3 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		
1
			
			

1
			
			
その他の解決方法を知っていますか?
			* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
		
					全般
				
			
				
				122
					Views
				
						質問者が納得HDDだけの交換修理ですと、メーカーから来てもらうと15000円くらいになるのでは?
修理依頼して訪問前に料金を聞いてみましょう。
					
					5843日前view122
				
					全般
				
			
				
				83
					Views
				
						質問者が納得H2000は、ダビングは一切できなかったのですが、今年の7/4の“ダビング10”開始に伴うバージョンアップでアナログダビングには対応することがメーカーから公表されています。
http://www.regza.jp/product/tv/feature/function01/dubbing.html
ただし、7/4以前に録画した物は、対象外とのことですが・・・
つまり、現状ではどうしようもない、というのが結論ですね。
元々、内蔵のHDDに録画するタイプは保存を目的にしておらず、あくまでタイムシフト用であるので...
					
					6303日前view83
				
					全般
				
			
				
				52
					Views
				
						質問者が納得GeForceシリーズですが、8500/8600からPureVideo HD技術を搭載しており、H.264 HDビデオデコードをGPU側で行なえるようになっています。但し、PureVideo HDは現在Vistaでのみサポートされており、XPでは利用できません。以下のページにも記載があります。
http://jp.nvidia.com/page/geforce8.html
要するに、
H264形式の再生→XPである為にHDデコードの仕組が機能しない→正しく再生されない(コマ送り、音飛び)
となっていると推測...
					
					6341日前view52
				 
			 
		

 
	




 
				


 
				 
				 
				 
				 
				
