Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1251
view
全般

CATV番組 録画・外部入力にて 画質 CATV番組の録画・録画画質...

CATV番組 録画・外部入力にて 画質 CATV番組の録画・録画画質についての質問です。
ケーブルTV専用レコーダーは月額料金が非常に高価になるため、通常のブルーレイレコーダーを接続して録画しております。
使用機種は 「REGZA RD-BR610」です。


1.録画がVRモードに強制される仕様になっており、録画モードの変更を行っても必ずVRモードに変更されます。
過去の質問での回答を参考にすると、外部入力による録画であるための仕様と考えているのですが
この点に詳しいかたがおられましたら、教えて頂けると助かります。

2.上記のモード変更における画質の違いを知りたいです。
録画はVRモードに強制されるため、方式自体は固定のはずなのですが
モード選択時のレートによって画質には差があるようです。
以下が使用できるモードです。
12.0AVC 8.0AVC 2.4AVC
4.6VR 2.2VR DR
の6種です。
AVC、VR、DR録画が一応可能ということになりますが、CATVの外部入力による録画においてはVRに限定される。
と仮定すると4.6VR,2,2VRしか使えないのかと思っていました。
しかし、ほかの方式でも「VRモードに変更します」と表示されるものの録画は可能であり、容量は設定したモードの物になります。
これは4.6VRでの録画とほぼ同じ画質で容量を重くしているだけなのか、それとも、画質以外の仕様は何か異なっているのか。
この点が気になっております。
元々CATVでのBS番組の録画などは画質が悪いらしいのですが
BDやDVDに焼く場合に容量が大きければ移す時に劣化しにくくなる、などといった差があるのであれば、DRと同等の容量での録画も考えたいと思っています。


通常の録画とは違う上に、知識不足のため長々とした説明になってしまい失礼しました。
不足する情報や質問あればお答えしますので、よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4333日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.簡単に言うとVRモードはDVDのデータ形式、AVCモードはブルーレイのデータ形式となります。ハイビジョン映像に関してはブルーレイにしか記録できませんのでデータ形式は全てAVCとなりますが、標準画質に関してはブルーレイでもDVDでも録画できるため、VRモード、AVCモードのどちらでも使用可能です。
外部機器からアナログ接続で録画すると標準画質となりますが、この際メーカーによってどちらのモードを採用するかが異なっています。東芝やパナソニックはVRモードを、ソニーやシャープはAVCモードを採用しています。
ですから、必ずしも外部入力だからVRモードになるというわけではなく、東芝に関してはそういう仕様だと言うことです。

なお、このために標準画質を録画したものをディスクにダビングする場合、VRモードを採用している東芝、パナソニックはDVDへは高速ダビング可、ブルーレイへは高速ダビング不可で必ず等速ダビングになりますし、逆にソニーやシャープはDVDへは高速ダビング不可、ブルーレイへは可という違いが生じます。


2.東芝のレコーダーは録画モードを大変に細かく指定できます。VRモードは1.0~9.2の39段階、AVCは1.4~17.0の58段階から選べます。ただし、初期に「録画モード」ボタンで切り替えられるのはDRモードと5段階だけです。
この5段階は変更可能で、録画の際に画面の下にある「録画品質」を選ぶと設定メニューが出ます。その中の「設定初期値の1~5を変更」から変更可能で、例えばVR 4.6をVR 1.4にするとか、AVC 12.0をVR 9.2に設定し直したりできます。また、「個別指定」を選んでその録画の際のモードを設定することもできます。
録画モードの数字は大きいほど高画質ですが、録画時間も少なくなります。VRモードの場合、最大の9.2だとDVDに約1時間しか録画できませんが、1.0だと8時間くらい録画できます。なお、東芝は音質も3段階から選ぶことができ、標準のDM1は上記の通りですが高音質のDM2やL-PCMを選ぶとそれだけ録画可能時間が減ります。

ちなみに東芝は標準画質はVRモードで録画するため、ブルーレイへは高速ダビングができません。AVCモードに変換しながらの録画となるため、ほぼ実時間かかりますし、その際に画質が劣化します。ですから、標準画質の記録にはDVDを使う方がいいでしょう。

P.S.
> 録画時の品質と変換時の品質を高くすれば、その分は劣化が抑えられるのでしょうか?

もちろん最高画質で録画し、最高画質でダビングするのが一番画質の劣化を抑えられます。ただし、全く劣化しない高速ダビングと異なり、どうしても幾分かは劣化します。
Yahoo!知恵袋 4331日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
108
Views
質問者が納得H9000はレグザリンクダビング(LAN経由での無劣化でのダビング)には非対応です。http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/h9000.pdfアナログダビングなら可能ですが、画質がアナログ放送なみに落ちてしまいます。それでも良ければH9000の録画出力端子とBR610の外部入力端子を赤白黄3ピンケーブルで接続してください。H9000の端子設定と録画出力設定(取説準備編P45)をして、BR610の入力を外部入力に切り替えます。あとはBR610の録画ボタンで録画をスタ...
4726日前view108
全般
67
Views
質問者が納得それってコンセント抜いて即効設定してませんか? 番組表を取るには有る程度時間が必要ですよ。。 アンテナを繋いでコンセントを抜かずに一晩置くぐらいでないと解決しませんよ。 コンセントは入れてるし抜きもして無い他の番組表は出るのにBS1出ないなら修理ですね。
3642日前view67
全般
138
Views
質問者が納得分波器を買って・・・ 先ずは、レコーダーの各アンテナ入力へ・・・ 同出力を TVの各アンテナ入力へ・・・ 因みに 同じ事が もっと詳しく TVや レコーダーの 『取扱説明書』に 記載されているネン!!
4243日前view138
全般
268
Views
質問者が納得貴方のTV や レコーダー に落雷した訳では無いのでしょ!!。 付近に落雷して・・・停電し・・・・電力が復帰しても・・・映らないので有れば・・・宅内分伝盤に有る、TV系統の子ブレーカーが落ちていませんか? 又は、団地内の・・・・共同受信施設用・・・の電源系統回路のブレーカーが落ちていているかもしれません。 共益電源回路ですので・・・管理者に連絡して下さい。 その他には・・・CATV利用で有れば・・・CATV電源が落ちています。・・・CATVへ連絡です。 いずれ、電源が復帰すれば・・・・何もしなくて...
4299日前view268
全般
194
Views
質問者が納得1.簡単に言うとVRモードはDVDのデータ形式、AVCモードはブルーレイのデータ形式となります。ハイビジョン映像に関してはブルーレイにしか記録できませんのでデータ形式は全てAVCとなりますが、標準画質に関してはブルーレイでもDVDでも録画できるため、VRモード、AVCモードのどちらでも使用可能です。 外部機器からアナログ接続で録画すると標準画質となりますが、この際メーカーによってどちらのモードを採用するかが異なっています。東芝やパナソニックはVRモードを、ソニーやシャープはAVCモードを採用しています。 で...
4333日前view194

取扱説明書・マニュアル

43837view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=80634&fw=1&pid=13709
72 ページ5.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A