Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
393
view
全般

DELL PCが起動しなくなってしまいました。 DELL の PRE...

DELL PCが起動しなくなってしまいました。 DELL の PRECISION 490 と言うデスクなのですが、再起動したら起動しなくなってしまいました。

最初のDELLロゴは表示されるのですがその後 AHCI BIOS installed と表示されたままになります。

色々調べて見たら同じ様な問題の解決策などがあり『内蔵ハードを起動優先』する事みたいなのです。

同じ様にしてみようと思うのですがシステムセットアップ画面で困難しています。下手にいじり設定を変えたくないのでどなたか導いて頂けないでしょうか。

何とか宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5008日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423404249

ご自身でも検索程度はされているとは思いますけど、上記の様な例とほぼ同じ様な状況にあるのではないのでしょうか?
BIOS設定画面程度にも入れて多少の知識さえあれば修正をする事は出来るのではないのですか?

BIOS設定ユーティリティ画面等はたかが全部英語で表示されている項目が沢山存在しているだけでしかないですよ?
「日本語表示」に出来る様なBIOSなのであれば、一番最初にそれをしてしまえばより判り易く出来ると思いますけどね・・

1 まずはBIOS設定ユーティリティ画面を特定キーを連打しまくった上で立ち上げてみましょう

2 立ち上がったら日本語選択が出来るのか、その様な項目があったら、そこを矢印キーで選択を開いてみましょう

3 日本語を選択をしてエンターキーを押しましょう

4 Escキーを押して一番最初のBIOS項目全体画面に戻りましょう

5 Bootの項目が該当をしている箇所であると思われるので、そこを選択をして開きましょう

6 ファーストブートデバイスをHDDに出来ていればOKなのではないのでしょうか?
例えばですけど、ファーストブートデバイスが他の光学ドライブとかに設定されていたりして、そのデバイスに問題があったりすると起動が出来ない、その様な類の起動問題の発生なのではないのでしょうか?
それであればファーストブートデバイスを光学ドライブではなくてシステムドライブであるHDDに変更をすればHDD自体がおかしいのでなければ即起動出来るのではないのでしょうか?

7 6で問題なく起動出来たらそれで完了ではないですよ?→今度は起動出来ない原因となっていた存在の光学ドライブとしてのSATA接続タイプの光学ドライブ自体を換装をしておく必要もある、そこまで出来て完了でしょう。

8 7まできちんと出来たら又Escキーを押して全体画面に戻しまして、それからF10キーを押してYも選択しエンターキーを押せば終了問題なのではないのでしょうか?

9 8まで一度実行しても改善出来ない場合にはBIOS自体の何らかの理解不能の様な不具合の発生問題であると思われるので、その様な場合にはBIOSにおけるCMOSクリアーを一度実行してしまうべきでしょう。
マザーボード上に存在しているボタン電池を一旦取り外してしまうのです。それだけでOkですから・・
それから又BIOS設定画面を立ち上げた上でBIOS内における基本的なる再設定作業をゼロからやり直せばよいだけでしょう。
やる箇所は西暦と時刻とブートデバイスの順序とUSB関係の有効設定と、SATA関係の設定箇所における動作モードの選択まではやり直さない限り元へは戻りませんから。
そこまで出来たら最後にF10キーを押してYも選択しエンターキーまで押せれば完了ですから・・

特に難しい作業でも何でもないでしょう。
高校生レベルの作業程度の設定問題程度でしょう。
Yahoo!知恵袋 5007日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
196
Views
質問者が納得途中でPress Any a Keyとか何か文字が出れば任意のキーかENTERキー押しますが?
4115日前view196
全般
180
Views
質問者が納得パソコン自体を楽しむのなら面白いと思います。 ただ構成が特殊なので、部品の交換やOS・ドライバーのアップデートは苦労するかも知れません。 当時は超高性能でしたが5年位前のPC、既に一般用PCでもこのPCより性能は上です。実用で考えたらcore2辺りのPCを買った方が無難です。
4609日前view180
全般
964
Views
質問者が納得同じDDR2 メモリーでも ピンの切欠きが違うタイプがあります。これあまり知られていないですが、DDR2 で、PC2-5300E のFB DIMMってものがあります。このFB DIMMは、人見 PC2-5300と同じ位置に切欠きがあるように見えますが、FBタイプのメモリーの場合は、同じDDR2でも、切欠き位置が微妙に違います。 もし、購入されたメモリーがECCのFBタイプなら、同じDDR2でも取り付けできません・・・ まさかECCのFB DIMMじゃないよね・・・FB DIMMじゃない限りつくはずだけど・・...
4666日前view964
全般
259
Views
質問者が納得おそらくRAIDの設定が有効になっている。 これはBIOSの設定で無効に出来るが、DELLは機種によってBIOSの画面や設定項目が違うため、どの項目を設定すれば良いとは助言出来ない。 OSを再インストールをする場合は、基本的にOSのドライブ以外のHDD等は接続しないで、OSの再インストール終了後に接続して認識させる。特に同じ容量のHDDを複数接続すると、どれがCドライブなのかわからなくなります。 あと、事情によって再インストとあるが、Cドライブは一番使用時間の短いHDD、もしくは信頼度が高いHDD(新品...
4681日前view259
全般
218
Views
質問者が納得気にして下さい。UはUnBufferd、RはRegistered、FはFullyBufferdの略です。通常のPCは価格の安いUnBufferdを使っています。RやFはワークステーションなどに使われています。マザーボードによってはRやFを取り付けるとBIOSも起動ないことがあります。ECCかNonECCかも気にして下さい。 恐らくUを使っていると思いますが、念のためメモリモジュールに貼ってあるラベルでご確認下さい。
4962日前view218

取扱説明書・マニュアル

1609view
ftp://ftp.dell.com/.../precision-490-dt_user%27s%20guide_ja-jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A