Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

風景撮影モードとAV(絞り)モードについて カメラはCANON EO...

風景撮影モードとAV(絞り)モードについて カメラはCANON EOS50Dです。

風景撮影を主としてます。
今まで風景撮影モードで撮影してましたが、
AVモードで絞り値を大きくした場合とでどう違うのでしょうか?

写真を見ると感覚的に違うように見えますが、
言葉で表現ができません。

詳しい方おりましたら教えてください。
プロレベルの方は風景モードは使わないんですかね?

また初心者が使い分けると便利なシーンがあれば教えてください。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4839日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
・風景撮影モードは、「簡単撮影ゾーン」のモード。
・Av(絞り優先AE)は、「応用撮影ゾーン」のモード。
となります。
そうすると・・・
・簡単撮影ゾーンのモードは、カメラが、その時の状態により、
無難と思われる数値をカメラが設定するモード。
・応用撮影ゾーンのモードは、撮影者が任意で設定を変える事が出来るモード。
と言う事になります。

つまり簡単に言うと・・・
・撮影者が、カメラに撮影させて貰っているのか?
・撮影者が、撮影者の思い通りの表現をしたいのか?
と言う違いが出て来ます。

私の感覚で言うと・・・
プロレベルと言うより脱「超」初心者を卒業して、
自分なりの表現をしたくなった時点で、
簡単撮影ゾーンのモードは使わなくなって来るような感じがしています。
(人それぞれなので、絶対はないかと思いますが・・・)

使い分けると言うより、応用撮影ゾーンで撮影していて、
絞り・シャッタースピード・ISO・露出補正、他などの関係を覚えると、
わざわざ簡単撮影ゾーンのモードを使う事は、しなくなるかもしれません。
「60D」の上の機種「7D」には「全自動」「CA」以外にカメラ任せのモードが無いのは、
その為なのかな~?と感じております。
(これも絶対はないかも。)

質問者様も「簡単撮影ゾーン」を卒業したら、是非「応用撮影ゾーン」で、
試行錯誤して見てください♪
どのモード(M・Av・Tv・P)モードも基本的にやっていることは同じ。
たとえば・・・
詳しく話すと難しくなって来るので、ごくごく簡単に解りやすく、
「絞り値」「シャッタスピード値」「ISO感度値」「露出補正値」の関係だけで行くと、

・Avのモードだったら表現したい任意の「絞り値」を撮影者が決めて、
「ISO感度」「露出補正値」の設定値に対して
「シャッタースピード値」をカメラの方で変えている。

・Tvのモードだと表現したい任意の「シャッタスピード値」を撮影者が決めて、
「ISO感度」「露出補正値」の設定値に対して、
「絞り値」をカメラの方で変えている。

まずは、「絞り値」「シャッタスピード値」「ISO感度値」「露出補正値」
の関係を覚えると、そんなに難しく無いと思いますよ♪

質問者様が初心者と言っても、どのレベルなのか解らないのですが、
ある程度のレベルに達した時、是非、応用撮影ゾーンを使って行き、
「絞り値」「シャッタスピード値」「ISO感度値」「露出補正値」
の1つ1つの意味を勉強して行って見てください(^^)

状況に応じて、撮影者の意図によって絞り値は変わってきます。
たとえば例を1つ挙げると・・・
被写体にピントを合わせて、背景を暈したいと言うようであれば、絞り値(F値)は開放(低い数値)
被写体に対して、背景もピントが少しでも合っているようにしたい(パンフォーカス)と言うようであれば、
絞り値(F値)を絞る(高い数値)。(あまり絞りすぎると「回折現象」の影響が出て来ます)
被写体と背景の距離、レンズなどによって暈け方は変わってきます。
この内容に関しては、「被写界深度」と言う言葉を勉強して見てください♪
(もちろんF値の設定の意味はこれだけではありません。)

同じ場所で同じ被写体を撮影した時、それぞれの感性の違いで、
違った写真が出来上がる・・・
これが楽しい部分であり、表現力の違いと言う事になるのかな~と思っています。

質問者様のレベルは解らないのですが、
もし初めたばかりと言うようであれば、初めはカメラ任せの撮影にして、
基本となるカメラの構え方をキッチリマスターする事をお勧めします。
後々凄く役に立ちますよ♪
少しづつステップアップして行ってくださいね(^^)

楽しいデジタル一眼レフライフをお送りください♪
Yahoo!知恵袋 4838日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
209
Views
質問者が納得夜景で明るいレンズというのはもったいない気がします。 室内などで、少しでもシャッタースピードをかせぎたい時ならともかく、1秒以上の露出時間になるような夜景では、2段くらいシャッタースピードが稼げたとしても、三脚を使用しているでしょうからあまりメリットを感じないように思います。手持ちでの撮影なら話は別ですが。 それに、いくら明るいレンズでも暗い場所では確実にAFできるとは限りません。 現在、標準ズームをお持ちなら、28mmに設定して夜景撮影してみてはいかがでしょうか? たとえば焦点距離を28mmにして...
4487日前view209
全般
47
Views
質問者が納得追加購入をお勧めします。 カメラは壊れます。 修理の間、使い慣れた機種が手元にある安心感は何にも変えられません。 機種の選定は、現在のものに、何の不満があるかです。 そこをよく判断して下さい。 同じ組み合わせのものを使っていますが、D90 は良く出来ていると思います。 色目は、ピクチャーコントロールで調整が可能です。 フルサイズは被写界震度が浅くなるので、現状でピントに不満なら、DX がお勧めです。 ピントに自信があれば、FX に移行すれば、諧調や偽色の点で有利です。 他メーカーへ移行するなら、最初から...
3697日前view47
全般
62
Views
質問者が納得考えを少し整理したほうがいいです。 >1(シグマ18-200mm)を購入し、夜の撮影を諦める。 F6.3で夜の撮影が出来ない状況ならF5.6でも同じことです。F6.3とF5.6の違いはわかっていますか? 結局1を買おうが2を買おうが望遠側での夜の撮影は諦めるということになります。 ディズニーでの便利さを優先するか、今までよりも明るい標準ズームで使い勝手をよくするかの2択だと思います。
3727日前view62
全般
93
Views
質問者が納得露出をオートに頼るからです。 道着が白だと、カメラはその道着を中間色と判断し、シャッタースピードを固定しても必要以上に絞られてしまいます。 雪景色をオートで撮るとアンダーになるのと同じ理屈です。 体育館内はある程度光が一定しているので、マニュアルで適正露出を決定してしまえば触る必要もなく、実にカンタンなのです。 中間色となる床や畳、手の平などを利用して適正露出を探し出し、テスト撮影を行いモニターで露出を確認してください。 あくまでも露出はマニュアルに設定し、背景をボカシたいならレンズを絞らず(F値の...
3944日前view93
全般
54
Views
質問者が納得EOS50Dですか、良い買い物をされましたね。良品中古ならまだまだ現役でイケマス。 標準レンズは純正EF-S15-85mmで決まりです。キットレンズ等とはレンズの仕様が一段上です。 もっと明るいレンズを・・・と思うかもしれませんが、非常に抜けの良い綺麗な画が得られます。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s15-85-f35-56/ 望遠レンズは、EF70-200mmF4L IS USMでしょう。 馬鹿でかいF2.8は魅力ですが、F4のこのレンズ、すこぶる写りが...
3996日前view54

取扱説明書・マニュアル

4716view
http://cweb.canon.jp/.../eos50d-im2-ja.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A