Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
20
view
全般

しゃべってコンシェルで自宅(実家)に電話をかけられません 今、NTT...

しゃべってコンシェルで自宅(実家)に電話をかけられません 今、NTTdocomo SH-06E ZETA を使っています。(OSはAndroid4.2)

ドコモアプリの「しゃべってコンシェル」に関する質問ですが、電話をかけようとして「自宅(じたく)に電話」や「実家(じっか)に電話」のように発声すると、画面上では正しく「自宅(実家)に電話」と認識(表示)しているのに、待ちキャラは「電話帳に見つかりませんでした」としゃべり、直後に同じメッセージが表示されてしまいます。
ドコモ標準の電話帳にはちゃんと「自宅(じたく)」、「実家(じっか)」の名で登録(ふりがなも)されており、電話番号も登録済みです。
但し、姓名の“名”の方は空欄です。 念の為、逆に“姓”を空欄にして、“名”の方で登録しても同じ結果でした。
普通に登録済みの名前(例=「佐藤に電話」のように)で発声した場合は、対象者(又は候補一覧)が正しく表示されるのですが、設定の仕方に問題があるのでしょうか?

参考までに・・・「自宅(実家)にメール」と発声しても、やはり「電話帳に見つかりませんでした」となります。

お分かりになる方、ご教示よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4307日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
出来ますよ。
一回閉じてからまた呼び出すと、結構認識してくれます。

どうしても無理なら、「設定」→「ホーム切替」→「docomo Pallete UI」画面にして、googleで話してみて下さい。
Yahoo!知恵袋 4302日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
1315
Views
質問者が納得症状から考えられるのはバッテリーから端末への電源供給部分の接触不良ですね。 回路的にハンダが剥げかけてたりしているかもしれません。 頻繁に起きるのであれば要修理ですよ。 ドコモショップの対応は専門的な人がほとんどいないのでマニュアル通りの対応になる場合が多いです。 ショップでは確認できなかったとしても専門家(メーカー)が見れば分かる場合もあります。 ショップ店員の言うことは無視して修理を依頼した方がいいと思われます。
3965日前view1315
全般
196
Views
質問者が納得MMCとMNCがでとわれる時点で設定出来ません。何故か、AQUOSpohoneだけ、MMCとMNCが聞かれます。その場合、正しい設定ができないという意味です。
3990日前view196
全般
284
Views
質問者が納得突然に圏外になった理由は分かりませんが本体上で不具合が起きたのか、サーバー側の工事などの影響かトラブルが起きたのかもしれません。 たまに、工事の影響で5~10分くらいで使えないことがあります。 SIMカードを入れ直しをしたことでSIMカードが読まなくなるのも色々あります。 カードがきちんとセットされてないか、入れ直した時にホコリが混入したり、入れ直した時に角度が悪くSIMカードに傷が付き破損させてることが有ります。 その他にも色々な原因が考えられます。 改善方法は、docomoショップに行ってSIMカー...
3979日前view284
全般
184
Views
質問者が納得Eメールアプリで、デコメなどの絵文字を利用する設定はないので、絵文字の利用できません。 記号で作った顔文字のみです。
3999日前view184
全般
391
Views
質問者が納得ぶつけた拍子に壊れたのかもしれないので、ドコモショップに持っていって相談してください。
4078日前view391

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A