Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
531
view
全般

一人暮らしでレコードを楽しみたい。 これまでコンポで音楽を聞いていま...

一人暮らしでレコードを楽しみたい。 これまでコンポで音楽を聞いていましたが、レコードに興味を持ち始めました。
現在は1K8畳のマンションで一人暮らしをしていますが、それくらいの狭さでもオーディオライフを楽しめるでしょうか?
DENONのDP3700が気にいったので、それに合わせるものをご教授いただきたいです。あまりお金をかけられないので、アンプはマランツのPM5004あたりを考えています。さて、一番悩むのがスピーカーです。予算は8万程度でお願いします。一人暮らしに最適な入門モデルはありませんか?よく聴く音楽はビートルズ、オアシス、レディオヘッド、レッチリ、その他ジャズ全般やレゲエなどもよく聴きます。初心者で恐縮ですがお願いしますm(__)m
Yahoo!知恵袋 4858日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アンプはPM5004の他に低音に厚みのあるPMA-390SE、デジタルアンプのA-973、あとは駆動力のあるA-S300などがありますが、個人的には最もコストパフォーマンスが高いA-973をオススメします。デジタルアンプなので、この価格帯ではずば抜けた性能を持っていますし、PHONO入力もちゃんとあるのでDP3700とはRCAケーブルで接続するだけで使えます。

スピーカーですが、お住まいがマンションということで近所迷惑を考えるとニアフィールドリスニングに適したモデルが良いかと思われます。ニアフィールドリスニングは「音は距離が2倍になれば、エネルギーは1/2^2 (2の2乗)倍になる」という法則を逆手に取った聴き方で、スピーカーに近づけば近づくほど、小さな音でも大音量に感じることができます。例えばスピーカーから2mの距離で聞く音と、80cmの位置で聞く半分程度の音量の音では体感的に全く同じ音量に感じます。やり方さえ合っていればヘッドホンのような繊細な音とスピーカーの定位(音のブレの少なさ)や音場(音の広さ)を合わせ持った、理想的な音を作り出すことが可能です。

普通ニアフィールドリスニングというとフルレンジスピーカーを机の隅に置いて椅子に座って聞くパターンが殆どですが、音楽ジャンル的にもう少し低音が欲しいですし、普通に部屋中に響くようにガンガン鳴らすこともできる方が良いと思います。なので、フルレンジ並の点音源が実現可能で、大音量にも対応可能な同軸型のKEF-iQ30をお勧めします。
Yahoo!知恵袋 4852日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
98
Views
質問者が納得はじめまして♪ 外部からの誘導ノイズで無いとすれば、故障でしょう。 購入店かマランツのサービスセンターに相談された方が良いと思います。 http://www.marantz.jp/jp/Support/Pages/ServiceInformation.aspx (サービスセンターですと、今日はお休みですね。)
4237日前view98
全般
152
Views
質問者が納得最初の質問に関しては、maz5296さんがお書きの通りです。 アンプの入力について。 CDもTUNERもAUXも結局は同じことで、アンプの中で切り替えているだけです。 CDやTUNERは多くの人が接続する機器なので、そういう名前が付いているだけで、アンプによってはLINE1、LINE2となっているものもあります。またアンプによってはAUXではなく、LINEとなっているものもあります。 またTAPEやMD等、同名の出力のある入力端子は、内部の回路が違うので、CDやTUNER等に接続した場合と音質が少々異なり...
4658日前view152
全般
174
Views
質問者が納得アンプはPM5004の他に低音に厚みのあるPMA-390SE、デジタルアンプのA-973、あとは駆動力のあるA-S300などがありますが、個人的には最もコストパフォーマンスが高いA-973をオススメします。デジタルアンプなので、この価格帯ではずば抜けた性能を持っていますし、PHONO入力もちゃんとあるのでDP3700とはRCAケーブルで接続するだけで使えます。 スピーカーですが、お住まいがマンションということで近所迷惑を考えるとニアフィールドリスニングに適したモデルが良いかと思われます。ニアフィールドリス...
4858日前view174
全般
182
Views
質問者が納得このアンプにはイコライザーを接続する入出力端子がないので接続できません。 複数の再生機器がある場合は、イコライザーの入力に別のセレクターを用意しなければなりません。 質問にある方法は、REC OUT SELECTOR のある一部のアンプで工夫すれば使える物もあるかもしれませんが、このアンプにはその機能もありません。
4864日前view182
全般
144
Views
質問者が納得その接続が一般的ですし、グライコを「使う⇔使わない」がアンプ側で切り替えられるので良いでしょう。 他にはCDP等の入力機器とアンプの間に入れる手もありますが、アナログレコードには使えませんし、入力機器が複数ある場合には困りますね(グライコ側に入力切り替えがあれば別ですが)。
4864日前view144

取扱説明書・マニュアル

12888view
http://www.marantz.jp/.../PM5004.pdf
20 ページ1.11 MB
もっと見る

関連製品のQ&A