDD」の断片化
4.「HDD」の空き容量が少ない。
5.パフォーマンスの設定
6.「メモリ」が少ない。
7.「CPU」等のスペックが低い。
8.「ウィルス」に感染している。
等々。

対応策
6.「メモリ」7.「CPU」等のスペック以外は「リカバリ」で解消します。
PCは(ハイパフォーマンスであってもローパフォーマンスであっても)購入した後使用しだした瞬間から“遅くなる”方向に向かって行き、自動的・自然に改善する事はありません。
ですから下記対応策の必要性が出てくる訳ですが、PCが遅くなる原因は個々の原因が深部で相互影響している場合が殆どですので、購入時(工場出荷時)の状態・パフォーマンスにしてあげるには(6.「メモリ」7.「CPU」等のスペック等を変えないのであれば)「リカバリ」が最も効果的とも言えます。

1.起動時の常駐ソフトが多い。
Windowsの起動時間
であれば、「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力「OK」→「システム構成」が起動→「スタートアップ」タブの一覧表「スタートアップ・プログラム」から起動時に不要なものの☑を外す。
「スタートアップ項目」「製造元」等で推測します。
極端な事を言えば、
C:Program Files…………
等を外してもPCがおかしくなるというものでもありません。
「セキュリティソフト」は☑を外さないで下さい。
起動時に動いていないと困るのであれば、再度☑を入れれば良い訳ですから。

2.一時ファイル不要ファイル・レジストリの肥大化
クリーニングでパソコンを高速化
であれば、「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスククリーンアップ」。

・不要ファイル削除ソフト「CCleaner」
下のURL、右、緑色「↓ダウンロード」
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤサイズN/A
をクリックします。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
イメージです。
http://www.gigafree.net/system/clean/ccleanerpng.html
日本語です。
「クッキー」他「履歴」「一時ファイル」等、一度に削除してくれます。
チェック☑をいれるのは、
「ウィンドウズ」「アプリケーション」共に、「インターネット一時ファイル」「クッキー」「履歴」位にして下さい。
「解析」→「クリーンアップ開始」。
で完了します。
また「レジストリ」の問題点も保守・改善してくれます。
左「クリーナー」の下「Registry」をクリック。
すべてに☑を入れ、右下「問題点をスキャン」。
「問題点を解決」で終了。

3.HDDの断片化
デフラグであれば、「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスクデフラグツール」
作業は時間がかかります。作業と行ってもPCが勝手にやってくれる訳ですが。
HDD上に断片化されたデータを(出来るだけ)まとめる作業です。
断片化されているので、読み書きに時間が掛かるのです。

市販の以下等のデフラグツールソフトがお勧めです。
Windowsのデフラグ機能より格段に強力です。
・「PerfectDisk」
・「Diskeeper」
※因みにWindowsのデフラグ機能は「Diskeeper」の機能制限版です。

4.「HDD」の空き容量を増やす。
要らないソフトやデータを手動で消す。
又は別ドライブ(外付けHDD等)に移動させる。
HDDの空きがなくなりますと、どんどん遅くなります。
ソフトは「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」
データは「ごみ箱」や右クリック「削除」
これが基本中の基本です。
またデスクトップ上のショートカットアイコンがあまりに多いと「メモリ」を消費します。

5.パフォーマンスの設定
・視覚効果の変更
「スタート」→「コンピュータ」右クリック「プロパティ」
左下「パフォーマンス」クリック
左「視覚効果の調整」クリック
「視覚効果」タブ下
ㅤ●パフォーマンスを優先する
「適用」「OK」
気に入らなければ元に戻して下さい。

6.「メモリ」が少ない。
PC仕様の「メモリ」最大搭載量までの追加を検討。
PCの“作業場所”を拡張するという意味で効果は期待出来ます。

7.「CPU」等のスペックが低い。
簡単に交換云々とはなりませんが、「CPU」等に余計な負担を掛けない為にも上記対応策を講じて下さい。

8.「ウィルス」に感染している。
「Windows Update」、お使いの「セキュリティソフト」の定義を適宜更新、フルスキャンの定期的に行って下さい。
「ウィルス」等が「メモリ」等を意図的に占有してしまうものもありますので。


以上、ご参考まで。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得いやいや、「Corei7 2700K」でも余裕ですよ。 キャプチャーするんだったら、グラフィックス(GPU)と保存用(録画先)HDDが必要です。 後、そんな「粗末」な電源を使用するより、「80PLUS認証」の高品質電源を使ったほうがまだマシですよ。 粗末というのは、失礼ですが、ケース付属の電源は、「おまけ」程度です。 高スペックで組むんだったら、1番に電源が先。 電源は、パソコンで言えば、「血液」ですよ? もっと、グレードを落としても、全くゲームの快適度は変わらないので、電源をもっと質の良い電源を! も...
4610日前view58
全般
56
Views
質問者が納得豪勢な構成の割に電源付きケースなんぞもってのほか ケースに付属してる500W程度の電源ではそのような構成だと まず12Vラインの出力が足りませんまずまともには動かないだろうし グラボの補助電源も足りないでしょうね その構成なら最低600W以上の電源出来ればGold認証などの品質の 良い物でないと安定しないと思う
4610日前view56
全般
76
Views
質問者が納得PCが遅くなる原因は1つである事は少なく、複合的な事が原因である場合が殆どです。 また累積的な場合もあれば、一瞬で症状が出る場合もあります。 PCが遅くなる原因は後述します。 今回の対応策は原因が特定出来ませんので「システムの復元」が一番安全で確実であると思います。 ・「Windows 7」 http://www.pasoble.jp/windows/7/08845.html PCが遅くなる主な原因です。 1.起動時の常駐ソフトが多い。 2.一時ファイル不要ファイル・レジストリの肥大化 3.「HDD」...
4632日前view76
全般
63
Views
質問者が納得もちろんです。逆にそれ以外だったら動作しない可能性もありますよ 補足 同じもののようですし、永久保証付きなので自信を持って飼っていいと思います
4636日前view63
全般
54
Views
質問者が納得OSによっては、増設しても活用してくれないこともあるので注意しましょう。
4673日前view54

関連製品のQ&A