Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
46
view
全般

アンテナレベルについて 教えて下さい。東芝のレッグザ32R9000を...

アンテナレベルについて 教えて下さい。東芝のレッグザ32R9000を購入しました。 ハードディスクの購入も考えていますが アンテナレベルが BSは50 地デジは48しかありません(現在 晴天です) ① この状態でハードデスクを取り付けるとブロックノイズが出るでしょうか?② ノイズが出るとしたら アンテナの交換でしょうか? 強力なブースター(増幅器)などがあれば改善できるでしょうか?素人です。 よろしく お願いします。PSパラボラアンテナは15年前 UHFアンテナは12年前に購入し 現在8000円程度のブースター使用中です。
Yahoo!知恵袋 5420日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
東芝のアンテナレベル表示で、48であれば、その下の棒グラフが、緑色の範囲に入っているでしょ?緑色の範囲で安定していれば、ほとんどブロックノイズは出ません。安定していれば、地デジの画面も乱れることが無いはずだから、録画しても大丈夫ですよ。数値が安定せず、棒グラフでも、黄色から、赤に変わると、ブロックノイズが出て、映らなくなります。その場合は、録画も安定してできません。これでは、やはりアンテナ周りの地デジ対策が必要になります。基本は、アンテナで十分受信レベルを上げて、まだ受信が安定しない時に、補助で、ブースターを使います。不具合の時に、今の接続状況で、ブースターを使っていないのであれば、ブースターを繋ぐことで、かなり改善されます。または、すでにブースターを使っている環境では、アンテナの交換が必要になります。今より、多素子のアンテナに交換します。現状、お書きの受信レベル的には、そのままで何もせず使えるはずです。今後様子を見て、ブロックノイズが出るや、録画の不具合が出たら、アンテナ周りを順に改善されたら良いと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 5413日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得R9000はレグザリンクダビングには対応していませんので、ハイビジョン画質でのダビングはできません。ただアナログダビング機能がありますので、アナログ画質ですがレコーダーにダビングすることは可能です。http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf#search='アナログダビング'この場合は、別に東芝製にこだわらなくても、地デジ対応レコーダーならどのメーカーでも大丈夫です。個人的にはパナソニック製かソニー製をおすすめします。
4715日前view82
全般
74
Views
質問者が納得テレビとレコーダーの間に相性というものはありません。どのメーカーのレコーダーをつないでも、レコーダーの性能は落ちませんよ。BDレコーダーはパナソニックとソニーが双璧です。この2社のレコーダーから選ばれればいいと思います。双方のメーカーサイトをご覧になって、大雑把でも機能比較をされてから、予算を考えて選んでください。個人的にはパナソニックがおすすめ。
4753日前view74
全般
117
Views
質問者が納得VULKANO Platinum(海外通販購入)利用者です。基本は同じなので、回答します。>質問その①VULKANOは、映像機器は特に選びません。操作は、学習リモコンの要領で憶えさせたリモコンのコマンドをVULKANOが送信します。また、プリセットされたリモコンは海外モデルの一部AV機器のみで、日本のAV機器はプリセットされていませんので、必要な全てのコマンド(リモコンボタン)を記憶させる必要があります。レグザについて何が書かれていたのか分かりませんが、原則「赤外線リモコンで操作できるものは利用可能」です。...
4878日前view117
全般
83
Views
質問者が納得東芝REGZA 32R9000に録画用出力がありますので、それをレコーダーの外部入力につなげば現在見ている番組だけですが録画は出来ます。裏番組を録画したければ外部入力に地デジチューナーをつなげば良いです。しかしいずれの場合も標準画質になり、地デジ本来のハイビジョン録画は出来ませんので注意が必要です。ハイビジョン画質で録画したければREGZAが外付けUSBハードディスクに対応していますので、それをつなげばハイビジョン画質で録画できます。
4962日前view83
全般
67
Views
質問者が納得可能です。TVのイヤホン端子にスピーカーのミニプラグを繋ぐだけです。使い方はスピーカーをパソコンに繋いでいた時と同じです。
4968日前view67

取扱説明書・マニュアル

4709view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76227&fw=1&pid=12573
もっと見る

関連製品のQ&A