1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				58
					Views
				
						質問者が納得修理出した事無いので修理代は解りません。
ですがメーカー・修理業者共に、中は見られると思っておくべきです。
ってかほぼ間違い無く見られますw
ですから、私ならこうします。
ねじ回し持ってきてバラします。
→裸のハードディスク状態にします。
→パソコンショップなどで売ってるHDDケース(ケースだけ)買ってきて組み込みます。
HDDケースは2000円弱位の安物で。
これでメーカーや業者とかに出す必要も無く、
誰かに中を覗かれることも無く一件落着。
注意点:自己責任でお願いします。
追記:ehemal...
					
					4605日前view58
				
					全般
				
			
				
				80
					Views
				
						質問者が納得Geometry情報が壊れているなんて通常は相当なレベルの重症なケースになります。
そこを誤って書き換えてしまったので直すというのであれば分かりますが、そこがそもそも正確に読めていなかったということであれば基板やファームレベルでの破損の可能性さえあります。
ただしファイル名などが表示された?ということであれば、まだ何とかなりそうな気もしますが、読めていても前半のセクタ部分だけとかそういう話かもしれません。パーティションが複数あったはずなのに先頭部分しか認識していないなどからもそういった状況が疑われます。
そ...
					
					5050日前view80
				
					全般
				
			
				
				93
					Views
				
						質問者が納得見ないとなんともだけど、本体が悪いのか、HDDが悪いのか調べてみては?
機会がありましたらご利用ください。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m92627497
					
					5104日前view93
				
					全般
				
			
				
				65
					Views
				
						質問者が納得もしかしたらパーテーションごと消去してしまったのでは無いでしょうか・・。
マイコンピューター → 右クリック → 管理 → 記憶域 → パーテーションの作成。
で試して見てください。
					
					5189日前view65
				
					全般
				
			
				
				52
					Views
				
			
		
	



				
				
				
				
				