Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
15
view
全般

docomoのスマホの新規契約、安く維持する方法を教えてください。 ...

docomoのスマホの新規契約、安く維持する方法を教えてください。 現在、AQUOS phone zeta sh-06e(白ロム)を購入し、格安simを差し込んで利用していますが、落下により液晶部分を破損してしまいました。
また白ロムを購入すると3万円弱掛かります。
もしかしたら、docomoで新規契約を行った方が、プランによっては安く済むのでは?と考えるようになりました。
(また、故障した場合でも、持ち込み修理が可能になるかとも)
スマホの場合は、ネット契約が前提になってしまうのでしょうか?
下記の条件で、月々の出費が一番安い出来るプラン、方法をご存知であれば教えてください。

1・機種は、AQUOS phone zeta sh-06e(身内に破損がバレる前に同じもので誤魔化したい)
2・新規契約を行う。nmpはしない。(携帯は他社を利用しているため、docomo契約はなし)
3・docomo回線での通話、ネット使用は全く行わない。(格安simを差して利用するため)
Yahoo!知恵袋 4161日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
ドコモの白ロムのスマホでいいやつは、これ http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00B7GKJ1G/ref=mp_s_a_1_23?qid=1395679366&sr=8-23
Yahoo!知恵袋 4156日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
1315
Views
質問者が納得症状から考えられるのはバッテリーから端末への電源供給部分の接触不良ですね。 回路的にハンダが剥げかけてたりしているかもしれません。 頻繁に起きるのであれば要修理ですよ。 ドコモショップの対応は専門的な人がほとんどいないのでマニュアル通りの対応になる場合が多いです。 ショップでは確認できなかったとしても専門家(メーカー)が見れば分かる場合もあります。 ショップ店員の言うことは無視して修理を依頼した方がいいと思われます。
3985日前view1315
全般
196
Views
質問者が納得MMCとMNCがでとわれる時点で設定出来ません。何故か、AQUOSpohoneだけ、MMCとMNCが聞かれます。その場合、正しい設定ができないという意味です。
4010日前view196
全般
284
Views
質問者が納得突然に圏外になった理由は分かりませんが本体上で不具合が起きたのか、サーバー側の工事などの影響かトラブルが起きたのかもしれません。 たまに、工事の影響で5~10分くらいで使えないことがあります。 SIMカードを入れ直しをしたことでSIMカードが読まなくなるのも色々あります。 カードがきちんとセットされてないか、入れ直した時にホコリが混入したり、入れ直した時に角度が悪くSIMカードに傷が付き破損させてることが有ります。 その他にも色々な原因が考えられます。 改善方法は、docomoショップに行ってSIMカー...
3998日前view284
全般
184
Views
質問者が納得Eメールアプリで、デコメなどの絵文字を利用する設定はないので、絵文字の利用できません。 記号で作った顔文字のみです。
4019日前view184
全般
391
Views
質問者が納得ぶつけた拍子に壊れたのかもしれないので、ドコモショップに持っていって相談してください。
4097日前view391

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A